晴れとは言えないけれど
時々薄日がさして、何とか洗濯物を
干すことのできた1日
雨上がりにスミダの花火の葉は元気付いて

干している洗濯物を見ながら思うこと
冬でも薄いストッキング一枚で
過ごせていたのはいつ頃までだった?
寒がりではなかったけれど、こんな80デニールのタイツと呼べそうなものを
履くようになったのはいつ?
ヒートテックのレギンスが何枚も(笑)
ソックスもおしゃれなのからは程遠い
温かさだけを追求したものに
歳をとったなあとしみじみ感じるひととき
雨上がりにスミダの花火の葉は元気付いて

干している洗濯物を見ながら思うこと
冬でも薄いストッキング一枚で
過ごせていたのはいつ頃までだった?
寒がりではなかったけれど、こんな80デニールのタイツと呼べそうなものを
履くようになったのはいつ?
ヒートテックのレギンスが何枚も(笑)
ソックスもおしゃれなのからは程遠い
温かさだけを追求したものに
歳をとったなあとしみじみ感じるひととき
乾燥機から洗濯物を取り出して
フィルターのごみをとり
扉の内側を拭く

今まではだすときは出しっ放し
でも、出した時にこうしておくと
次に使うときに楽
そんなことわかりきったことなのに
簡単なことなのに
できていなかった私
頭がヒマだと、何かしながら
しょうもないことを
ぼんやりと考えている(笑)
無の境地になるって難しい