
三連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?
春を通り越してしまうような暖かさに桜があわてています。
これは昨日、お彼岸でお墓参りに行きましたが糸島の桜です。
前原駅のすぐ近くに笹山公園という桜の公園があります。
え~咲いてるわ!とおどろき。
今日は日が沈みかけた舞鶴公園をのぞきましたが
もう充分、お花見できます。
特に表側、お堀のわきは見事に咲いています。
それから教室の近所の桜のトンネルも!
今週はレッスンのあとでもどうぞぜひ、いらしてくださいね!
さてまずは20日、こどもたちのオーケストラ。
素晴らしかったです。なんといってもみんな楽しそうでのびのびしてます。
ハウル、千と千尋、トトロに始まって、ジャズあり、ベートーベンあり。
ソロや、コンボ編成のアンサンブルのステージでは
ショパンのピアノ、情熱大陸はバイオリンとピアノノのデュオ。
それから見事だったのはジャズ、高校生男の子ピアノトリオのA列車。
ほんとにいろいろ楽しませていただきました。
Leeちゃんはパートリーダーで頑張っていました。
明日はみんなベルリンに出発です。楽しい演奏旅行をね!
さて、今日は変わってAYAちゃんのおさらいコンサート。
高校生になったAYAちゃんは音楽クラブに所属しています。
ボランティアの先生方による、障害を持つ小学生から20代の若者たちの
音楽クラブです。
一年間の成果を今日は披露。曲がね、結構難しいのですよ~!
♪狼なんてこわくない、♪ハウルより世界の約束、そしてなんと
ボサノバの名曲♪ワンノートサンバ!
でもまたみんなすごいのです。そしてやっぱりたのしそう。
これが何よりです。みてるみんなにその楽しさが伝わります。
今日は一年間の修了証書と一緒にまた新しい曲の楽譜が配られました。
またメンバーも変わらず、仲良く楽しくチャレンジです。
AYAちゃんもほんとに明るく活発に頑張っていました。
というわけで、私はこの連休は素晴らしい子どもたちのコンサート三昧。
とても楽しく過ごしました。
そう、今日行ったところは博多の森にある障害者施設だったのですが
初めて博多の森に行きました。雨だったのが残念でしたが
桜並木がとてもきれいでバスからの風景も楽しめました。
今週は少し気温が下がるそうなのでしばらく桜が開くのを待ってくれると
いいけどなぁ。やっぱりちょっと早すぎるもん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます