Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

春の遠足♪

2013-04-27 | おでかけ

スルッとKANSAIの3dayチケットが1回分残っていたので

お友達のMさんと奈良県の明日香村に行ってきましたよ~

10何年もの間行きたい行きたいと思いながら実現しなかった場所

まずは近鉄電車の岡寺の駅で下車

地図を片手に「亀石」を目指して

あら、可愛い!!

お次は橘寺

ここはスルッと流して(笑)

ついたのは

石舞台古墳

中に入れるようになっていて

2300トンもあるこの石をどうして積み上げられたのか本当に不思議

 

ちょうどお昼になったので

夢市茶屋さんで「古代米御膳」をチョイス

しっかりお腹いっぱいになったのに、また見過ごせないものが・・・

こんなピエロさんが屋根の上に

ピーナツと古代米のコラボ

あ~幸せ

食べた分は消化しないといけないのでがんばって歩く歩く

急な坂道をヒィーヒィー言いながらたどり着いたのは西国三十三か所第七番札所の岡寺

日本最初の厄除け霊場

鐘楼の中に入って鐘をつきました

ゴ~ン・・・いい響き

本堂には厄除け観音像

 

ボタンやしゃくなげの花を眺めながら三重宝塔へ

いい運動になりました

さらに飛鳥寺まで歩いてバスに乗るはずが・・・

 

ここまでとってもいい一日を過ごしたのに

最後の最後に残念なことが・・・

1時間に1本しかないバス

予定より8分も早く来て、しかもそれを見つけて必死で走ってる私たちが見えたはずなのに・・・

バス停に止まりもせず行ってしまいました

 

そして私たちは疲れた足を引きずりながらさらに40分も歩くはめに・・・

しかもこの40分の間には写真を撮りたいようなものもなにもなし!!

残念無念

 

それでも念願かなって明日香村に行けたので結果オーライとしましょう

明日香村は彼岸花の咲くころがいいそうです

 

ここで出逢った花や面白いものはまた明日ね~

 

 

 

 

 

 


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢な夕食 | トップ | 出会ったもの »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2013-04-27 06:21:01
わ~。お疲れさま~。
いいお天気で よかったですね。
長年の念願も叶ったようで・・・♪

旅には アクシデントが付き物です。
バスに乗ってたら 悪い事が起きてたかもよ~~~。

私の小さい頃は このコースが遠足の定番で
何十回と ここを歩きました。幼い頃は 景色や歴史には興味が無く バツゲームとしか思えなかったです。

今なら 楽しめそう♪

筋肉痛は 大丈夫ですか~?

私は 明日 奈良です♪
返信する
私も行きたいところ (Ko-chanママ)
2013-04-27 07:02:53
本当にいいお天気で、ずっと行きたいと思っていたところに行けてよかったね。

私も行きたいところのひとつなので、写真で行った気になりました。

最後のハプニングは、もちろん、歩いた方が和ちゃんさんのためになるからってことね。

私は今日から恒例のGWの旅に出ます。
今回は、四国で3泊、呉で1泊まで決めて出て来たのですが、後はまたまた、どんな旅になるのやら。
行ってきま~す。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2013-04-27 08:35:12
コメントありがとうございます。
暑くなく、寒くなくほどよいお天気でしたが、帰り最寄りの駅からの途中急な大雨で傘をさしてもずぶぬれになりました((+_+))

私の遠足は奈良公園どまりだったなあ・・・

今回ものがしたところもあるので、また秋にいってみようかな。
くーねるさんみたいにちゃんと下調べすればいいんだけど、足の向くまま気のむくままの旅でハプニングもいっぱい。

でもそれもまた楽しです。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2013-04-27 08:38:06
コメントありがとうございます。
チケットのおかげで、二人で楽しめました。ありがとう。

前半はお天気よさそうですね。
旅を楽しんでくださいね。
呉ということは島根には行かないのね。

また旅のお話聞かせてね。

運転気をつけて!!
行ってらっしゃ~い
返信する
Unknown (146きつつき)
2013-04-27 08:48:28
バスの通過被害が 前向きに考えれば二日分歩いたことになったね

