突然なんやってか?まあ、いいじゃないの(笑)
私はわりと多趣味な方だと思いますが、生物関係がとても好きでして。
中学校以来の友人Yちゃんの知識には遠く及ばないと思いますが、個人的にちょっと勉強
してたりするんですよ。
きっかけはNHKスペシャルでやってた一番初めの人体シリーズでした。
タモリさんが司会やってたやつでね。
そこで人間の出来かたや、いろんな臓器のしくみを目の当たりにして感動したわけです。
サブタイトルが「驚異の小宇宙」とついているだけあって、本当に小宇宙でした。
例えば、肝臓なんて今の技術でも遠く及ばない機能があるんですよ。
肝臓と同じ機能を持つものを実際に作ろうと思ったら、それこそ都道府県1個つぶす
くらいの勢いの面積が必要になるんです。
アルコールや薬剤の成分を分解するのって、実はすごく大変なんですよね。
人間はものすごい科学(化学?)工場を自分の身体に持ってるんです。
凄いことだと思わない??
…話がそれましたが、その生物関係でも手当たり次第に読んだり観たりしているうちに
生物の進化や退化なんてものにもぶつかったりするわけです。
そこで出会ったのが「アノマロカリス」という生き物です。
名前の意味は「奇妙なエビ」…確かにエビっぽい。
カンブリア紀に生きていた生物で、その時代では最強の生物だったそうです。

カンブリア紀は、「カンブリア爆発」といって、生物の種が爆発的に多様する時期でも
ありました。
目をもった生物が現れたのもこの時期です。
これがCGだったけど、再現されて動く姿を見てから一目ぼれ!
いまは人気なのか、実際に水中を泳がすことが出来るロボットが売られているようです。
何がいいのかって言われてもわからないけど、あの動きと形…う~ん、いいわ。
「ハルキゲニア」もちょっと好きかな。
名前の由来は「幻覚が生んだもの」という意味やったかな?
これも何がいいのかって言われてもわからないけど、あの動きと形…う~ん、いいわ(笑)
これを映像つきで説明してくれてる施設が福井県にあったのです!
勝山にある福井県立恐竜博物館です。
恐竜だけでなく、生物のはじまりみたいなところからちゃんと説明されてるんですよね。
たま~に出かけて行って、その時期のブースを眺めていたり、鳥脚亜目の恐竜が好きで
「パラサウロロフス」(口のとこがアヒルっぽくてカワイイ)の前で動かなくなっていたり(笑)
↓(こいつ、こいつ)

そんなとっても怪しい女が居たら私です。
怖がらずに声をかけてくださいね、てへっ(笑)
というわけで、よくわからない日記でした。
※画像クリックで少し大きくなります。
かわいい猫を毎日めくって楽しめる!2010極楽ねこカレンダー販売中!

無添加で国内産天然素材を使用したダシとかつお節の専門店【浜弥鰹節】

初回お試し用のフード、1kg 525円
安心、安全の『TLCペットフード』をお試しください。

ペット情報サイト!Petz(ペッツ)

