こんな雅楽の楽器のお雛様がある
龍笛 和琴 篳篥 楽琵琶 笙を持った5人囃子
本職のお仕事をちょっと早引きしてお雛祭りに参加させて頂いた
立派な交流館 木の感じが良い(=^・^=)
ひな祭りというので子供ちゃんが多いかと思いきや大人がいーっぱい
トップバッターで 雅楽演奏 雅楽を知って頂くためにいろいろ話を交え楽器の紹介も。
30分枠で4曲 無事に吹けたあ(ホッ)楽しんでもらえたかなあ
終えて観客席でハンドベル ジャズを楽しむ こんな時間は久しぶりだなあ・・・
子供たちのハンドベルは上手で 安心して聞くことができるが
おばちゃんたちのはちょっとハラハラしながら聞く(笑)
今日のメイン ジャズバンド 小学生から77歳までのバンドだ
大入り満員立ち見の中のミニコンサート
22回目ってここの地域の交流が盛んなことが伝わってくる(=^・^=)
皆さんいろんなことに楽しみを持って頑張っているんだね
笙を吹く前は食べないので 帰って遅いお昼・・・兼ね夕食になりそう
とりあえず 楽しく演奏できたかな (=^・^=)