於大公園 シダレウメ満開も近いが昨日から雨
こんな日でも人気の公園は散歩に来る方が多い。
額も可愛いね
梅
小雨の花見 (=^・^=)
「おこしものが食べたい」と孫が言う
刈谷あたりのお雛様のお菓子 昔から手作りする習慣がある
「久々に作ろうか!」集合して作ることに。ちびちゃんは初めての体験
お米の粉を熱々のお湯で練る。それで色粉のお餅も作り彩りにする。
昔は木型に粉を引き色餅と白餅を型に入れ木型からコンコンと起こすので
「おこしもの」という。これを20分蒸して藁の上に広げて乾かすと出来上がり
今はラップがあるので苦労はしない
ピカチュウや龍 間違い探しのスマイル 黒砂糖をお入れたら色黒の餅になった(;^_^A
ちびちゃんにしたら粘土細工 いろんなことを考えバージョンアップしていき 挙句は
型は関係なく色粉餅でニンジンやらネコやら作り出し。。。これ誰が食べるの。。。
蒸しあがったものからお腹の中へ消えていく(笑)3キロの粉で60個ほどできた。
今日は卒業 入学 お誕生日 おめでとうがいっぱいでお財布がさぶ~~(笑)
ちびちゃんが「梅干しが欲しい」と言い持って買っていった。お菓子じゃないんだあ(笑)
はあ~ 疲れた(=^・^=)
お日様が当たって目覚め始めたヒロハノアマナ
今日のお気に入り(=^・^=)
ミノコバイモは・・・
蕾だった。 もうすぐ咲くね
お~~!!こんなところにサネカズラ
夏に花見に来ようかな (=^・^=)
明日は久しぶりにお天気が良さそう(=^・^=)と思って起きたら曇りに変わってる。
え~~~折角お花が見れると思ったのに。。。
暫くするとちょっと薄日が差してきた。咲いてるかも!! と期待しながら出かけてみる。
風が冷たいし 運転してると車が揺れる。
お山に入ると・・・さ・い・て・る~~(=^・^=)
あれ! これが根なんだあ 寒いから土かけてあげようね
花びらが落ちて
お花の終盤
今年も可愛いのが沢山咲いていた(=^・^=)
暖かかったり寒かったりで体が付いて行かない
土曜日は暑くて管内クーラーを使ったのに今日は雪の降ってるところも(*_*)
久しぶりの雨 あちこちで起こる山火事 何とか鎮火ほしい
そして焼岳が噴火レベル2になったとか つぎから次に大変なことが起こる(><)
ホトケノザって表面に細かい毛のようなものが
この頭が蕾になっているんだあ
キツネさんみたいなホトケノザ
主の居なくなったお庭 しだれ桜が見ごろになっている
(=^・^=)