昨日は演劇観賞会の日
朝から和歌山へ行ってきました
今回はシェークスピアの「マクベス」

なんか、ちょっと辛気臭そう・・・
な〜んて思っていたらおお間違い
多分今までにみたどの作品より「動」の
イメージでした
のっけからシックスパックの男性5人の
躍動感あふれるスタート
席が前から4列目で見えるのなんのって
すごい肉体美(笑)
しかも3人はロシア人の男優さん
お芝居の内容はざっくり頭に入れて
行ったのでなんとなく筋書きは理解
それにしても舞台装置は二対の4枚の扉だけ
その扉の開閉と多数の出演者の
激しい動きで、重くなりがちな内容も
ミュージカルを見ているような感覚に
なりました
いつものようにお芝居の前には
美味しいもの

昨日はホテルアバローム紀の国にある
こちらのお店
六つ葵御膳をいただきました

最近お魚が好きになってる私
お造りが美味しくて・・・

デザートのアイスも美味しかった
他にも寄り道したお店が・・・
続きはまた明日〜
「マクベス」タイトルだけは知っています。
シェイクスピアの4大悲劇の一つのようで。
舞台は面白かったようで、よかったですね。
>六つ葵御膳をいただきました
刺身と天ぷらが美味しそうですね。
デザートのアイスも美味しくて良かったですね。(笑)
前から4列目だと躍動感を感じる事ができたのでしょうね。
和歌山には美味しいお店がたくさんあるのですね。
もちろんお魚は美味しいんだろうな~。
次にどんなお店に行かれたのか、明日が楽しみです。
シックスパックかぁー、俳優さんの日常のトレーニングが目に見えるようです。
マクベス?
って感じでしたね。
躍動感のある舞台、マクベスのイメ-ジが変わりました。
シックスパックも背中の筋肉も、すごかったですね。
演技ではなく、筋肉で選ばれた配役(笑)
衣装のスカ-ト?(ではないよね)素敵でした。
六つ葵は、4日前なのになぜか予約が取れました。
コロナのおかげ?
小鍋をお造りにして正解だったかも。
お魚は、お造りもてんぷらもおいしかったですね。
お魚をおいしいって思うようになったのなら、和歌浦の方のお魚のおいしいお店にもいいかな。
また、探しますね。
私もマクベスは読んだ記憶がないので・・
ハムレットとリア王は読んだと思うのですが、うろ覚えです(笑)
かなり躍動感のある舞台でした
役者さんの人数も多かったし・・・
和歌山はお魚がおいしいです
最近お魚のほうが好きになってるのでよけいに(笑)
実は私も知らない方ばかりでした。
ただ一人だけ、脇役の方ですが、どこかで見たお顔だなあと思った方はおられましたが・・・
前から4列目・・・居眠りしたら目立つ~(笑)
ko-chanママさんが私のブログねたになるように次々にいろんなお店を探してくれます
ありがたいです
いろいろな小道具がいる舞台とは対照的に、どんな場面でもこのドアが4枚
その開け閉めで場所の移動や、感情の激しさなどを表わしているのだと思いました。
暗闇からいきなりのシックスパック(笑)
びっくりでした
でも一人を除いては頭の後ろに仮面をつけて、背中の筋肉でいろいろなことを表現されていてそれはすごいなあと思いました
ホントホント、いまだにあれは何語だったん?って感じ
3人の魔女のはずが5人?
あとから二人は通訳だったことがわかりましたね(笑)
そうそうあの衣装面白かったね。
地位に限らず、みんな同じ素材で、デザインも似てる
衣装さんは楽?(笑)
暗いだけのイメージだったけど、全然違う舞台でしたね
あの背中すごいよね~
あれだけ鍛えてたら50肩にはならないわ(笑)
次はどんなお店かな~
楽しみ
いつもありがとうね