今年の夏は本当に雨☔️がよく降りますね。
先日ピアノの調律に来て頂いた調律師さんにエアコンの除湿機能に頼らず、除湿機をピアノ室に置いた方が良いとのアドバイスを頂き、除湿機について調べました。
まずは作動音が小さいのが第一条件!
7畳のピアノ室に、多い時にはご兄弟の生徒さん、お母さま、私が入るので、熱気ムンムン♨️
ピアノを弾いている時こそ除湿機を作動させたいので、価格comの「除湿機 静音」ランキングで調べてみると、第3位でコロナの製品が木造7畳用、作動音36db、14,000円程で上がってきました。
これ、いいんじゃないかしら?
いろいろ調べていくと、やはり実際買うのは実店舗で新品を確認してからが良いみたい。
早速ヤ○ダ電機に買いに走りました🚙
ネットでは旧モデルも検索に上がってきてたくさんの機種から選ぶのが大変そうでしたが、電機店には今年のモデルだけが並び、比較しやすい。
除湿時に温度が上がってしまうデシカント式は、特に梅雨〜夏に締め切ったピアノ室でレッスン時に使うのは不向きなので却下。
ハイブリッド式も冬はむしろ加湿が必要で使わない。
結果コンプレッサー式でコンパクトで音の静かな7畳用のコロナに決定。
でもお値段が23,000円もしてるー😨
店員さんが説明に来て下さいましたが、スマホの画面メモに貼り付けたネットのお値段を見せて相談するとあっさり14,699円まで下げて下さいました。
ありがとうございます〜♡
家に帰り、早速除湿機を作動。
エアコンの除湿機能は室温が下がりすぎて寒かったので、除湿機➕エアコンはカラッとして快適な感じ。
自動モードだと適度なところで運転も止まるので、ピアノの為にも除湿し過ぎないでいいです。
急激な湿度の変化や過乾燥もピアノに使われている木に良くないそうです。
実際使って3日経ち、タンクに溜まる水の量の多さにびっくり💦
空気から水を作る機械のように感じます。