4月 種まき練習 2010年04月01日 | 種まき練習 2010年3月26日、22:56:17 2010年4月1日、14:03:38 2010 年 4 月 1 日 は、 2010 年 1 月 20 日 から数えて 種まき練習 72 日目 (最初の日を含めます) 2010 年 4 月 1 日 は、 2010 年 1 月 30 日 から数えて みつばは 62 日目 (最初の日を含めます)
2月 種まき練習 2010年02月23日 | 種まき練習 2010 年 1 月 20 日 から数えて 2010 年 2 月 24 日 は、 36 日目 (最初の日を含めます) 種まき練習のその後… 結局残ったのはこれだけ。 さらにみつばの種を蒔いちゃったり なんだかよくわかんない感じになってきた
2月 種まき練習 2010年02月12日 | 種まき練習 2010 年 1 月 20 日 から数えて 2010 年 2 月 12 日 は、 24 日目 (最初の日を含めます) やっぱダメね~ ヒャクニチソウは寒さに弱すぎ!!!
2月 種まき練習 2010年02月01日 | 種まき練習 2010 年 1 月 20 日 から数えて 2010 年 2 月 1 日 は、 種まき 13 日目 (最初の日を含めます) 精神衛生上 耐え難いほどに見苦しく そして、汚い… サフィニアの種もまきたいし こんな汚いものにタッパー2個も使うのはもったいない! 全部まとめてしまえ~~ まとめても汚い マリーゴールドも全然発芽してくんないし… 買ったポットだし… 種まきにこんな高価な土を 3Lのタッパーいっぱいって もったいねーーー
1月 種まき練習 2010年01月28日 | 種まき練習 種まきから1週間がすぎた 道具はきれいに洗っておくべきだった特にビニールポット… 発芽したのはどうやらヒャクニチソウだけの模様 マリーゴールドはたったの1本 さて、このあとどうしようか… 外はまだ寒いし、家の中だと徒長するし…温室でもあればなぁ 2010 年 1 月 20 日 から数えて 2010 年 1 月 28 日 は、 9 日目 (最初の日を含めます)
1月 種まき練習 2010年01月20日 | 種まき練習 もうね~異常に種まきがしたくてしたくてたまらなくって… この気持ちわかってもらえるだろうか… サカタのたねのカタログをながめているだけの毎日が辛くって… もうポットなんて洗っている場合じゃない! とにかく早く種まきがしたくって… この気持ちわかってもらえるだろうか… 時期はずれだってこともわかっている が、やらずにはおれなかった… ヒャクニチソウとかマリーゴールドとか自家採取した花の種のミックス もう種が重ならないようにとかぜんぜん関係ない! 発芽するその瞬間が待ち遠しくてたまんない