goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーち姫のウツウツ日記

旧・『ニャンコ先生のほのぼの日記』。
愛犬ぴーちとの生活や仕事のことなどポツポツと記録しています。

ね~む~い~

2009年04月22日 | 仕事
4月って、ただでさえ忙しい月なのに、どうしてこうも重症が多いのでしょうか
今日も忙しかった~・・・
充実してたってことで、よしとするべきか

いいこともありましたが~

ゴールデンウィークの予定も立ち始め、楽しみ~
それまでは仕事、がんばるか~

何はともあれ・・・

2009年04月14日 | 仕事
忙しい毎日が続いております・・・
先が長いなぁ・・・

それでも毎日楽しくやってます、まぁ何とかね
いろいろ考えて、悩むところもありますが、今はこういう時期なのです。
そういうことです。

毎日グルグルと思いを巡らしながら、頭フル回転でやってます
でも身体が付いていかな~い

何か心がパァ~~~~っと晴れるようなステキなことが起きないかな・・・
今の私にはそういう楽しみが必要です

新年度

2009年04月04日 | 仕事
始まりました、新年度
新人研修医を7人迎え、新体制でスタートしましたが、何せ・・上に立つということが苦手ですから・・・段取りの悪さが目立ってます
卒業した先輩たちがとってもデキる人たちだったので、プレッシャーです
主治医の先生たちに迷惑かけないように、事故のないように・・

本来、典型的な指示待ち人間な私
この一年、どうなることやら~~

先が不安になるスタートを切ったのでした・・・

リハビリ

2009年03月18日 | 仕事
手はだいぶよくなりました
と言ってもまだまだ右手は使えず・・・生活は四苦八苦です

ほんと、健康って有難いことです
こうならないと分からないことがいっぱいあります。
普段どれだけの人に支えられているか・・・とかね


ドラえもん

2009年03月14日 | 仕事
留置をとって、その固定のテープの巻き方がきついと手先が腫れちゃうことがあります
そういうとき、VTさんから・・・
『先生、〇〇ちゃんの手がドラえもんになってますよ~』って言われます
『あちゃ~』って思いながら、テープにハサミで切り込みを入れます。
適度な巻き方が難しくて・・・

そして今、私自身の右手がドラえもんになってます

一昨日の昼頃に北海道犬に咬まれました
久しぶりにやってしまいました・・・。
手の平と甲に4つの穴が開き、血が流れ出し、ムクムク腫れて
さすがに病院に行ったほうがいいだろうということで、仕事を代わってもらって病院に行きました。

利き手なので生活が不自由
毎日通院にて巻き替えと点滴なので実家にも帰れず
手は痛いし、けどお腹は空くし。

書きたいことがいっぱ~いあるのですが、打つのもたいへんなので、治ったら存分に書きたいと思います。
お医者さんのこととか・・・

最後

2009年03月09日 | 仕事
始まりがあれば、終りがある・・・

昔はこういう言葉がピンと来なかったのに、最近はとっても心に染み入ります。

今日もまた一つの『最後』の経験をしました。

この大学での最後のPSSのオペ。

そういえば、研修医なりたての春にいきなりはまったのもこれだったなぁ。

懐かしいのと寂しいのと・・・複雑な今日の私です。

春は感情の起伏がいっそう激しくなりますね。

ショックな出来事

2009年02月28日 | 仕事
明日から3月。
もうすぐ先輩研修医の先生たちが卒業です
加えて今年は私の同期と後輩からも辞めてしまう先生がチラホラいるため、去年に比べると辞めちゃう人が多いのです

そして、悲しいかな・・毎年それなりに応募が来ていた研修医が今年は定員に満たず、全然足りない状況
このままでは来年度はか~な~り、厳しいことが予想されます

今でも毎日バタバタで、人が足りないような感じなのに、さらに人が少なくなったら・・・ヒョエ~~~~恐ろしい~~~~

こんな話を大学ではもう数か月前からしてました。
『来年はたいへんそうだ~』
『がんばれ~~!』
って卒業していく先生たちから言われ続け・・・

それでも楽しくやれればいいや!って開き直り、むしろどれだけ忙しくなるのか楽しみに思うくらい、楽観的な私でした
そう、昨日までは・・・

衝撃的な告白をされたのは一週間前。でも確定したのは昨日

いつも一緒に遊んで、飲んで、カラオケ行って・・・困った時は助け合い、グチも言い合い・・・
そうやって2年間やってきた同期の先生も辞めてしまうことになりました
この先生がいるから、来年度すごく忙しくなっても何とかやっていけるだろうって思っていたのに・・・

あ~~~、ガッカリ

不安な気持ちだけが残る悲しい週末です。

いや、やっぱり何とかなるのかな・・
そんなもんかな・・

留置

2009年02月10日 | 仕事
麻酔をかけるにあたり、絶対必要な処置のひとつが留置

今日もMRI検査のために来院したニャンコに留置設置
そ・れ・が・・・
全然入らな~~~~い
しかもシャーシャーネコ

『もういやだ~~~このまま一生入らなかったらどうしよ~~
って発狂したら。
保定をしてくれていた仲良しの学生さんに・・
『そしたら、公務員になりましょ』って励まされました(?)

それでも粘ること数本(無駄にした留置針の数)
『本当に入らないよ~~~~いや~~~~
ってまた発狂。
『いつかは入りますって

さらに粘ること数本
『もう無理~~~誰か呼んでくる・・・』
って撃沈。
『・・・了解です』

結局、他の先生にお願いして入れてもらいました
こんな日もあります。
はまりこんじゃって、全然入らない日。

『私、留置もできない獣医だ・・・』って久しぶりのマジ凹み
そしたら
『入らなかったら、また頼めばいいんです留置ができなくっても獣医はできます
って明るく言われました
適度に気が抜ける、ステキな雰囲気を持つAくん、励ましありがとう
今日はお手数かけました~
これからもよろしく

当番

2009年02月07日 | 仕事
今日は土曜日当番でした
疲れた~・・・
思いがけず午後からバタバタして、予定時間をかなりオーバーして終了しました
疲れた~・・・

今日も入試だったので受験生が大勢でした。
入試の日には大学の職員さんたちが試験監督や誘導をするので出勤するため、お昼にはお弁当が出ます
そのおこぼれを私たちもいただけるんです
当番の日はお昼ごはんだけが楽しみですからね
今日は買いに行く手間が省けました
医局まで届けてもらって、おいしくいただきました

明日はゆっくり休みます

久しぶりの・・・

2009年01月28日 | 仕事
最近、オペに入ることがなかった私に久しぶりのオペ助手があたりました
しかもとっても尊敬している先生の助手
前日にオペの予定表を見て、『やった~~~~』って叫んじゃいました
前にも書いた通り、この先生は本当にステキな人です
人格ってどうやって形成されるもなんだろう・・・。
どう育ってくればこういう人になれるんだろう・・・。
同じ職業で同じ環境にいるのに、どうしてこんなに違うんだろう・・・(つい他の先生と比較してしまう)。

ともあれ久しぶりのオペ、今回もいい経験になりました

そして、昨日はそのまま当直
当直明けは体がダルイです
今日は早く寝て、明日もがんばりますよ~