Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

震災の日に思う

2016-03-11 | 日記
あの日私は当時東京に住んでいた三男からの
電話で地震のことを知った

とにかくテレビをつけて!と、言われて
スイッチを入れた時目に飛び込んで来たのは
水に押し流されて行く建物や車の映像だった

画面にくぎ付けになり、我に帰って二男に
連絡したのは随分時間がたってからだった

当時二男は転職して千葉に行ってまだ数日しか
たっていなかった

一人暮らしで引っ越したばかりの二男は
断水、停電の中でかなり苦労をしたようだった

東へ向けての宅急便が送れるようになって
最初に送ったのは水と、懐中電灯と電池だった

実家の母はいつ、地震が来て閉じ込められても
水さえあればという考え方で
いたるところに水を置いている

けれども昨日も実家を少し片付けだのだけれど
消費期限が1990年という水が(笑)
ペットボトルも変形している

こんな水あったとしても、飲めない(笑)

一昨日hirocoさんから阪神大震災の話を聞いて
何を準備したとしても、その時の状況で
何が役に立つのかはわからないと思った

だからというわけではないけれど、私は
何も準備らしい準備をしていない

皆さんは防災グッズをちゃんと準備して
おられるのだろうか?

実家の状況を見ていると、とりあえず私は
廊下や階段には物を置かないように
どこから逃げるとしても、スムーズに動ける
ようにだけはしておこうと思った

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片付け談義 | トップ | アイス*アイス*アイス »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちは今でも定期的に水を送っています。 (masamikeitas)
2016-03-11 05:47:24
かずちゃん、おはようございます。

>あの日私は当時東京に住んでいた三男からの
電話で地震のことを知った

私は椅子に座ってパソコンを見ていました。
その長い時間揺れたのと、揺れの大きさが印象に残っています。
東京にいる娘からメールが着て「大丈夫」と書かれていました。
東海地震が起こったと思ったようです。
私のところより娘のところの方が酷かったです。(苦笑)
その夜は電車が走らず歩いて自宅に帰ったようです。
あの時東京は放射能の影響があったのではと、今から思うと心配になります。

>東へ向けての宅急便が送れるようになって
最初に送ったのは水と、懐中電灯と電池だった

うちは今でも定期的に水を送っています。
もうそろそろ勘弁してほしいです。(苦笑)

>だからというわけではないけれど、私は
何も準備らしい準備をしていない

私も準備していないです。
震災は思いがけない時にやってきますし、防災グッズなんて取り出せないと思っています。
まずは身を守ることが大事だと思っています。

>実家の状況を見ていると、とりあえず私は
廊下や階段には物を置かないように
どこから逃げるとしても、スムーズに動ける
ようにだけはしておこうと思った

地震が来た時は玄関はすぐに開けておきたいです。
逃げ場を確保するのが大切だと思っています。
ガスの火なんかは、自動的に消えますので。
できれば震災に遭いたくないです。
返信する
Unknown (くーねる)
2016-03-11 07:22:17
あれから5年ですね。
テレビでも新聞でも、すべて震災のことです。

いつも多くをもたない生活を心掛けていて
ストックも持たないようにしていますが
先日、寝込んだとき、冷蔵庫には食材なし
飲み物の備蓄もなしで、家族に買いに走ってもらいました。
普通の生活が送れなくなったとき
備蓄がないのも困りますよね。
1990年の水も何かの役にたつかも(笑)
返信する
少しは準備を (ko-chanママ)
2016-03-11 08:07:51
私は玄関に1番近いところに、リュックをひとつ置いてます。
タオルや下着、軍手などとペットボトル、ビスコ缶そして、Mが作った防災ずきん(笑)。
津波が来たら、無駄になるかもだけれど、後で取りに戻れたら役にたつかと。

和歌山では、準備している人が多いです。

車にも会社から支給されているヘルメットと防災グッズを積んでいます。

神戸で震災に合った友達が、枕元に靴を置いて寝るように教えてくれたけれど、いつの間にか置かなくなった。

もう5年経つのですね。

あの日はビルの8階で会議中。
大きく揺れた。
途中で異動が発表される予定だったけれど、東京の本社がえらいことなっていて2か月延期に。
3月末で役職をおりることになっていた私は、その2か月がええっ?て感じでした。

今日は防災グッズの中身を点検する日。
返信する
Unknown (hiroco)
2016-03-11 08:24:08
東日本大震災の時は東京にいる妹夫婦に長い間水や野菜などを送っていたことを思い出しました。電池も東京は直ぐに品切れになり、こちらで買って横浜の友人にも送ってました。

