Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ロンドン、人生はじめます

2021-09-20 | 映画
封切られた時にいつものシネコンでの
上映がなくてみそこねた作品





(画像はお借りしました)

大好きな女優さんダイアン・キートン

それまでの人間関係と全く違う
タイプの人と、知り合ったことで
人生が全く違う方向に・・・
興味のある方はネット検索してくださいね

顔をさわりまくりの韓国ドラマを
見ていると、自然のままに歳を重ねた
彼女の顔や姿がとても貴重なものに
思えるから不思議です(笑)

ずっと見たかった映画をnetflixで
みることができてラッキー!!




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの停車場を観て

2021-06-08 | 映画
昨日はサユリストの夫と
「いのちの停車場」を観てきました
 
 
 
 
小百合さんが、スクリーンから飛沫は
飛びませんと、言われたとか(笑)
 
77席のシアターに観客は16人でした
それでもいつもより多い(笑)
 
良い映画でした
ガンで亡くなった実母の終末期の様子と
重なり、色々思うことも沢山ありました
 
医療の現場で医師や看護師さんの仕事とは
いったいなんなのか?
寿命をのばすことだけが医療ではない
と言うことを強く思った作品でした
 
私がもしも今まだ30代とか40代なら
また感じ方は全然違ったと思います
 
だからこそ、いろんな世代の人が
どう感じるのだろうということが
知りたくなる
 
余命を宣告された時、人はどう生きるのか
どう死にたいのか
 
今私は自分が死ぬ時のことをあれこれ
考えますが、実際に余命がわかったら
また考え方は変わるかもしれません
 
題材としては重い作品ですが
決して観た後に嫌な思いが残る
作品ではありません
 
人生の幕を閉じる時に、こういう医師や
看護師さんに巡り会えることは
素晴らしいことだと思います
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ自粛で増えた映画タイム

2021-04-11 | 映画
なんとなく出かけづらい毎日
 
週の後半はあまりドラマも録画してない
なので映画を見る時間が増えた
 
今週みた映画
(画像はすべてお借りしました)
 
あやしい彼女
多部未華子ちゃん主演の
ちょっと面白くてちょっと切なくて・・・
 
 
7番房の奇跡(韓国)
子役のカル・ソウォンちゃんの演技が
素晴らしい
脇を固める俳優さんも素晴らしい
 
 
今日も嫌がらせ弁当
篠原涼子VS芳根京子の親子バトル
反抗期の娘との3年間
 
子育て中の方も、子育て終わった方も
ぜひ見てください
 
 
 
最近テレビで映画を見るようになって
見るのはいいけどすぐに忘れるので
読書記録のように書いておくことにします
 
今までに見たものも、ボチボチと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読んだら映画も見る

2021-04-04 | 映画
読書記録に書いた
「犬と私の10の約束」
 
くーねるさんがコメントで映画も見たよ
と、書いてくださっていて
探したらNetflixで見ることができました
 
夜中に一人でじっくりと(笑)
2008年の映画のようで
出演者の皆さんお若い!!
 
犬の演技というものをどういう風に
指導されるのかととても不思議
紛れもなく主役は犬のソックスでした
 
亡くなるシーンを見ていて
我が家のわんこの亡くなった日のことを
ありありと思い出すことができました
 
10の約束を考えてみると
私はいい飼い主ではなかったと
つくづく思うけど・・・
 
もしも聞くことができるなら
あなたは幸せだった?
って聞いてみたいです
 
昨日は久しぶりに義姉一家が来訪
お持たせのケーキをいただきながら
しばしおしゃべり
 
 
パソコンに強い姪っ子姉妹に
あれこれ設定を変えてもらいました
 
だってgooブログさん、突然
Internet Explorerのサポート終了
なので全てのサイトを
Edgeからに変更しました
これで、インスタにもスムーズに
移動できるかな?
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年の時を経て

2020-04-16 | 映画

数日前NHKのBSプレミアムで

懐かしい映画をやっていた
 
「卒業」
 
 
私が高校二年生の時に劇場公開された
 
50数年ぶりにみて
え〜こんなストーリーだっけ?
ラストシーンは覚えていたけれど
それ以外は抜け落ちていた(笑)
 
映画そのものより、この映画にまつわる
思い出があって
そのことを鮮明に思い出した
 
なぜこの映画を見たかったのか
今となっては不明だけど
もうすぐ上映が終わるからと
一人で見に行った
 
その2日後に当時好きだった違うクラスの
男子から一緒に見に行こうと
電話があったのだ
 
初めてのデートの誘いだったのに
もう見たわと、断った私
 
母に、そういう時は見てないって言って
一緒に行かないと!!って言われた(笑)
 
結局違う日に別の映画を見に行ったっけ
多分最初で最後のデート(笑)
 
映画の内容なんか全然覚えてないのに
その時の二人の着ていた洋服は
今もはっきり覚えてる
 
でもテレビで卒業を見て思った
 
あの時二人でこの映画を見ていたら
きっと恥ずかしかっただろうなあ
 
懐かしい青春の思い出
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする