goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーちゃんの徒然その2

自然が大好きなぴーです

お雛祭り

2025-03-01 17:05:21 | 日記

こんな雅楽の楽器のお雛様がある

龍笛  和琴  篳篥  楽琵琶  笙を持った5人囃子

本職のお仕事をちょっと早引きしてお雛祭りに参加させて頂いた

立派な交流館 木の感じが良い(=^・^=)

ひな祭りというので子供ちゃんが多いかと思いきや大人がいーっぱい

トップバッターで 雅楽演奏 雅楽を知って頂くためにいろいろ話を交え楽器の紹介も。

30分枠で4曲 無事に吹けたあ(ホッ)楽しんでもらえたかなあ

終えて観客席でハンドベル ジャズを楽しむ こんな時間は久しぶりだなあ・・・

子供たちのハンドベルは上手で 安心して聞くことができるが

おばちゃんたちのはちょっとハラハラしながら聞く(笑)

今日のメイン ジャズバンド  小学生から77歳までのバンドだ

大入り満員立ち見の中のミニコンサート 

22回目ってここの地域の交流が盛んなことが伝わってくる(=^・^=)

皆さんいろんなことに楽しみを持って頑張っているんだね

笙を吹く前は食べないので 帰って遅いお昼・・・兼ね夕食になりそう

とりあえず 楽しく演奏できたかな (=^・^=)


春よ来い早~く来い

2025-02-27 19:42:01 | 日記

確定申告が始まった。

いつものように市役所で予約を取って 7階の特設会場へ行く。

年末年始の仕事の忙しさで体重も減り筋肉も落ちタラッタラ。

よっしゃ7階まで階段で頑張ろう。 ぐるぐる登って行くと目が回る~(@@)

息は上がるが大丈夫まだ登れるぞ(=^・^=)

申告を終えてもちろん階段で下る。下りが筋肉を強くするんだよね。

(=^・^=)

 

今日は雅楽で「お雛祭りイベント」に参加するために練習を終え

山友さんたちと気になっていた山のお寺にランチに行く

梅の花が随分膨らみ良い香りだ

ロウバイは終盤 シソンロウバイが見られた

皆 「膝が痛い腰が痛い」行動はスローリー お口は達者だけど(笑) 

ランチも半分食べると「もうお腹いっぱい」少食になったもんだ

「もったいないから持ち帰れんかねえ」って店員さんに言うとノロの時期だからダメって。。。

そうだよねえ「でも勿体無い」となかなか諦めがが付かん・・・やっぱりもう食べられん(><) 

茶そば萩山慈恩寺

豊川の玄子というお店を娘さんに任せ この廃寺でお蕎麦店を開いたのだそう

美味しいお蕎麦の目の前には仏様 ここの仏さまには体内物が入っているようだ。

食べ終わると 店主さんとお蕎麦のお話タイム

ここのそば粉は北海道の富良野のそばを使用しているって。あのラベンダー畑の後にそばを育てるのだと

やっぱりそばの原点は伊吹山、 沖ノ島のそばやら京都のそば 長野 九州も美味しいとか。

これは・・・大八車ってやつかなあ

帰り道はもう1つ気になっていた「しょうやの杜」

コーヒーと軽食のできるお店 庄屋さんの土地は広く庭もたくさんあり花がいろいろ咲く

しだれ桜のころが良さそうだ。そしてここでいろいろなミニコンサートが開催される。

ここでいつか雅楽ができるといいなあ

(=^・^=)

 

 


瀬戸大滝へ

2025-02-21 14:19:23 | 日記

さぶいさぶーい 気温は1,2度くらいか?

折角ここまで来たし最近歩いていないので1時間ほど歩くかな

ツララ~

だーれもいない川沿いの道を進むと大滝

ここも凍ってる

近くに行くと 閉じ込められた枝や

動き出しそうな芋虫みたいな氷が(笑)

これも面白い氷

氷の世界は見ていて飽きない

シダとか地衣類が目につくので撮っていく 名前はパスで

これは教えて頂いたトウゲシバ

山繭 良い色(=^・^=) 穴開いてないのでまだ中にいる

寒すぎて お化け~~(笑)

ネジがキツネノチャブクロに見えたあ

このやわらかーい松は何?

シロハラの幼鳥?  ふっくらで可愛い(=^・^=)

こっちが気になるねえ  (=^・^=)


セリバオウレン 瀬戸

2025-02-20 15:21:54 | 日記

急な寒さと雪で目を覚ましたセリバオウレン 

たくさん咲いてる(=^・^=) ここのは葉を見てコセリバなのかセリバなのか?

新城の花もコセリバオウレンとか セリバオウレンとか ウスギオウレンと色々な意見が。

咲いてりゃ嬉しい

一番寒い日は中央アルプスも恵那山も真っ白でよく見える。

途中雪の団子をよけ転がっている靴をよけながら現地へ

さっぶっ(><) 凍り付いているねえ

花は見ごろだあ

ピンクの蕊

バイカオウレンはもう少しで咲きそう

あっ 青い小鳥

ルリビタキ?   声も可愛いね(=^・^=)