goo blog サービス終了のお知らせ 

Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

千と千尋の神隠し

2010-10-01 18:46:49 | 音楽
 久しぶりにDVDを見ました。
ジブリの中ではちひろとハウルがお気に入りで、何度も見てます(^-^)

        

といっても今回はこの中の音楽をちょっと参考に聴きたくて・・・
でもついストーリーに入ってしまいます。
ほんとによくできたお話だなぁ、とつくづく宮崎監督のセンスに感服。
原作、脚本、監督。すごいなぁ。

 音楽は宮崎作品ならこのひと、久石譲さんです。
毎度のことですが、やっぱり素晴らしい・・・。

 トンネルの向こうの不思議な出来事を見事に表現しています。
耳を取られない音楽、というのも変ですが、まさにそういうジャンルです。
耳を取られるような奇をてらうようなものでなく、けれど心を盛り上げる。
音楽が流れているせいで、いつの間にか自然にその中に入っていく・・・。

 これは所謂ソロアーティストの制作とは違う・・・技術、センス。

お酒のコマーシャルかな、「主役より目立っちゃいけない!」とかっての
ありますよね、まさにあれですね。
でもないと違う・・・どころじゃないですね、
ないとその作品そのものが存在しなくなる。
映画やドラマの音楽ってそんなとてもとても大きな力を持っています。

 うーん・・・すごい・・・
と思いながら、「銭婆のところにいれるようになってよかったね、顔なし・・・」
なんてすっかりストーリーも見てしまって(;一_一)
少し大きくなって助けてくれた川の神さまに再会できるのなら
小さいころ、川でおぼれてみたかった・・・なんて思ってしまったりも。

 一度見てみたいと思う方、どうぞ、お貸ししますのでおっしゃってくださいね。
とてもとてもすてきな物語です。

 あ、もちろん、音楽もすばらしいです(*^_^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンサンブル | トップ | 神楽と篠笛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事