阪神大震災の時は実家は全壊で玄関も潰れたので靴さえ出せず、2日後に大阪に脱出した時には近所の方から借りた靴を履いてました。食べ物もキッチン周りには沢山買いだめしてありましたが、キッチンは2階に押し潰されて母が閉じ込められた位なので何にも取れず、他の部屋に置いてあったクッキーとみかんだけが食料でした。東日本大震災の様に津波が来たら何を用意していても役には立たないですよね。

阪神大震災の時に役に立ったと思ったのはカセットコンロでした。水は毎月買っているのを1箱は必ず残してます。家族の人数分の寝袋も置いてます。食料は少しだけ震災用として売ってるご飯を買ってますが、それ以外は普段の缶詰とかお菓子くらいです。

かずちゃんさんの仰る通り、片づけないと逃げようにも逃げられないと思います。やはり実家はお互い片づけないといけませんね。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2016-03-11 09:28:34
コメントありがとうございます。
あの日我が家はまったく揺れを感じませんでした。大阪市内の会社に行ってた人(ビルの中)はかなり長く気持ちの悪い揺れがあったようです。

阪神大震災のあとはカバンに最小限度のものを詰めていましたが、玄関ならまだしも普段邪魔にならないところに入れていたら、持ちだせるかどうかはわからないですものね。

水の備蓄も家は住める状態でライフラインが停止した時には役立つだろうとは思いますが。

箱買いしようと思ったら無理かもしれませんが、コンビニでも2L入り売ってますから、もう送られなくてもいいような気もしますけど・・・(笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2016-03-11 09:35:34
コメントありがとうございます。
そうそう、買い物に行けないときには本当に困りますよね。
我が家はまだまだ何かしらあるから、一人なら数日はなんとかなると思います。

いつもその日には大々的に話題になる(私の記事もそうですが)
でも被災者の人たちにはこの5年間連続した日々だったはず。
都会だった神戸の復興にはめざましいものがあったけれど、東北のほうはまだまだ。

いろいろ考えさせられると同時に今、災害の影響をあまり受けないこの地に暮らしていることに感謝せずにはいられません。

実家の水、上から水道水を足して形をととのえ、トイレにおいてきました(笑)

まだまだいたるところに、期限切れ箱入りの水が・・・
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2016-03-11 09:46:14
コメントありがとうございます。
和歌山は津波の心配がありますもんね

とりあえず高いところに逃げなくちゃね

我が家は想定では津波の被害は出ないようです。
大きな揺れで家屋の倒壊や家事はありえますけど・・・

先日のhirocoさんの話でもやはり靴は大事だと思いました。
玄関から出られるとはかぎらないしね。
返信する
hirocoさんへ (かずちゃん)
2016-03-11 09:58:06
コメントありがとうございます。
先日のお話でまたあの日のことが生々しくよみがえってきました。
あの日西宮にたどりついたのは夜中だったけれど、この世のものとは思えない景色を目にして、ただただ、親戚の無事だけを確認して喜んだことを思い出します。

東北のときは電池が本当に店頭から消えましたね。
関西でさえ単一は品不足で、実家近くのお店でわけてもらって送りました。
次男はまだ冷蔵庫も買ってなかったので、食品は送れなかったです。

どんな形で災害はやってくるかわからないので、とりあえずは身の安全を確保することですね。

カセットコンロと水一箱は置いています。
たびたびの抜きにもコンロは抜きませんでした(笑)
これはたとえばリフォームでキッチンが使えないときにも約立つかもしれないので。
返信する
準備していません (モクレン)
2016-03-11 18:13:25
災害は、何時何処で起こるか分からないですし、
備蓄していてもそれが利用できる保証はありません。

水だけは整水器に常時10ℓ入っています。
お風呂の水は、朝までは抜きません。

笛と靴は用意していましたが、いつの間にか忘れてしまいました。
災害が来ないことを、祈るのみです。
返信する
モクレンさんへ (かずちゃん)
2016-03-11 21:49:36
コメントありがとうございます。
同じくです(笑)

ただ私も母の影響でお風呂のお湯は、はったままです。
断水してもとりあえず、トイレはなんとかなるかなと。

水も2l×6本は置いています。
でもモクレンさんが書いておられたように、ペットボトルの水は生きてない(笑)
ある程度置いたら、飲むようにしています。
備蓄は期限の切れてないものを(笑)
返信する

コメントを投稿