goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wiiウェア『ロックマン9 野望の復活!!』 インプレッション

2008年10月10日 21時35分54秒 | 【旧】購入・レビュー話



ロックマン9 野望の復活!!
対応ハード : Wii(Wiiウェア)
配信開始日 : 2008/09/24
配信価格 : 1,000Wiiポイント(=1,000円)
ジャンル : アクション
プレイ人数 : 1人
CERO : A(全年齢対象)
使用ブロック数 : 184ブロック
通信機能 : 有料コンテンツ対応


○初代ロックマンシリーズ、12年ぶりの最新作
今作は、ファミコンから続いてきた初代「ロックマン」シリーズの最新作です。
ロックマン7はスーパーファミコン、ロックマン8はプレイステーション&セガサターンでしたが、今作はあえてファミコンテイストに戻したグラフィックとなっています。


○基本は一緒ですが…
基本的にはこれまでと同じで、8体のボスがいて、全部倒すとDr.ワイリーのステージへと行ける様になります。

これまでになかった要素としては、ステージ中に落ちている「ネジ」を集めることで、E缶などのアイテムと交換することが出来ます。どうしてもキツイ人は、E缶とかを買いまくって挑戦するといいでしょう。

あと、「チャレンジリスト」と呼ばれるものがあり、そこにはあらゆる条件が記されています。中にはとんでもない条件も…!オールコンプリートすれば…たぶん何かがあるんでしょう。

ちょっと面白いところですと、オプションに「レガシーモード」というものがありまして、描画力の限界によってちらつくというファミコン時代のころの現象を再現したものです。オプションでON/OFFを切り替えることが出来ます。


○有料コンテンツでさらなる広がりを
10月7日より有料コンテンツの第一弾が配信されました。配信内容は、シリーズお馴染みのブルースを使ってプレイできる「ブルースモード」と、延々と続くステージをどこまで進めるかに挑戦し、ランキングにも登録できる「エンドレスモード」です。
今後もどうやらいろいろ配信されるみたいです。


●実は初代ロックマンシリーズは初プレイですが…
非常にしっかり作られているという印象を受けましたね。
ただただ「難しい」としか聞いたことがなかったので、いまいちイメージが湧かなかったわけですが、プレイしてみると…なんか開発者のこだわりが受け継がれてきているという感じがしました。「あのタイミングであれはないわ~」という、憎たらしすぎて感銘すら受ける鬼畜ぶりも、また良し(笑)

しっかし…ワイリーステージ攻略のために、E缶×9&残機×9にして挑戦したのに、8体ボスとの再選でテンパってしまい、ワイリーのところまで行けずに玉砕。ティウンティウン。

有料コンテンツも、ちまちましたものかと思いきやわりと1つのモードとして持ってきたので、これが200円とか300円で購入できるのなら、けっこう悪くないと思いました。…そう思っている間に、どんどんお金が吸い取られていくわけですが(笑)


確かに難しいですが、コツをゆっくりしっかり覚えていくことで「自分が成長していくのを感じることができる」ゲームです。難しいのはイヤ、と言わず、是非プレイしてみてください。もっとも、根底からアクションが嫌いとか苦手という人は例外ですが(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wiiウェア『Wi-Fi8人バトル ... | トップ | 『東京ゲームショウ2008』ま... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事