それにしても8分前に通過とは 毎時間に1本ならバス会社に苦情を言っても良かったね

私もたずねたことがありますが 広々として歩いていて気持ちよかったです 
返信する
Unknown (むーちゃん)
2013-04-27 08:50:41
わーこのコース、10年前に次男と行ったコースですー。!
亀石、癒し系ですよね。笑
見てるとほんとこっちまでにっこりしてしまいます。
岡寺の前の坂はめっちゃきつかった・・・。
その時、お昼何食べたか全然思い出せないのはなんででしょう。笑
バス、残念でしたねー・・。
絶対ミラーで見えてるはずなのに。
なんで待っていないのかな・・ひどいなぁ・・。

さっそく「スルッとKANSAI」のHPに行ってきました。
いいねーいいねー。
私たちなら2dayで充分楽しめますね!!

ko-chanママさん、お気を付けて、いってらっしゃ~い!
返信する
きつつきさんへ (かずちゃん)
2013-04-27 16:35:49
コメントありがとうございます。
2日分充分歩きましたよ。

本当に一言いいたかったですけれど
それも面倒くさいしね・・・
こういう時、諦めの早い性格は楽かも(笑)

駅前は新しい住宅が建ったりしていますが、少し奥に入るとまだまだだだっぴろ~い平地

奈良って広いんだ!!ってあらためて思いました。
だって、道聞こうと思っても人通ってないし・・・
返信する
むーちゃんさんへ (かずちゃん)
2013-04-27 16:41:24
コメントありがとうございます。
むーちゃんさんも遠路はるばる行かれたんですね。

バスはね、気が付いて横を並走したんですよ、
普通なら気づくはずだと思うんですけど。
この1件で、ちょっと奈良に対する印象がです

他府県の方が購入されるのは2dayなのかな?
今回和歌山に2回行ったのでちゃんと使い切りました。
乗ったり降りたり気にせずにできるからうれしいですね。

各地でそういう便利なカードが発売されているから、旅行でも上手に使わないとね。
返信する
私も 行きました。 (melon_mama)
2013-04-27 16:49:27
初めてのコメント体験は 投稿した途端 コメント欄に載りましたので 本当に驚きました。

お言葉に甘えて生まれて二度目の体験です。

石舞台古墳や亀石は 40年前に友人と行きました。
その時 ずっと歩いたと思いますが長○寺で三輪そうめんを食べました。

それまで おそうめんは美味しいと思ったことがなかったのですが こしのある細い三輪そうめんは とってもおいしかったです。  今では よく食べます。

かずちゃんさんのようなおいしいものがたくさんのランチではありませんが 私にとっては 素麺大好きになったうれしい旅でした。

観光地でバスの運転手さんが乗客確認を怠ったり ましてや定刻にそのバス停を発車しないのは 驚きです

私の街のバスは  定刻まで待っています。 ですから 絶対に早くは着きません。急いでいるときは 早く出発してほしいなと思ったこともありますが 逆に 時間前にバス停に着いたとき もう出ちゃったかしら・・・?と迷うことはありません。
定刻より早くはバスが停留所を素通りしないと思っているからです。

本当に大変でしたね。 

またおいしいもの食べて 英気を養ってください。

番外ですが・・・ 今までコメントできなかったのは ニックネームがなかなか決まらなかったからです。

これは!と思うものは ニューハーフ系になってしまって 

難しいものですね

悩んだ末 そうだ 私にはmelonがいる! と思い これにしました。  その上には appleがいます。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
melon_mamaさんへ (かずちゃん)
2013-04-27 18:25:17
コメントありがとうございます。
続けてのコメント、とってもうれしいです。

40年前だとまだまだ周りにも何もなくて、さほど観光化されていなかってでしょうね。

今は石舞台のところに、大型の駐車場や、食べ物屋さん、おみやげやさんなどがあります。

友人はにゅう麺を食べていましたよ。
トッピングに少々不満があったようです(笑)

市バスなどで、何分かおきに走ってるのなら、多少前後しても文句は言いませんが、何しろ1時間に1本なのでかなりショックを受けました。

でも今日もさほど筋肉痛も起こらず(もしかして、もっと後にでてくるかも・・・)
無事に朝を迎えました。

ニックネーム、ニューハーフ系ってどんなのですか?
興味あります(ウフフ)
melonちゃん、appleちゃんはわんちゃん?ニャンコちゃん?勝手に想像しています。

明日は35周年ですね?
幸せな一日を過ごされますように。
返信する

コメントを投稿