ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sweet pea
何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
読書(2025年3月に読んだ本)
2025-04-08
|
読書
3月はまさに乱読
シリーズものはとにかく続きが読みたくて
どんどん借りて
追われるように読みました
お勝手のあんシリーズは
みおつくし料理帖のような
若い女の子が料理に目覚めて実力を
つけていく話
あかんべえは、4月のお芝居の演目が
これなので前もってお勉強(笑)
でも上下2冊のこの小説を
舞台ではどう演出されるのか・・・楽しみです
この作家さん多分初めてかなあ
面白かったのでまた別のも予約しています
#読書
#柴田よしき
#宮部みゆき
#はらだみずき
#原田マハ
#古内一絵
#越智月子
#大崎梢
コメント (8)
«
酷い花粉症
|
トップ
|
箱根美術館巡り① 彫刻の森美...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
今日の一枚8/6
9時間前
今日の一枚8/5
1日前
今日の一枚8/4
2日前
今日の一枚8/3
3日前
今日の一枚8/2
4日前
今日の一枚8/1
5日前
今日の一枚7/31
6日前
今日の一枚7/30
1週間前
今日の一枚7/29
1週間前
今日の一枚7/28
1週間前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazukomtng
)
2025-04-08 06:22:35
凄い!
よくそんなに時間がありますね!
くちこは、中国ドラマ廃人になって久しく読書から遠ざかっています。
反省。
面白い本って沢山あるのにね。
返信する
数えてみたら
(
ko-chan ママ
)
2025-04-08 08:44:02
23冊も すごい
後半は旅行やお孫ちゃんが来たりで読む時間がなかったでしょうに
1日1冊?
私なら内容がごっちゃになって、わからなくなりそう
宮部みゆきさんはほぼ読んでないので、あかんべえ もお芝居を観てからおもしろそうなら、読もうかと思っています
あきない世傳 金と銀 のドラマ第2弾が始まりましたね
返信する
素晴らしい読書量
(
かっつん
)
2025-04-08 08:46:47
速読の技でもあるんですか?
僕は相変わらず風呂で一日10ページ読むペースです(笑)
それでも風呂で死んでるんじゃないかと娘に心配されているみたい
なっさけないっすよねー
返信する
Unknown
(
くーねる
)
2025-04-08 09:11:20
3月もたくさん読まれましたね。シリーズ物は途中でやめられない〜。
続く限り読みたくなりますね。
いつも思いますが、図書館を上手に利用されていていいな〜と思います。
返信する
くちかずこさんへ
(
かずちゃん
)
2025-04-08 21:33:26
コメントありがとうございます
人間にとって平等な物は時間だけ
本を沢山読んでるときはテレビを見ていません(笑)
最近韓国ドラマをほとんど見ていないので、夜だけでなく続きを読んでしまいたいときは昼間も読書タイム
です
それと私は遠方には基本電車移動なので、その時間も貴重な読書タイムです
返信する
ko-chanママさんへ
(
かずちゃん
)
2025-04-08 21:40:01
コメントありがとうございます
冬休みまでは寝るときに孫に本を読むし、電気を消さないと寝ないので、就寝前の読書タイムが確保できませんでしたが
今回は、自分で読んで、読み終えたらお休み~って、電気が付いてても寝るので、孫がいるときも寝る前の読書タイムは確保できていました
時代がおなじものであったり、出てくる場所が架空であったりするとごちゃつくこともあるけど
時代が違う、場所が明確に違うとなればごちゃまぜになることはないんですよね~
あかんべえはこれをどう、舞台で演じられるのか・・かなり無理があるように思います
はしょられる部分が多いだろうなあと
舞台を先に見て楽しめたなら、もう読まなくてもいいかも(笑)
あきない世傳、ドラマは全くみていません
みおつくしもそうでしたが、私の中でどうしてもキャスティングに頷けない部分があって(笑)
自分の中でできたイメージを大事にしたいです
返信する
かっつんへ
(
かずちゃん
)
2025-04-08 21:45:59
コメントありがとうございます
速読の能力はないですが、かなり斜め読みなので読むのは速いかもしれません
でもその分抜けていくのも早いし、つい昔読んだことがある本を借りてしまったりすることもありますね
私は多分続きがすごく気になって、待ってられないんですよね
逆にすこしづつしか進まない本は自分にとって面白くない本だと言う判断で途中でやめることもあります
返信する
くーねるさんへ
(
かずちゃん
)
2025-04-08 21:49:10
コメントありがとうございます
図書館がちょっとした散歩コースにもなるし、車でもほぼ止められるし、本当に図書館フル活用させてもらってます
小説だけでなく地図とかも車移動の時にはその地方のを借りてもっていくことも・・・
近くの図書館がなくなったり、自力で通えなくなったりしたら、私の人生は終わりかな~