どうぶつ健保の決定版⇒「アニコムのどうぶつ健保」

☆☆☆常にお仕事大募集中!☆☆☆
☆☆☆ご予算に合わせて対応致します!☆☆☆
・書道を習ってみたい人
(毛筆から鉛筆・ペン字・創作など幅広く対応します。)
(日本教育書道連盟一般部師範資格取得済)
(回数制:1000円/回・月謝制:4000円/月4回)
(内容によりますが、大体1回につき1時間~1時間半程です。)
・筆文字で何かデザインして欲しい
・筆耕や宛名書きを頼みたい
・年賀状や暑中見舞いの原稿を書いて欲しい
・命名書きをして欲しい
・和風のウェルカムボードを創って欲しい
・お部屋に飾る何かを書いて欲しい
・賞状を書いて欲しい
・筆で文章を書いて欲しい
・筆で簡単なイラストも書きます
などなど…どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
筆に関するものなら基本断りません!承ります!
融通も小回りききまっせ~!メッセージください。待ってます!
☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)
私はわりと多趣味な方だと思いますが、生物関係がとても好きでして。
中学校以来の友人Yちゃんの知識には遠く及ばないと思いますが、個人的にちょっと勉強
してたりするんですよ。
きっかけはNHKスペシャルでやってた一番初めの人体シリーズでした。
タモリさんが司会やってたやつでね。
そこで人間の出来かたや、いろんな臓器のしくみを目の当たりにして感動したわけです。
サブタイトルが「驚異の小宇宙」とついているだけあって、本当に小宇宙でした。
例えば、肝臓なんて今の技術でも遠く及ばない機能があるんですよ。
肝臓と同じ機能を持つものを実際に作ろうと思ったら、それこそ都道府県1個つぶす
くらいの勢いの面積が必要になるんです。
アルコールや薬剤の成分を分解するのって、実はすごく大変なんですよね。
人間はものすごい科学(化学?)工場を自分の身体に持ってるんです。
凄いことだと思わない??
…話がそれましたが、その生物関係でも手当たり次第に読んだり観たりしているうちに
生物の進化や退化なんてものにもぶつかったりするわけです。
そこで出会ったのが「アノマロカリス」という生き物です。
名前の意味は「奇妙なエビ」…確かにエビっぽい。
カンブリア紀に生きていた生物で、その時代では最強の生物だったそうです。

カンブリア紀は、「カンブリア爆発」といって、生物の種が爆発的に多様する時期でも
ありました。
目をもった生物が現れたのもこの時期です。
これがCGだったけど、再現されて動く姿を見てから一目ぼれ!
いまは人気なのか、実際に水中を泳がすことが出来るロボットが売られているようです。
何がいいのかって言われてもわからないけど、あの動きと形…う~ん、いいわ。
「ハルキゲニア」もちょっと好きかな。
名前の由来は「幻覚が生んだもの」という意味やったかな?
これも何がいいのかって言われてもわからないけど、あの動きと形…う~ん、いいわ(笑)
これを映像つきで説明してくれてる施設が福井県にあったのです!
勝山にある福井県立恐竜博物館です。
恐竜だけでなく、生物のはじまりみたいなところからちゃんと説明されてるんですよね。
たま~に出かけて行って、その時期のブースを眺めていたり、鳥脚亜目の恐竜が好きで
「パラサウロロフス」(口のとこがアヒルっぽくてカワイイ)の前で動かなくなっていたり(笑)
↓(こいつ、こいつ)

そんなとっても怪しい女が居たら私です。
怖がらずに声をかけてくださいね、てへっ(笑)
というわけで、よくわからない日記でした。
※画像クリックで少し大きくなります。
かわいい猫を毎日めくって楽しめる!2010極楽ねこカレンダー販売中!

無添加で国内産天然素材を使用したダシとかつお節の専門店【浜弥鰹節】

初回お試し用のフード、1kg 525円
安心、安全の『TLCペットフード』をお試しください。

ペット情報サイト!Petz(ペッツ)

どうぶつ健保の決定版⇒「アニコムのどうぶつ健保」

☆☆☆常にお仕事大募集中!☆☆☆
☆☆☆ご予算に合わせて対応致します!☆☆☆
・書道を習ってみたい人
(毛筆から鉛筆・ペン字・創作など幅広く対応します。)
(日本教育書道連盟一般部師範資格取得済)
(回数制:1000円/回・月謝制:4000円/月4回)
(内容によりますが、大体1回につき1時間~1時間半程です。)
・筆文字で何かデザインして欲しい
・筆耕や宛名書きを頼みたい
・年賀状や暑中見舞いの原稿を書いて欲しい
・命名書きをして欲しい
・和風のウェルカムボードを創って欲しい
・お部屋に飾る何かを書いて欲しい
・賞状を書いて欲しい
・筆で文章を書いて欲しい
・筆で簡単なイラストも書きます
などなど…どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
筆に関するものなら基本断りません!承ります!
融通も小回りききまっせ~!メッセージください。待ってます!
☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)