みなさん、昨日はとてもとても素敵な気持ちいい演奏をご披露いただきまして
本当にありがとうございました。ギャラリーのみなさんもたくさんの温かい拍手を
ありがとうございました。
昨日の印象はまさに、「気持ちいい音楽」でした。
みなさんが、ステージの為に、一生懸命練習してみえたことが、とてもとてもよく
あらわれた演奏でした。
練習の量、ではありません。だってみなさん、お仕事があったりいろいろあるんですからね、
それぞれのみなさんの許される時間の中で、一生懸命費やしてせいいっぱい・・・って
だから「気持ちいい」のですねぇー。
どきどきが伝わってくるし、手が震えてたり、足が震えてたり、
ステージのそばから見てるとそれは痛いほど伝わってきます。でもみなさん気持ちが強い!
そんなどきどきと一緒に「なんとかしてやる!」という心も伝わってきます。
それがいいなぁ、って思うのです。ほんとにこんなふうにね、趣味に夢中になって
必死になって、心臓が飛び出しそうなのに、ちゃんとステージに上がって演奏する・・・。
これこそが、気持ちいい音楽ですね。
これからもペニーレインは・・・
「細く長く、ときどき緊張、のんびりゆっくり、たまに刺激」でいきたいです。
昨日、発表会の後、教室に帰って録音の仕事がありました。仮歌入れ。
あるお芝居に使う曲を数曲、そのお芝居に出る人たちがわかるように、お手本の歌を入れる、
ということをします。つまり、歌ってくれる人は自分の歌ではないわけですね。
でもこのボーカルのみなさんがね、本当によく練習してみえるのです。それは前回も
とても感心しました。結果ももちろん、いいものになりますが、やはり短い時間ですから
充分歌いこなせないものもあります。でもね、練習の跡がもうそれは手に取るように
わかるのです。確かに当たり前のことかもしれません。けれど、本当にこうすることが
できる人はやっぱりなかなかいません。自分の力の範囲で適当に・・・ということが多いのです。
彼らの歌を聴きながら、ずっとその日のみなさんの演奏を思っていました。
聴いていてとても気持ち良くなる音楽、それはやっぱり真摯に取り組んだ気持ちが伝わる
そんな音楽なのだなぁと。
みなさんの演奏と、それをあらためて気付かせてくれた、KAT’Sのみんなに
とてもとても感謝します。
さて、少し時間がかかりますが、また昨日の様子はここにアップしていきますね。
みなさん、しばらくゆっくりいたしましょ(^_-)-☆
本当にありがとうございました。ギャラリーのみなさんもたくさんの温かい拍手を
ありがとうございました。
昨日の印象はまさに、「気持ちいい音楽」でした。
みなさんが、ステージの為に、一生懸命練習してみえたことが、とてもとてもよく
あらわれた演奏でした。
練習の量、ではありません。だってみなさん、お仕事があったりいろいろあるんですからね、
それぞれのみなさんの許される時間の中で、一生懸命費やしてせいいっぱい・・・って
だから「気持ちいい」のですねぇー。
どきどきが伝わってくるし、手が震えてたり、足が震えてたり、
ステージのそばから見てるとそれは痛いほど伝わってきます。でもみなさん気持ちが強い!
そんなどきどきと一緒に「なんとかしてやる!」という心も伝わってきます。
それがいいなぁ、って思うのです。ほんとにこんなふうにね、趣味に夢中になって
必死になって、心臓が飛び出しそうなのに、ちゃんとステージに上がって演奏する・・・。
これこそが、気持ちいい音楽ですね。
これからもペニーレインは・・・
「細く長く、ときどき緊張、のんびりゆっくり、たまに刺激」でいきたいです。
昨日、発表会の後、教室に帰って録音の仕事がありました。仮歌入れ。
あるお芝居に使う曲を数曲、そのお芝居に出る人たちがわかるように、お手本の歌を入れる、
ということをします。つまり、歌ってくれる人は自分の歌ではないわけですね。
でもこのボーカルのみなさんがね、本当によく練習してみえるのです。それは前回も
とても感心しました。結果ももちろん、いいものになりますが、やはり短い時間ですから
充分歌いこなせないものもあります。でもね、練習の跡がもうそれは手に取るように
わかるのです。確かに当たり前のことかもしれません。けれど、本当にこうすることが
できる人はやっぱりなかなかいません。自分の力の範囲で適当に・・・ということが多いのです。
彼らの歌を聴きながら、ずっとその日のみなさんの演奏を思っていました。
聴いていてとても気持ち良くなる音楽、それはやっぱり真摯に取り組んだ気持ちが伝わる
そんな音楽なのだなぁと。
みなさんの演奏と、それをあらためて気付かせてくれた、KAT’Sのみんなに
とてもとても感謝します。
さて、少し時間がかかりますが、また昨日の様子はここにアップしていきますね。
みなさん、しばらくゆっくりいたしましょ(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます