goo blog サービス終了のお知らせ 

パークチャンネル

旅行とか鉄道好きです。
よろしくお願いいたします‼️

今年も1年ありがとうございました🎵

2020-12-31 13:40:00 | 日記
あまり更新頻度が多くなく、ただみなさんのブログを読ませていただいている私ですが、来年こそは投稿を増やせていければと思っております😅

と言うわけで、久しぶりの投稿です☺
今日は妻も長男も仕事で
私1人で正月の買い出しや掃除したりしております。



腰が痛くなってきたので、ちょっとブログを書いてみたりしております😅

今年はいろいろと大変な1年でした。

私は旅行系の動画をYouTubeに投稿しています。

今年はコロナの影響で予定していた旅行ができず、YouTubeを始めてから週2投稿を持続していたのを諦め、現在は週1となってしまいました。

年末、新年ということで、今日から1月3日まで毎日投稿します。
動画の内容は先日、ブログに書きました、氷見に寒ブリを食べに行った「氷見線の旅」です。

18時に公開予定です。
公開後、また案内のブログを投稿します。
暇がありましたら見てやってください🎵

⛄🎄✨HAPPY メリークリスマス🎄🎅🎁✨

2020-12-25 21:00:00 | 日記
昨日はクリスマスイブということで、東京ミチテラスや横浜のイルミネーションを紹介しましたが

✨🎄クリスマス本番の今夜は富山の
イルミネーションをちょっとご紹介

富山県射水市「海王丸パーク」
新湊大橋をバックに海の貴婦人海王丸のライトアップ
恋人の聖地に認定されています。




ユネスコの「世界で最も美しい湾」にも認定

まあ、くらべるものではありませんが、きらびやかな東京・横浜とは違いすぎる⁉️😅

と言うわけで、今年の我が家のクリスマスは、、、
「鍋」😅

ちょっとなんの鍋かわかりにくいですが
水は一切入らず、味付けの濃縮つゆ以外は100%大根おろし
あとは豚肉だけ入ってます。

大根おろしが熱を保つので、熱々
やけど注意です。
締めと言うわけではなく、ほぼ最初から入れるのが冷凍讃岐うどん
これがまたうまい❗


で、普段は私の飲む酒に全く興味もない妻が「息子達と飲んで」と買ってきてくれたワイン

「サンタ・ヘレナ・アルパカ・カベルネ・メルロー」
スーパーで500円未満のチリワインなのですが、私の中では一番美味しいと思っているワイン☺️

私と息子2人、3つのグラスに注ぎましたが、、、
最終的には3つとも私が飲みました😅


夕食が終わり
クリスマスといえば
楽しみなケーキ🎵

私が今日の鍋を仕込んだのですが
そのスーパー内にある「コージーコーナー」で買いました。

じゃんけんの結果
私のケーキはこちら
よくわかりませんが、三角のヤツ😅
昨日に引き続きスコッチウイスキー(グレンフェディック)と共にいただきました🎵




サムネとなっているシクラメンは実家からいただきました🎵


それでは
HAPPY Merry Christmas‼️

久しぶりに映画を見てきました🎵

2020-11-30 21:13:00 | 日記
昨日、久しぶりに映画を見てきました。

以前見たのが、確かキムタクが出ている「宇宙戦艦ヤマト」だったと思うので、、、約10年ぶりということになりますね😅

今回見たのは、今さら感がありますが、、、
「鬼滅の刃」
私はアニメ版をNetflixで見てました。

妻が以前から見に行きたいと言っていたのですが、県内2大映画館の「TOHOシネマズ」2店舗は、いつも予約で一杯。
このご時世に、人の多い映画館はリスクが大きいと、諦めかけていたのですが、、、

上の映画館はいずれも郊外にある大型ショッピングセンター内にある映画館なのですが、そういえば数年前に市内の中央に新しい映画館ができたはず。

「JMAX THEATERとやま」
この映画館のある場所は富山県唯一の「大和」というデパートがあり「総曲輪通り」「中央通り」という昔はかなり栄えた商店街のある所
「大和」がリニューアルし、市内電車環状線も整備され、結構人が戻ってきた町です。

なので、休みの日はそれなりの人混みになるので、そこにある映画館ということで覚悟しておりましたが


映画館内は混んでる感じではありませんでした。

約170席のうちお客さんは30人ほど
みんな密を避けた陣取りとなって座っておりました。

田舎だからか、この映画館でも3スクリーンもやってるからか、上映されてから日が経ってるからか?は不明ですが、、、
ちなみにTOHOの方はどちらも7割以上は入ってました😱

料金は大人1,800円と
映画って高くなったんやなあと

長男は1,800円でしたが、私と妻は「夫婦50割」という、夫婦のどちらかが50歳以上だと2人で2,400円というお得なチケット😆
私は今年、めでたく?!50歳になりました。


映画の内容は伏せておきますが
私は3回泣きましたね😅

単行本を読みたくなっちゃいました😆

我が家が見に行ったおかげもあってか!?
本日発表の歴代興業収入が2位へとランクアップしておりました☺️

昨日の県内は良い天気でどこから見ても綺麗な立山連邦を眺める事ができました。

ですが、本日の昼頃、どしゃ降りの雨が急に霰(アラレ)となり5分程降りました。
ちょっとわかりにくいですが、リーフ君に


もう冬ですね~😖

2020ボジョレー・ヌーボー

2020-11-25 16:20:00 | 日記
今さら感がありますが、今年のボジョレー・ヌーボーのお話

いつもは私の飲んでいるお酒なんか気にしない妻ですが、ここ数年、何故だかボジョレー・ヌーボーの解禁日にはフルボトル1本買ってきてくれてました。

今年の解禁日は19日の午前0時
例年通りなら19日の夕飯には飲める筈だった、、、
が、今年はありませんでした。

「ゴメン、忘れてた」って😢

20日の午前中、私は用事があって実家の魚津市に行っていました。
帰りに魚津市にあるMEGAドンキに買い物へ(いいウィスキーを探しに😁)

そこで見つけたのが
パウチ包装のボジョレー・ヌーボー

JP.CHENET(グランシェドフランス社)
187ml入 398円

午後からの仕事が無くなったのでフリーに☺️
家に帰ったら昼飯がてらに飲んでやろうと187mlはちょうどいいサイズだろうし、もしかしたら今夜、妻が買ってきてくれるだろうし、、、😅
そのためにも昼に飲むのはこれくらいで
飲んだ後も丸めて捨てちゃえばバレないしね😅

こんな感じでグラスへ

全部入れるとこんな感じ

少ないかな、、、😅

ツマミは、なぜか肉が無性に食べたくてローストビーフを


こんな感じで切られてて

肉々しくて旨いけど、少し口が疲れた😅

ボジョレー・ヌーボーの方は、とにかく美味しかった。
難しいことは言えないけど😆こんな入れ物に入ったワインなんてと思ってたのに
何と今まで飲んだボジョレーでNo1だと思います。

もっと飲みたくなったのでフルボトルを探しに行こうかな😉

ちなみに夜にはボジョレーありませんでした😅

嬉しい贈り物🎵

2020-11-20 06:05:00 | 日記
先日、我が家に謎の
クール宅急便が届きました。


「お金も無いのに、何買ったんけ?」
と妻の冷たい視線、、、😱
確かに、妻に内緒の荷物がAmazonからよく届きますが😅

えっと
何だっけ😅
本当に心当たりがありません

伝票を見てみると


ご依頼主が「CLUB JT キャンペーン事務局」
「コエドプレミアムセット」
「こだわりの地ビール定期便」
とも

あ、そういえば
こんなことが

私は愛煙家でございまして
タバコの箱に付いているバーコードをJTのホームページ(CLUB JT)に登録してポイントを貯め
プレゼント企画等に応募しております。

今までたくさん応募して、いつも当たらないのですが、確か3ヶ月ぐらい前に「当選」の文字が出て喜んでいたことを思い出しました。

あらためて見てみると当選者数は300名様だそうで、懸賞系に弱い私とすれば、スゴいものが当たったようで☺️

早速、開封~🎵
COEDOビール全6種類入ってました😆

COEDOビールは埼玉県川越市にある「コエドブルワリー」で製造されるビール。
名称の由来は川越の別名「小江戸」からきています。

ホームページで確認すると何と3564円😱
1本333mlしか入っていないのに、、、
こんな高いビール、買ったことも飲んだこともないですね


私は毎晩、晩酌しております。
最初はビールから始まるんですが
実は最近、スコッチウイスキーにハマっておりまして、晩酌費用が高くなって、1杯目のビールは控えておりました。←本当は飲みたいけどね😅

だから、なおさら嬉しい😆

パンフレットを

数々の品評会で受賞しているようです。


私にとっては貴重なビール
大事に1本ずついただきたいと思います😉

今回いただくのは
伽羅 -Kyara- 

赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がります。6種の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、味の膨らみと丸みあるミディアムボディを織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。

インディア・ペール・ラガー(IPL, India Pale Lager)
原材料 麦芽、ホップ
アルコール分 5.5%
内容量 缶 350ml、瓶 333ml

受賞歴
・2016 Australian International Beer Award Gold Award
・2014 World Beer Cup Silver AwardClassic Märzen before May 2012
・2010 European Beer Star Silver Award
・2007~2011 iTQi Two Stars Award in row
・2007~2008 Monde Selection Gold Award in row
※(COEDO BREWERY公式HPより)

で、私の飲んだ印象は
濃くて苦味が強くて、、、
これぞTHE BEER
という感じ

キリンのラガーは好きなんですが、エビスやプレモルが苦手な私とすれば星2つですかね
★★

あと5本もあります。
楽しみですね☺️