
3日目は、小樽の駅前の三角市場へ朝ごはんを食べに出かけました。
北海道といえば、やはりタラバガニは外せません。
学生の頃、1万円近くの大金をはたいて買ったカニは、家に帰ってから、いざ宅急便で届いてみると、なんか身入りが悪く、味もいまいち…。
この時に、やはりカニは現地で食べるものと固く誓いました。
そこで、手軽に食べられそうな、4000円のタラバガニを購入し、目の前で茹でてもらいました。店の一角にテーブルがあって、一緒に購入した200円の大きな脂ののった鮭ハラスとともに食卓へ。お店の人が松前漬やらウニといかの和えたものやら、店頭から数品を一緒に出してくれました。ご飯とみそ汁をつけてもらって、しめて4500円。朝から品数豊富で、カニも食べ応え十分で大満足です。
腹も満たされ、ホテルで一息ついてから、札幌に戻り、レンタカーを借りて、いざ富良野を目指します。
札幌ー富良野は2時間足らず。13時頃に富良野に着きました。
食べ物の話ばかりですが、今度は富良野カレーを食すことに。

富良野市役所に程近い『ふらのや』さんのチキンカレーをいただきました。もちろんスープカレーです。ほんと、おいしいです。また、食べたいなぁ。
その後、今晩お世話になる新富良野プリンスホテルへ。
こちらには、昨年TVドラマで放映された風のガーデンが一般公開中です。

ホテルの玄関近くからマイクロに揺られること約5分。風のガーデンに到着します。普段はお目にかからないような花が、あたり一面、所狭しと咲いていました。
ドラマで使われた家もそのまま残っており、セットもそのまま保存されています。

子供のころは、花なんて全く興味がなかったのに、大人になるって不思議です。

その後、ニングルテラスを散策して、森の時計でお茶をしようと思ったのですが、混んでいて断念。
ホテルのお部屋でのんびりすることにしました。
夜もSOh's BAR(倉本聰さんの)に行きたかったのですが、子連れはNGとのことで、断念。
息子よ、いつの日かここで父さんと乾杯をしよう!