goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノの記録

趣味でピアノを弾いています。

いじめ問題

2018-09-29 14:26:35 | 戯言
世の中には いじめがゴロゴロとしていると感じます。

アドラー心理学の本には、悩みは全て人間関係である と書いてあったような気がします。

息子が中学生の時にいじめられた時の事を振り返ると、息子ももちろん不安定だったとは思いますが、いじめた子達は、もっと?不安定だったのかな?と思います。

大人になって、私も、いじめ?にあい…年老いた父にも相談してしまい、父が急死してしまいました。父に相談しなければまだ元気だったのかも、、、と自分を責めてしまいそうですが、その事は関係ないとだんだん思えてきています。

私達が子供の頃は、いじめられたら(喧嘩売られたら)授業で話し合いをしたりなど、立ち向かって行くことが美徳とされていた?環境で育ったような気がします。

我が子たちの子供時代は変わってきてたと感じました。
不登校や子供の自殺問題なども背景にあるからか、我が子たちが子供の頃学んだ、人間関係講座でも、イチャモンをつけられたら逃げる、避ける、関わらない 事を教えていただいていました。

すっかり、学んだことを忘れていたのか、机上だけで理解できてなかったです。

大変驚きの経験をしたので、この事で、私自身、少しは成長できたと思います。

家族の愛に助けられ大変感謝しています。

お読みくださいましてありがとうございます。


他人は自分と同じ考えなわけはない

2018-09-22 14:12:48 | 戯言
子供は、他人と自分が同じ考えだと思ってしまうもの、と何処かで読んだ?聞いた?事があります。

大人は、他人と自分は違う考えもありえるという事ですよね…

大人でも、人格障害の方なんかは、それが難しい事もあるのかも?という経験をしました。

人格障害って、愛情不足が一因の事もあるのかしら?

寂しい人、みていて気の毒、だったけど、怖いから近づかないように。

周りに居てくれる方達に、両親からもらった愛情を、優しさを沢山お裾分け?!するように心がけよう。


よいことも悪いことも…

2018-09-16 08:00:53 | 戯言
イライラしている人が、怒ってた…

自分も過去に同じ人にイライラ怒られた事がある。

あんなにイライラして恥ずかしくないのかな?

イライラ口調の暴言が聞こえてきて、泣けてきた…

イライラをぶつけられた人が、みんなこんな目に合ってるの?と私に聞いてきた。

だからなのね、とも。

結局は自分に返ってくるからスルーすること。
ぶつけられた人が言った事。

私だったら泣いてしまう。でも、泣いたら、相手の思う壺。

強いなーすぐ泣かないようになれたらいいのに…