goo blog サービス終了のお知らせ 

paradisefish2(種まき)

タッパーで種まきとか種まきとか・・・

6月 コスモス(移植)

2009年06月12日 | コスモス
コスモスの種を蒔いて3日目・・・
タッパーのもやし、さらに増量
昨日の段階で一日の成長速度の恐ろしさがわかったので、朝一で育苗セットを買いに行かないと、立枯病で一気にダメになってしまう
いろいろ作戦を練ったりすると、なかなか寝付けないなのに朝はスッキリ目が覚めるし・・・
なんかよくわかんないけど、土とかトレーとか別々に買うより安いセットを見つけた
がきんちょ1号2号が昼寝に突入と同時に<移植>開始!
途中育苗トレーに入りきらなかった芽をダイソーのペーパーポットに植えたのはいいけど、水を含んでヨレヨレになって倒れたりして
うををををーーーーー!!!!なんて声にもならないようなこともあり・・・
まあそれでも初めてにしちゃあよくできたかなーなんて
ほんとはプロトリーフの種まきの土がよかったんだけど、最近どこにも置いてなくてちょっと前までいろんな土があったんだけどな~
やっと気に入った多肉の土も通販するしかないのか?!っていう状況になりつつあるし、土を作るのも大変そうだし・・・
とりあえずできる材料でやるしかないんだろうな


6月 コスモス播種(2日目)

2009年06月11日 | コスモス

22:29 pm
朝おきて、ふとタッパーをのぞいたら・・・うわーーーーー!!!
土がーーーーーーーーーーー!!!
地割れしてるーーーーーーーー!!!
5日目くらいで発芽するんじゃないのーーーー!!!
まだ2日しかたってないよーーーーーーー!!
すげえ!!!!!!!
こんなにいーっぱい芽が出たーーー!!!

9:25 am

13:20 pm

19:13 pm
あまりの驚きと嬉しさで一日中写真撮りまくり

袋の裏の説明をよく見ると
20cm角で4-5粒を蒔け!とある

で、数えてみると
100超えてる・・・
ダンナいわく・・・
「また、キチガイみたいなことして・・・」
だそうだ!

6月 種まき(コスモス)

2009年06月09日 | コスモス
またまた種まき蒔き蒔き
でも置く場所ないしな~
あ、そうだ!!
NHKのテキストでタッパーで蒔き蒔きしよーってのがあった!!
というのを思い出し・・・
がきんちょが寝静まるのを待って・・・
やるぞー

さすが天下のサカタ!!
袋あけても種が飛び散らなーい

ほんとは水切り付タッパーを使うらしいけど・・・
これでも大丈夫だろ!
変法でいく!

蒔いて蒔いて~

詰め込みすぎ???

いちおーラップで保湿

なんとなく穴をプチプチ

70本も発芽したらどこに植えよう

最速5日目で発芽したら
もっとタッパー買ってこよーっと


こうして楽しく種を蒔き蒔きしてるんだけど・・・
すでにコスモスが咲いているのを最近よく見かける
この種は5月に買ったもの
説明には暖かい地方では早く蒔くと大きくなりすぎるから
やめといたほうがいいみたいなことが書いてあって
風で倒れてもな~
だったら6月に入ってから蒔こうと思ったのに・・・
買ってすぐ蒔いたほうがよかったかも・・・