北海道の男の子、無事に見つかってよかったねー。
よくがんばったな。
今夜は家族でゆっくり休めるといいけど。
子供育ててるとさ、たまにキレることもあるよね。
お父さんのしたことは間違ってたかもしれないけど、
私は責められないわ。
私も近いことしてきたから、いろいろと。
昨夜のゴロデラの綿矢りささんの話で、
「着たい服と着たほうがいいと思う服」っていうのがあって、
そうか、若い人でもそういうのがあるんだと思ったわ。
でも私ぐらいの歳になるとね、ものすごい悩むのよ。
ほんとは私、花柄とかひらひらが大好きなんだけどさ、
年齢とか体型とか考えるとやっぱ躊躇するよね。
それなりに無難で地味~な服ばかり選んで着てるわ。
どうみてもオサレのカケラもない中年オバサンの服装。
て、そんなことを先日カルチャー教室の先生に話したら、
「好きなもの着てりゃいいのよ!」ってバッサリ言われたんだけど、
それがなかなかね~(^^;)
先生はデザイナーさんなんで、いつもステキなのよ。
着飾ってるとかじゃなくて、やっぱセンスがいいのよね~。
そう、センス!
欲しい、それ。
あ、その前に私、あんまり鏡見ないんだよね。
まず自分の姿を鏡で見ることからだな。
よくがんばったな。
今夜は家族でゆっくり休めるといいけど。
子供育ててるとさ、たまにキレることもあるよね。
お父さんのしたことは間違ってたかもしれないけど、
私は責められないわ。
私も近いことしてきたから、いろいろと。
昨夜のゴロデラの綿矢りささんの話で、
「着たい服と着たほうがいいと思う服」っていうのがあって、
そうか、若い人でもそういうのがあるんだと思ったわ。
でも私ぐらいの歳になるとね、ものすごい悩むのよ。
ほんとは私、花柄とかひらひらが大好きなんだけどさ、
年齢とか体型とか考えるとやっぱ躊躇するよね。
それなりに無難で地味~な服ばかり選んで着てるわ。
どうみてもオサレのカケラもない中年オバサンの服装。
て、そんなことを先日カルチャー教室の先生に話したら、
「好きなもの着てりゃいいのよ!」ってバッサリ言われたんだけど、
それがなかなかね~(^^;)
先生はデザイナーさんなんで、いつもステキなのよ。
着飾ってるとかじゃなくて、やっぱセンスがいいのよね~。
そう、センス!
欲しい、それ。
あ、その前に私、あんまり鏡見ないんだよね。
まず自分の姿を鏡で見ることからだな。