いま我が家で使ってるお盆は数年前に100均で買った、
竹の皮を貼り合わせたようなやつ。
薄くて軽くてやたら表面が滑るの。
お皿やコップがスルスル動いて危なかったことも数知れず。
そういや出来立てほやほやのカレーうどんをブチまけたこともあったな(^^;)
先日100均に行ったら(また100均だ)、
そうめんの箱にコルク栓の取ってを付けたようなのが売ってて、
これなら自分で作れる!と思い、
作ってみた。
コルクは100均(どんだけ100均好きなんだ)で買って、
とっておいたそうめんの箱に接着剤でくっ付けて、

うちにあった白い水性ペンキを塗ってみた。

おお!
なかなかいいじゃん♪
大きさもほどほどで使いやすそうよ♪
あとは、このペンキがどの程度の熱に耐えられるか。
お茶の入ったコップくらいなら平気だと思うけど、
グラタン皿を乗せるときは鍋敷きとかマットが必要だろうな。
久しぶりのペンキ塗りが楽しかった。
また何か作ろうかな。
そうめんの箱はまだ何個もあるし。
竹の皮を貼り合わせたようなやつ。
薄くて軽くてやたら表面が滑るの。
お皿やコップがスルスル動いて危なかったことも数知れず。
そういや出来立てほやほやのカレーうどんをブチまけたこともあったな(^^;)
先日100均に行ったら(また100均だ)、
そうめんの箱にコルク栓の取ってを付けたようなのが売ってて、
これなら自分で作れる!と思い、
作ってみた。
コルクは100均(どんだけ100均好きなんだ)で買って、
とっておいたそうめんの箱に接着剤でくっ付けて、

うちにあった白い水性ペンキを塗ってみた。

おお!
なかなかいいじゃん♪
大きさもほどほどで使いやすそうよ♪
あとは、このペンキがどの程度の熱に耐えられるか。
お茶の入ったコップくらいなら平気だと思うけど、
グラタン皿を乗せるときは鍋敷きとかマットが必要だろうな。
久しぶりのペンキ塗りが楽しかった。
また何か作ろうかな。
そうめんの箱はまだ何個もあるし。
チュニィの新作、ライダースジャケットが完成しました。
もんのすご~い苦労して、やっとできた~。
去年から作り始めたから3か月もかかっちゃったよ。
でもできたと思ったらもう春なんだよね。
秋になるまで出番ないかも

この生地ね、一見皮っぽく見えるけど、
もちろんビニールコーティングかなんかで、
ミシンかけるときぜんぜん滑らないの。
で、トレーシングペーパーで挟んでかけたり、
厚みもけっこうあるからほんと大変な生地。
でも苦労したぶん見た目はいいよね~

デザインは先生と相談しながら、
けっこう自分で型紙作ったりして頑張った。
大きな犬なら前空きにできるんだけど、うちの犬は小っちゃいんで、
前空きにしちゃうとせっかくのファスナーとか見えなくなっちゃうんだよね。
だからファスナーもポケット(見せかけだけど)も背中に付いてるの。

これね、バイクと一緒に写真撮りたいんだよね。
散歩で近所のバイク屋さんの前を通るとき、
ここで写真撮らせてくれないかなって思ってるんだー。
もんのすご~い苦労して、やっとできた~。
去年から作り始めたから3か月もかかっちゃったよ。
でもできたと思ったらもう春なんだよね。
秋になるまで出番ないかも


この生地ね、一見皮っぽく見えるけど、
もちろんビニールコーティングかなんかで、
ミシンかけるときぜんぜん滑らないの。
で、トレーシングペーパーで挟んでかけたり、
厚みもけっこうあるからほんと大変な生地。
でも苦労したぶん見た目はいいよね~


デザインは先生と相談しながら、
けっこう自分で型紙作ったりして頑張った。
大きな犬なら前空きにできるんだけど、うちの犬は小っちゃいんで、
前空きにしちゃうとせっかくのファスナーとか見えなくなっちゃうんだよね。
だからファスナーもポケット(見せかけだけど)も背中に付いてるの。

これね、バイクと一緒に写真撮りたいんだよね。
散歩で近所のバイク屋さんの前を通るとき、
ここで写真撮らせてくれないかなって思ってるんだー。