ただ人気のあるスリーズはなかなか回ってこなくて、来る頃にはそれまでのあらましをすっかり忘れていることも(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
酷い花粉症
箱根美術館巡り① 彫刻の森美...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
毎日を楽しく過ごしたい74歳の主婦です。
ほんの小さなことにも幸せを感じる
そんな日々を綴っていきたいと思っています。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かずちゃん/
今日の一枚 6/29
daininomichi2013/
今日の一枚 6/29
かずちゃん/
ブログ5000日記念日
どろ亀/
ブログ5000日記念日
かずちゃん/
ご挨拶・・ブログのお引越し
masamikeitas/
ご挨拶・・ブログのお引越し
かずちゃん/
ご挨拶・・ブログのお引越し
daininomichi2013/
ご挨拶・・ブログのお引越し
かずちゃん/
ご挨拶・・ブログのお引越し
割子ユカ/
ご挨拶・・ブログのお引越し
最新記事
今日の一枚8/6
今日の一枚8/5
今日の一枚8/4
今日の一枚8/3
今日の一枚8/2
今日の一枚8/1
今日の一枚7/31
今日の一枚7/30
今日の一枚7/29
今日の一枚7/28
>> もっと見る
ブックマーク
グランマのおうちごはん
何を食べたかすぐ忘れてしまう毎日。覚書のような献立ブログです。
kazuchan9658
最近始めたインスタ。思いつくままに撮った写真を。
カテゴリー
EXPO2025
(46)
日記
(1926)
ご挨拶
(2)
MYごはん
(400)
花
(228)
外食
(160)
スイーツ
(171)
EXPO2025
(10)
お片付け
(412)
おでかけ
(277)
美術館・展覧会
(60)
芝居・コンサート
(94)
いただきもの
(256)
イベント
(253)
旅の思い出
(240)
お気に入り
(87)
読書
(123)
映画
(35)
初孫
(101)
family
(85)
懐かしい曲
(15)
作品
(69)
母の作品
(13)
股関節手術
(31)
はじめまして
(1)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
アクセス状況
トータル
閲覧
5,729,062
PV
訪問者
2,192,929
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
よくそんなに時間がありますね!
くちこは、中国ドラマ廃人になって久しく読書から遠ざかっています。
反省。
面白い本って沢山あるのにね。
後半は旅行やお孫ちゃんが来たりで読む時間がなかったでしょうに
1日1冊?
私なら内容がごっちゃになって、わからなくなりそう
宮部みゆきさんはほぼ読んでないので、あかんべえ もお芝居を観てからおもしろそうなら、読もうかと思っています
あきない世傳 金と銀 のドラマ第2弾が始まりましたね
僕は相変わらず風呂で一日10ページ読むペースです(笑)
それでも風呂で死んでるんじゃないかと娘に心配されているみたい
なっさけないっすよねー
続く限り読みたくなりますね。
いつも思いますが、図書館を上手に利用されていていいな〜と思います。
人間にとって平等な物は時間だけ
本を沢山読んでるときはテレビを見ていません(笑)
最近韓国ドラマをほとんど見ていないので、夜だけでなく続きを読んでしまいたいときは昼間も読書タイム
です
それと私は遠方には基本電車移動なので、その時間も貴重な読書タイムです
冬休みまでは寝るときに孫に本を読むし、電気を消さないと寝ないので、就寝前の読書タイムが確保できませんでしたが
今回は、自分で読んで、読み終えたらお休み~って、電気が付いてても寝るので、孫がいるときも寝る前の読書タイムは確保できていました
時代がおなじものであったり、出てくる場所が架空であったりするとごちゃつくこともあるけど
時代が違う、場所が明確に違うとなればごちゃまぜになることはないんですよね~
あかんべえはこれをどう、舞台で演じられるのか・・かなり無理があるように思います
はしょられる部分が多いだろうなあと
舞台を先に見て楽しめたなら、もう読まなくてもいいかも(笑)
あきない世傳、ドラマは全くみていません
みおつくしもそうでしたが、私の中でどうしてもキャスティングに頷けない部分があって(笑)
自分の中でできたイメージを大事にしたいです
速読の能力はないですが、かなり斜め読みなので読むのは速いかもしれません
でもその分抜けていくのも早いし、つい昔読んだことがある本を借りてしまったりすることもありますね
私は多分続きがすごく気になって、待ってられないんですよね
逆にすこしづつしか進まない本は自分にとって面白くない本だと言う判断で途中でやめることもあります
図書館がちょっとした散歩コースにもなるし、車でもほぼ止められるし、本当に図書館フル活用させてもらってます
小説だけでなく地図とかも車移動の時にはその地方のを借りてもっていくことも・・・
近くの図書館がなくなったり、自力で通えなくなったりしたら、私の人生は終わりかな~
ただ人気のあるスリーズはなかなか回ってこなくて、来る頃にはそれまでのあらましをすっかり忘れていることも(笑)