セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wiiウェア『高橋名人の冒険島Wii』 インプレッション

2009年08月29日 15時11分59秒 | 【旧】購入・レビュー話


高橋名人の冒険島Wii
対応ハード : Wii(Wiiウェア)
開発・配信元 : ハドソン
配信開始日 : 2009/04/07
配信価格 : 1,000Wiiポイント(=1,000円)
ジャンル : アクション
プレイ人数 : 1~2人
通信機能 : ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
備考 : クラシックコントローラ対応
CERO : A(全年齢対象)
使用ブロック数 : 282ブロック

かなり前に購入していたのに記事書くの忘れてたタイトル、その7。


●久々のシリーズ最新作
16連射で有名な、高橋名人をモチーフにした横スクロールアクション『高橋名人の冒険島』シリーズの最新作です。


●基本的なこと
横にスクロールするタイプのアクションゲームで、基本はゴールにたどりつけばクリアです。敵や敵の攻撃に触れるとミスです。また、満腹度?メーターが常に減り続けており、これが0になってもミスになります。フルーツを取っていくと回復します。
道中にある卵を割ると、中から様々なアイテムが出てきます。武器でしたり無敵アイテムでしたり、たまには満腹度を大きく減らしてしまうデメリットなアイテムもあります。

また、今回は道中にある「ゴールデンメロン」を集めることで、いろいろなアイテムや新しいアクションを得ることができます。アイテムは、武器の強化版など。アクションには、ガケつかまりや2段ジャンプなどがあります。

なお、スコアはWi-Fiコネクションに接続して、ランキングに登録できます。


●ミニゲーム
今作は、本編とは別に、最大2人で楽しめるミニゲームが4種類あります。(最初は全部遊べませんが、本編を進めると増えていくようです)その一部を紹介。
ちなみに、ミニゲームの記録もWi-Fiでランキング登録することができます。

◆スケボーチャレンジ
スケボーでコースを奥へ奥へと進んで、ゴールを目指すレースゲームです。
Wiiリモコンを前後に回してスピード調節。左右に回すとスケボーの向きを変えて移動します。障害物に当たるとスピードが落ちるので、移動してよけていきましょう。

◆オノ de シューティング
Wiiリモコンを縦に持ってプレイします。Wiiリモコンを動かしてポインタを操作し、Aボタンでオノを投げて敵に当てましょう。ミスなしで連続ヒットさせればゲージがたまっていき、一定まで溜まるとアイテムが出現します。


◆partygameの評価◆…55点(100点満点)
何か中途半端…

うまく言えませんが…何か、気持ちよさもあまりないし、かといってコンティニューしてもデメリットがないので緊張感もあまりないし…このシリーズって、こんなものだったかな?って思ってしまう感じでした。

全体的に、なんか達成感を感じませんでした。ステージをクリアした時には、「おめでとう!」的な意味を込めて色々な演出を入れたりするものですが、このゲームはその点において非常に弱いように思いました。
何か「あっ、クリアした…」という感じですし、ミニゲームでも「あっ、勝ったんだ…」「あつ、終わったんだ…」という感じで…勝ったほうも負けたほうも気持ちよくないので、続けて遊ぼうという気になれませんでした。そもそもミニゲーム自体も、とってつけたような内容で、とりたてて面白いとは思いませんでした。
あとは、画面のスクロールの位置が安定しなかったり、どこが降りれるのかがイマイチ分かりづらい場面があったりと、基本的な遊びにくさも感じました。

3Dになったことについては、表現が豊かにはなったと思いますが、同時に横スクロールアクションとしての遊びにくさも感じました。まあ、どっこいどっこいかな?


…ということで、たぶん普通に楽しめるのかもしれませんが、個人的には細かいアラが気になったり、達成した時の気持ちよさが皆無だったので、次をやりたいと感じない作品でした。
高橋名人には申し訳ないですが、正直微妙だったということで…次に期待します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2009/08/28 | トップ | 今週の写真 vol.11『大文字... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事