goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

万博レポ②

2025-04-27 | EXPO2025
18時30分で予約が取れていたオーストラリア
 
 
 
ko-chanママさんから聞いていたので
まずコアラを見つけなきゃ(笑)
 
森の中を通り過ぎると天井に一面の星座
そして次のコーナーでは圧倒的な映像が・・
動画でお見せできないのが残念ですが
 
 
 
 
 
こちらを出た後、大屋根リングの上に上がり
夕空を眺めて・・・
 
塔のように見えるのはガンダムの後ろ姿
 
みなさんお散歩〜
 
この上から水のショーを見ようと
一休みしながら待ったのですが
これが大外れ
 
考えてみればプロジェクションマッピング
正面から見ないと何も見えない(笑)
ここでかなりのロスタイムでした
 
もう二つくらい見られるかなあと大急ぎ
 
通りすがりのオーストリア館
建物が綺麗なのでパチリ
 
 
 
そしてたどり着いたフランス館
5時半ごろには写真のように列が・・・
 
でも7時40分にはほぼ待たずに入れました
続きはまた明日
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博レポ | トップ | 万博レポ③ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2025-04-27 08:27:26
レポありがとうごさいます。
今のところまだ何も予習してないので、本当に助かります。
私は暑さ対策ばかりに重点をおいてるし、おそらく夜まではいないかも。
夜もいいですね。
返信する
パビリオン (ko-chan ママ)
2025-04-27 08:56:08
オ-ストラリア、よかったですよね
最後(かな?)の大きな魚が通って行くところが好きで2度観ました
次回、皆さんも喜んでくれるかと思い、昨夜、3日前空き枠で10人分予約しました

水と空気のスペクタクルショ-
後ろからは見えない、ですね(笑)

パビリオンが素敵です
建物に興味がある私は観ているだけで楽しいです
昼間と変わり、夜には中が見えたりするところもいいですよね

万博レポ、続きそうですね
楽しみにしています
返信する
Unknown (東京の又従兄)
2025-04-27 12:44:24
関西では万博をまたやってるようですね。
関東では少なくとも私の周りに万博へ行くとか行ったとかいう方には会った事がありません。
歳を重ねると段々目新しいものに興味を示さなくなってるのかなぁ?

1970年の万博では松下館でバイトしてましたけど、、、
学校もロックアウトされてたし単位もそこそこ取れていたので、、、
今ほどの閉塞感はなかったような気がします。

隣のUSJにはいささか興味がありますが。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2025-04-27 21:23:42
コメントありがとうございます
私は皆さんに夜なら防寒対策必須といわれて羽織り物を持って行きました(笑)
でもこれからは暑さ対策の方が大事ですね

昼と夜でパビリオンそのものの表情もかわるし、インスタとかをみてると、あ~明るいときならこんな風に見えるんだって気づいたことも・・・

何事も自分で言って体験してみないとわからないことってありますね
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2025-04-27 21:28:18
コメントありがとうございます
おすすめしてもらって予約ができて、行けてよかったです
10人分取れたと言うことは、比較的とりやすいっていうか、多分皆さん予約のみのパビリオン狙いの方が多いのでしょうね

水上ショーは後ろではなく真横あたりだったんです(笑)
インスタ見てると本当に昼と夜で見え方が違うし、中も全然違う見え方するんだな~って思いました
通期パス、大いに利用しようと・・・(笑)
初回レポはとりあえず明日で終わります(笑)
返信する
東京の又従兄さんへ (かずちゃん)
2025-04-27 21:35:11
コメントありがとうございます
ご無沙汰です
先日自由学園明日館を見学に池袋まで行ったのですが、3時間ほどの滞在(S家の従姉と)だったので、連絡しませんでした~

私も絶対行かないと思っていたのに、なぜか通期パスまで買うことに・・笑

私も70年の万博は夕方から一度行って月の石を見ただけ
何の記憶も感動もなかったような・・・

皆さん遠くにお住まいの方はあまり興味がないと思います
京都の弟でさえ、全く(笑)

USJはできたころに数年間、年パスを買っていて暇なときにふらっと行ったりしてました
今回の通期パスもそんな風に利用しようかなと思っています
今はUSJのチケットを買うと万博のチケットがやすくなるとか・・・いろいろあの手この手で大阪へ人を呼び寄せようとしているらしいですよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。