我が家の恒例行事、毎年ゴールデンウィーク&お盆には
釣り堀へ行ってます。
いつもの所はまだ行けそうにないので、
今回は五日市の「久保つり堀場」へ行って来ました。
竿1本&エサ、ヤマメ10匹まで¥3000円。
それ以上釣る事も出来ます。(別途料金かかりますケド)
((上に青っぽく見えるのは、網です))
さあ!!釣り開始~だ~
ヤマメが池にイッパイいます。
すぐに釣れました。
先週から「釣りに行きたーい」って言ってたチビデビル大満足
良かったわ~
ここの釣り堀、建物は新しいケド、飾ってある写真に古い物もあるから、
ご主人に話を聞いてみた。。。
釣り堀を始めて30年だけど、ここは4年前に作ったんですよー
前はもう少し上にあったんだけど、6.29の大雨災害で、
池は埋まって、ヤマメも流れたりで全滅、
移動して頑張ってるんだって。。。
ヤマメの掴み取り用の池はまだ埋まったまんまだった。
ひどい災害だった話を聞いて、
改めてエコ家族、頑張らなきゃって思った。
異常気象。。。地球温暖化。。。怖いからね。。。
たとえ1人だけでも出来る事を頑張るぞ~


去年の大雨で崩れた所が、まだ復旧工事中だった。。。
こんなに長くかかるほどひどかったとは、知らなかった。。。

毎年GWにはここ、湯来フィッシング・ガーデンで遊んでた。
1日も早い復旧工事完了を。。。
折角来たから、散歩をした。


やっぱり土の上の散歩はいいな。 つつじやレンゲが満開で綺麗だった。
それから新しく出来てた「出雲トンネル」を通ってみる事に。

どこにでるんだろう??
綺麗な道はすぐ終わって、、、細いほそ~い山道へ・・・

しばらくして、もみのき森林公園。って標識が・・・
ほ~そんなとこにでるんだ~((約7kmあった。))

山道は、ほぼずっと川沿いで、時々滝があってとても綺麗だった。

山桜もまだ咲いてて、窓を開けるとまだ風が冷たかった。
今年もまた、梅雨や台風の時期が近づいてきた。。。
ひどい災害がおきません様に。。。今以上ひどくなりません様に。。。

昨日は久々に、釣りに出かけた。
天気が良くて、海がキラキラとても綺麗。
早速エサを解凍するぞ~!
タマネギのネットに入れて、海につけてみた。
キレイなオキアミのエサがすぐできた。よし!釣り開始だ~
しばらくして、強い引き!!
うわ~、凄い、メバルじゃん。15センチは超えてるな~。
チビデビルは、隣りにやってきた釣り人の姫様とお話ししてる。
同い年位だな~
2人で座って海の絵を描く事になったらしい。
仲良く遊ぶんよ~。「はーい」
釣りの方は・・・コイワシの群れはこなかった。
でも、メバル1匹、小アジ1匹、小ボラ1匹、大ボラ1匹釣れて楽しかった。♪
さてさて、暗くなる前に帰ろうかね~。
チビデビルに、そろそろ帰るから、片付けて、お友達にバイバイしようね~。
って言うた。
チビデビル:「また、ここで遊ぼうね~」
お友達:「うん、またくるからね~」
チビデビル:「絶対また遊ぼうね~」
お友達:「わたしも絶対またくるからね~」2人ともウルウルしてる・・・
帰りの車の中で、「あの子にまた逢えるかな~・・・」「あの子も、チビデビルの事、忘れんよーね?・・・」
ママ:「あの子、ナニちゃん?名前は?」
チビデビル:「・・・知らん・・・」
ママ:・・・えっ!なんじゃそりゃ・・・言葉が・・・でんかったぞ~
チビデビル:「あたしより1つお姉さんだった・・・」楽しく遊んだんだね~。次はちゃんと名前聞けるといいねっ。
また、行くから、きっと逢えるよ。
メチャメチャいい天気
邪魔な足場がなければモットいい気分だけど、仕方ない
でも、今日は作業が休み昼過ぎまでお布団を干した
それから、草津港へ釣りに行った
今日もたくさんの釣り人が居る
さてさて、今日はタマネギの入ってたネットを持ってきたから、冷凍のエサもすぐとけるわよ~・・・あれ・・・いつものエサよりなんか・・・大きいぞ・・・
(何でいつものヤツを買わないのよ~もぉ~
)
せっかく用意したのに、、ネットに、、入らね~や
いつも通りバケツでひたすらガリガリ・・・はぁ~ぁ・・・
おおっ何か魚の群れが来たぞ大きさからして、コイワシよ
「それ撒け~群れを集めるのじゃ~」
「・・・群れは来たけど釣れんのぉ~」
「何かいつもよりチョット大きいコイワシだね~」
群れを逃がさないように必死に撒餌をまいた・・・
「やった釣れたぞ
」
・・・んんっ・・・なんだこれ・・・
「・・・こ、こ、これは、チッチャイボラやんか~コボラの群れをコイワシと間違えて、必死に撒餌してたなんて・・・」
コボラもなついた様で、、目の前を凄い群れになってスイスイスイ・・・
くう~散れ!散れ!コボラ
コボラが散らないから、旦那とチビデビルと3人で移動・・・
しばらくして、、コボラの群れが帰ってきた・・・
どこまで行っても付いて来る・・・
今日は早めにきりあげだ~
いったい、いつになったら大漁の報告が出来るのかな~
まあいいや♪今日も笑ったから
本日海に消えた物・・・クーラーの・・・フタ・・・来週も晴れたら行くわよ~
昨日はいい天気だった草津港へ、コイワシの様子を見に行った
釣り人がたくさん居たから、「コリャ何か釣れるぞ~」エサのオキアミを買いに釣具屋へ・・・外に網がたくさん置いてあった
旦那に「立派な柄を持ってる事だし、網の部分だけ買えば~?
ひひひっ
」「フンッ今度は一体型にします~
」前より小さめだけど、取り外しできない網を買った。
ほ~、次は、手を離さないかぎり、海の中に沈む事はないなっ
岸の方は人がイッパイ。桟橋は誰もいないから、桟橋にしよう
海を覗いた・・コイワシいないね~前に時間があるって聞いたから、エサとかしながら、待ってようか
桟橋に漁船が帰ってきたから聞いてみた
「コイワシたくさん来てますか~?
」
「はっ?コイワシは何で釣るんか?」「・・・
いやいや、コイワシたくさん、もうでてますか?」「あ~あははははっ、うん、おるケドまだチラホラじゃね~コイワシは来月ぐらいじゃないか~もうちーと、さぶーならにゃ~釣りに来たんか~今皆サヨリ釣りよるで~サヨリ釣りんさい
」「はーいありがとうございました。」
コイワシの道具しかないけど、せっかく来たから、釣りをする事に気が付くと、水面にクラゲがプカプカ
チビデビルはパパの側で何か言ってる「ね~ね~パパークラゲ捕りたくなってこん~?さっきの網貸してよ~」「イヤよ~」
・・・ク、クラゲ?ですか、クラゲには毒があって刺されたら大変よ~と説明したら諦めた
旦那もクラゲ捕るために網を買ったわけじゃない
きっとまた、皆を笑わすために・・・
近くに居た、ギャルっぽい喋り方の・・素敵なおじさんにサヨリのしかけをもらった
3匹釣れた
来月は、いよいよコイワシだ~楽しみだわっ