
現在の富山は曇り時々雨
雪は昨日から降っておりません
が、富山市内の道路状況は最悪です。
道路上の雪は圧雪され凍ってガタガタツルツル、大渋滞
昨日は15時に職場を出て、家に着いたのが20時過ぎ😢
今朝は5時半に出て、職場に着いたのが9時過ぎ
今日の帰りがこわいので、、、
昼から休みを頂き帰路
混む道を回避するため、隣の町村を通り遠回りして1時間くらいで帰宅できました。
と、雪はもうこりごりなので、話を変え😅
先日からYouTubeに公開しました新しい旅のご紹介

いつもの通り「富山駅」からスタート

今回は、というか最近よく乗ります「あいの風とやま鉄道」にて

左側に停まっているのは、JR高山線特急ひだ号

今回向かうのは富山県最東端の駅「越中宮崎」
自身も「越中宮崎駅」に行くのは初めてだし、あいの風とやま鉄道で富山駅から東側に向かうのも初めてなので楽しみ🎵
今回は、この切符を買いました。
「1日フリー切符」
あいの風とやま鉄道「石動―越中宮崎」間が1日乗り放題となります。
普通の切符だと富山から越中宮崎まで往復で2260円かかるので、お得ですね☺️

切符を見られてバレちゃいますが、実は撮影日は昨年の11月14日
動画編集の遅さのせいでございます😅
車窓(日本海)を眺めながら

いつものように乾杯~😆

今回も旅のお供は長男君

切符を見られてバレちゃいますが、実は撮影日は昨年の11月14日
動画編集の遅さのせいでございます😅
車窓(日本海)を眺めながら

いつものように乾杯~😆

今回も旅のお供は長男君
お酒のおつまみは
鬼滅シリーズ

煉獄さんも

途中の「泊駅」にて、乗り換えのため下車

あいの風とやま鉄道は「倶利伽羅―市振」間ですが、あいの風とやま鉄道の車両(電車)はここ泊駅まで

煉獄さんも

途中の「泊駅」にて、乗り換えのため下車

あいの風とやま鉄道は「倶利伽羅―市振」間ですが、あいの風とやま鉄道の車両(電車)はここ泊駅まで
泊駅からは、えちごトキめき鉄道の車両に乗り換えてさらに東に向かいます。

これが、えちごトキめき鉄道の車両(気動車)です。

発車まで20分ほど時間があるので、ちょっと駅を出まして

う~ん何もない😅

何やら立派な銅像が

この町出身の書家・大平山濤さんという方の銅像とのこと
というわけで、越中宮崎駅に向かいます。

前面展望を見ながら

越中宮崎駅に到着~🎵

何でこんなとこに来たかと言うと
こんな寒い冬
やっぱ暖かいもん食べたいからね☺️
次回は、越中宮崎駅のホームからも見える「ドライブインきんかい」さんにお邪魔して、暖かいもん食べに行きます🎵

↓動画の方も見てくださいね🎵↓

↓動画の方も見てくださいね🎵↓