goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンスクール『陽だまり』のブログ

鶴見で一番お得なパソコンスクール『陽だまり』

ワードでの蛍光ペンと塗りつぶしの違い

2013-09-11 17:31:14 | パソコンスクール
鶴見で一番お得なパソコンスクール『陽だまり』橋口です。

今回も生徒さんからの質問があった内容を載せたいと思います。
ワードの機能にある文字への塗りつぶしと蛍光ペンの違いについてです。
皆さん、違いはおわかりでしょうか?
画面上や印刷を行っても、設定が何もされなければ、それだけでは違いが判らないと思います。
以下に違いをまとめましたので、ご参考に!

まずは、塗りつぶしですが、画面においても印刷においても普通通りに表示・印刷されます。
そして、蛍光ペンの機能で指定された箇所については、塗りつぶしと基本的には同じですが、
ファイルからオプションと進み、表示から蛍光ペンの表示のチェックを外すことで、表示・印刷
時には、蛍光ペンの表示が無くなるんですね!
これは、まさに自分用にいつでも蛍光ペンでマークを付けたところは、蛍光ペンの表示のチェクを
付けることでいつでも再現できると言う機能なんですね(^_^)v





以下は、蛍光ペンの表示のチェックを付けた状態です。
『蛍光ペン』と『塗りつぶし』の文字はともに、色が付いていますね!



以下は、蛍光ペンの表示のチェックを外した状態です。再度チェックを付ければ上の表示(印刷)になります。
『蛍光ペン』の文字には、色が付いていませんね!



如何でしたでしょうか。これからも生徒さんからのいろいろな疑問や質問に関しての内容を載せていきたいと思いますので、お楽しみに\(^0^)/!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