goo blog サービス終了のお知らせ 

paradisefish2(種まき)

タッパーで種まきとか種まきとか・・・

4月 コスモス

2010年04月01日 | コスモス

2010/3/26,22:42

2010/3/29,23:05

2010/4/1,14:03

ん~~~~~
日照不足は仕方ないにしても…かなり生長が遅いような
今日また種まき。
今度は種まきの土に鹿沼極小粒を混ぜた。
水を少しずつかけながら土を混ぜ混ぜ。
べたつかず、さらっとしたところセルトレーに詰める。
指で穴を開け、そこにコスモスの種を蒔く。
少し残しておいた土で穴を閉じる。
もう暖かい。
家の裏で発芽まで様子見。
雨の中の作業で写真も撮ってなけりゃ、びしょ濡れ

7月 コスモス(26日目)

2009年07月04日 | コスモス
コスモス その後・・・

里子に出したコスモスがかなり立派に育っていた
うちのよりしっかりした茎
いい加減移植してやらなきゃ・・・
アブラムシもいっぱいだし・・・

が、どこに植えよう・・・


6月 コスモス里子

2009年06月24日 | コスモス
セルトレイに入りきらんかったコスモスたち
きっちゃてんのママのみきてぃにいる?ときいたら
ほしい!私コスモス大好き!
ってなわけで準備したんだけど・・・
準備していつでも渡せる状態にしておいた日に限って定休日で結局渡せずじまい
しかたないので明日にでも・・・
それがいけなかった!
その晩雨が降り、翌朝袋の中のコスモスたちを見てびっくり!!
カビだらけじゃないかーーーーーーーーーーー!!!
一応うどんこにもアブラムシにもっていうベニカを満遍なくふりかけ
風通しのよいとこで夕方引き渡せる時間まで乾かした
ちゃんと育ってるんだろうか???
他のものに移るとよくないからダメそうなら捨ててねー
とはゆっておいたんだけど・・・心配