オリンピックで盛り上がり、ヒロシマ・ナガサキがなく、
急に終戦を迎えた感がある。
朝、娘にメールをした。
娘はいつ帰るのだと朝から夫がうるさい。
「15日に帰ります詳細はまた~」といったまま今日まで音沙汰なし。
まだまだ寝ているだろうが、詳細は決まりましたかと、メールをした。
数時間後、電話が来た。
「ブログ読んだ?粗食のことだけど・・それでいい?」と私。
「いいよ、いつもの粗食で」
ムスッ・・。いつもの粗食だと?
なかなかの a green hand の娘ぶりではないか。
電話を置き、夏野菜であの料理を作ろうかなという気分になってきた。
夏になると作りたくなる、ズッキーニをたっぷり使って
鶏肉もトマトもニンニクもオリーブオイルもたっぷりのあの料理・・。
辰巳芳子さんの鶏肉のチリンドロン煮である。
が、それにズッキーニは入らないので叱られそうである。
辰巳風ということにしておこう。
この方の料理には私が驚くほどの量の砂糖だったりオリーブオイル
が入るレシピがある。
単に私が無知なのかもしれないが、嘘でしょうという感じである。
今回のチリンドロン煮もオリーブオイルがカップ1と3分の2とある。
大丈夫かな?ダイエット。
しかしいつもの粗食でと言われたからには黙ってはいられない。
これも料理上手の娘にとっての粗食の部類かもしれない・・。
あまりムキになるのはよそうと思う。
写真は出来上がってから。
