昨日は母と小倉まで足をのばし、「薬膳料理の会」に参加しました。
月1回の「日常薬膳講座」の老師のお誘いで、
台湾料理「欣葉」にて暑気払いの食事コース&台湾茶の新茶「文山包種茶」を楽しみました。
今回は「東方栄養新書」の著者・梁先生をお招きしたスペシャルな会です!
黒酢の梅酒が食前酒。ピーナッツの和え物、冬瓜の蒸し物、イカとセロリ炒め、海鮮の湯葉まき、苦瓜と豚肉の豆鼓ソースがけ、あらかぶの蒸し物、トマトとスペアリブのスープ、しらすと大葉のチャーハン、タロイモとピーナツのデザート、緑豆酥。
おおっ~!たっぷりです。吃包了
お気に入りは苦瓜の料理でした。
苦瓜は体にこもった熱を収め、夏バテ解消にGOOD!ビタミンCも豊富です。ただし、体を冷やす食材なので唐辛子のような「熱性」の食材とあわせてとるとバランスがよいです。妊婦や小児は控えめに
最後の点心は緑豆の餡を入れたお菓子。
酥という字は小麦粉にバターを練りこんださくさくとしたお菓子の意味があります。ほっくりとした甘さのお菓子でした。
苦瓜の料理。このかたちが斬新ですごい。苦瓜の縦割り・ドーム型なり。
月1回の「日常薬膳講座」の老師のお誘いで、
台湾料理「欣葉」にて暑気払いの食事コース&台湾茶の新茶「文山包種茶」を楽しみました。
今回は「東方栄養新書」の著者・梁先生をお招きしたスペシャルな会です!
黒酢の梅酒が食前酒。ピーナッツの和え物、冬瓜の蒸し物、イカとセロリ炒め、海鮮の湯葉まき、苦瓜と豚肉の豆鼓ソースがけ、あらかぶの蒸し物、トマトとスペアリブのスープ、しらすと大葉のチャーハン、タロイモとピーナツのデザート、緑豆酥。
おおっ~!たっぷりです。吃包了

お気に入りは苦瓜の料理でした。
苦瓜は体にこもった熱を収め、夏バテ解消にGOOD!ビタミンCも豊富です。ただし、体を冷やす食材なので唐辛子のような「熱性」の食材とあわせてとるとバランスがよいです。妊婦や小児は控えめに

最後の点心は緑豆の餡を入れたお菓子。
酥という字は小麦粉にバターを練りこんださくさくとしたお菓子の意味があります。ほっくりとした甘さのお菓子でした。
