Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

大阪中之島美術〜民藝〜

2023-09-14 | 美術館・展覧会
2ヶ月もやっていたのに滑り込みで・・・
ご近所さんと行ってきました
 
 
 
民藝・・・日常的に使われる工芸品
100年ほど前に柳宗悦を中心に提唱された
造語
 
当時この民藝運動に関わった
河井寛次郎や濱田庄司の名前だけは
知っていたものの
特に興味はありませんでした
 
でも原田マハさんの「リーチ先生」を
読んだことで、この時代の作品に
少し興味が出てきて・・・
 
昨年の大山崎美術館に続き
行ってきました
 
撮影ができるのは最初と最後の2箇所のみ
 
当時の生活に根付いた作品が展示されて
いました
 
 
 
 
 
写すことはできなかったけれど
日本の各地の工芸品、世界の工芸品など
素晴らしい手仕事の数々が・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつか東京の日本民藝館に行ってみたいな
 
見終わってダイビルの一階でひと休み
 
 
 
たまたま、こちらのロビーで
大阪クラシックの催し物があり
日本センチュリーのメンバーによる
生演奏を聴きながら・・・
 
16日まで色々な場所で無料公演が
あるようです
ご興味のある方はこちらをどうぞ
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする