goo blog サービス終了のお知らせ 

Reckless Rush!!

Let It Be …

大報恩寺 (千本釈迦堂)

2012年04月19日 | 京都


これだけ美しいと目がいきますよね




さて、千本釈迦堂の桜のシャワーはどこか切なさを感じる




「阿亀桜」は阿亀に思いを寄せて眺めてほしい




女性が流す大粒の涙が一つ




涙の後の笑顔とはこういうことなのか

「阿亀桜」の美しさはきっと彼女がもたらしたに違いない。



撮影:大報恩寺 (千本釈迦堂)
住所:京都府京都市上京区溝前町千本釈迦堂
電話:075-461-5973
備考:千本釈迦堂は観光客も少ない場所です
撮影日:4/9



知恩院 桜

2012年04月17日 | 京都






三門の桜です。

堂々とした三門  命を懸けて作られた三門

両脇の桜があまりにも強い存在感を和らげる






知恩院はいつも多くの人が訪れている。

私は人混みが苦手だが、なぜか訪れてしまう。


自分は何かに命を懸けることができるだろうか...


撮影:知恩院
住所:京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400
電話:075-531-2111
撮影日:4/10



京都御苑 春散歩

2012年04月16日 | 京都










京都御苑内、出水のしだれ桜です

京都府庁で写真をお願いされた御婦人達と再開し「あら、またお会いしましたね」と笑顔の挨拶後に撮影。←(カメラ持ってると以前にも増して頼まれます。(笑))

御婦人達も満足したであろう、ここのしだれ桜も見事ですよね。








桃林と梅林もあり、多くの人たちが足を止めていました。

広い敷地に多くの生き物たち、四季を感じながらゆらりとできる京都御苑はステキな場所です。


八重紅枝垂れや御所御車返しはまだ見ごろだろうか...

春の優しい風と共にもう一度散歩しに行きたいものです。


撮影:京都御苑
住所:京都府京都市上京区京都御苑3
電話:075-211-6348
備考:環境省のHPはこちら→
撮影日:4/9

心 桜模様

2012年04月15日 | 京都


京都府庁 旧本館の中庭にそれはある




必ず撮ってしまうであろう窓越しの桜

私が訪れた際も、静かな廊下にシャッター音が響いていた




趣のある建物






美しい桜




建物に囲まれている桜は光と影が生まれ、時間の流れや見る角度により表情を変える

人の心のようです





一つ一つ



集まって




こんなにも美しい桜になる

人と人も...と願う私でした。


撮影:京都府庁旧本館
住所:京都府京都市上京区藪之内町下立売通新町西入
電話:075-451-8111
撮影日:4/9







狐の嫁入り

2012年03月25日 | 京都


チリ~ン、どこからか鈴の音が聞こえてくる。

そして凄まじいギャラリーに なんだなんだ?と覗き込むと...『狐の嫁入り』!!




花嫁は人力車に乗って知恩院三門から高台寺まで進み、高台寺東側? 南側?で人力車を降り、高台寺天満宮にお参りをした後、高台寺に入っていきます。

私は人力車を降りたところで見つけました。




古くから狐の嫁入りは縁起が良いとされ、これを見た人は幸せになると言われているそうです。

毎年東山花灯路の時期(3月)に行っているそうで、悲しいかなご存じなかった私は、まさかの出会いにだいぶテンパった...
もっとステキな闇夜に白無垢写真を撮りたかった...。

来年はちゃんと待ち伏せしたいと思った私でした(笑)

来られなかった方に幸せのお裾分けでございます。



撮影:高台寺 東山花灯路 




知恩院  東山花灯路

2012年03月21日 | 京都


知恩院のライトアップ

三門を眺めながら歩けるこの道が好きです




プロジェクションマッピングによるライトアップもされていたが、長蛇の列だったので断念いたしました...




知恩院の三門 さすがの存在感です





桜咲く京都に訪れた際には、是非訪れてみて下さい^^
桜は三門前、御影堂前、庭園内などにあります。



知恩院
住所:京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400
電話:075-531-2111
備考:御影堂は現在大修理を行っており、平成30年度末まで行われます。

高台寺  東山花灯路

2012年03月20日 | 京都


貴方が背負う心の闇に




私が光を灯します




花を咲かせていなくとも 美しく見えるように





水面に映った姿を美しく見せること




貴方のために 美しくいれますようにと

 鏡の前で唱える 私のようですね




貴方は思うままに進めばいい

貴方の夢を 私が天まで届けます



高台寺
住所:京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町526
電話:075-561-9966
備考:「波心庭」・臥龍池「水鏡」・「枝垂れ桜や竹林」などと共に女性らしさが感じられるいつ訪れても見事な寺です^^