ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

安全運転

2009-12-14 09:15:12 | 日記
昨日の読売新聞の「日曜便」のコーナーで安全運転について書いてあった。

安全運転しようとスピード押さえて走ってたら、後ろにぴたっとくっつかれる、とか・・・

なにかっていうと「ブッブッ」とクラクションを鳴らされる、とか・・


この後ろにくっつかれるのって、たしかに落ち着かなくて嫌いなのよね。



私も別にスロー運転してるわけでもないのに後ろにへばりつかれてはホント嫌なので

たいがい車線変更して先に行ってもらうようにするんだけど。


でも車線変更もできないところで 

 こんなのや 

 こんなのに後ろ貼りつかれたら


実に落ち着かない


以前住んでた某町は、街の中ほとんどが1車線で、車線変更ができなくて

これって結構ストレスだった。


反対に、前を走る車がやたらゆっくりすぎて

その前は1台も走ってない道でトロトロついて行くっていうのも

ストレスだったけど・・・・

高速なんかで、後ろの車が車間とって走ってくれていると

それだけで幸せなドライブができる気分になれるんだけど


そうそう、かなり前の話だけど、出石へ行った帰り播但道で、

この道すごくすいてて、スイスイ走れてよかったんだけど

途中から後ろにパトカーが・・・

このパトカー、ランプの点滅もなく急いでる雰囲気もなく・・・

で、私もなんとなく仕方なく

制限速度ぴったりの教習車のようなスピードで走ることに・・

しかし不幸にもこの道は1車線。

そのうちあっという間に、後ろに何台もの列ができて
・・・・


見事な停滞の先頭に・・・



いたたまれず

見つけたパーキングに滑り込むように入ったのだった

でもそこで買ったちくわが大層美味しくて

得した気分にはなったんだけど・・・





あと、クラクション

紙面にはあらゆるところで鳴らされまくったようなことが書いてあったけど


クラクションなんて私最近鳴らしてるのほとんど聞いたこともないんだけど

そんなにブーブー鳴ることがあるんだろうか???

確かに後ろからブーブー鳴らされたら焦るよね。

でも、私の周りのドライバー達は

クラクションなんてほとんど鳴らさないんだけど

地区によって違うんだろうか?


ところで、

叔母に

「耳がそんなになって、車運転出来るの?」

と聞かれた・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西さんへお返事です | トップ | 母からSOS »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
免許 (Ayami)
2009-12-14 12:21:08
以前は高度難聴だと免許の取得が制限されたんですが、
今は聴覚障害者マークとか、ワイドミラーの設置などの条件付きでOKになってます。
10メートル先のクラクションが聞こえない場合、だったかな?
なので、ぷーどるさんはまだまだ大丈夫だと思いますよ。

車といえば、歩いてる時に後ろからクラクション鳴らされても分からないので、
イライラしたドライバーに強引に追い越されたりして怖い目に遭うことがあります…。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2009-12-14 17:07:32
車のクラクション、私も鳴らしたことないんですけど、とにかく運転苦手で、戸惑うことが多く、鳴らされることはよくあります。「えっ、何で鳴らされるんだろう。」と思うときでも、私が悪いと思ってしまいます。トラックのクラクションは「ブー」とかの生易しいものでなく、怪獣みたいに聞こえます。感音性難聴って、聞こえにくいのに、うるさい音には敏感らしいです。夫がテレビのボリュウムを私のために上げることがあるのですが、20に上げられると、うるさくて頭がガンガンします。夫は20でも平気だし、12でも聞こえるのに。ほんとに不便です。で、トラックが後についていると、鳴らされたらどうしようとドキドキします。普通の車でも「ブーブブー」というかずっと鳴らし続けられると、怖いです。ぷーどるさん高速道路、運転なさるのですね。スゴーイと思っちゃいます。私は通勤と近所のスーパーとよく知っている場所しか乗ったことないんです。30分以上運転したことありません。生徒の家庭訪問の時も夫に運転してもらいました。
叔母さんのように、話していると疲れる人っていますね。耳が悪くないので、そういうことを言うのだと思います。もし誰かに弱点があって、自分はそのことをあまり気にしてないとしたら、私も疲れさせるようなこと言ってしまうかもしれません。考えてみると、職場では、ほとんど、おばさんのような会話だったから、とても疲れました。忘年会誘われたのですが、そのとき、難聴のことを言ったとしても、疲れるだけだと思ってしまいます。感音性難聴をネットで調べたら、私が言いたいことが全部書いてあって、「だから、非常に誤解を受けやすいので人知れず悩んでいる人が多い。」と結んでありました。オーディトリ ニュ-ローパチィの聞こえ方もプードルさんから、いろいろ聞いているので、そういう聞こえ方もあるのだとわかりますが、それでも、もし実際に話したら、私でさえ「聞こえないふり」をしているのかしら、って思うかもしれないのです。カミングアウトの話になってしまいましたが、私の場合、言うと却って首をかしげられることの方が多いのです。
ぷーどるさんの場合、クラクションの音が恐ろしく大きく聞こえて怖いということはないんですか?今日、補聴器の調整に行って、オージオグラムをチラッと見たのですが、ちょうど、逆三角形の形でした。頂点がきっと洗濯機やレンジの音にあたるのではないかと思います。逆三角形の形が絵文字にありません。
うるさくても、そのうるさい中で音を聞き取るにに慣れてくださいとのことでした。今、使っているのですが、パソコンの音が「ゴーゴー」響きます。
返信する
Ayamiちゃん (ぷーどる)
2009-12-14 22:53:27
まだまだ大丈夫だよね。ありがとう

前にテレビで、今はマーク付けたら全然聞こえなくても運転OKというニュースを見たんだけど、なんか見たこともないマーク付けてましたよ。
どんなんだったか忘れちゃったけど・・。


歩行者に気づいてほしくてクラクション鳴らす人って多いのかしら?

私は一方通行のような細い道で前を人が歩いてても絶対鳴らしません。

その時は、人と同じ速度でその道抜けるまでひたすらとろとろ走行です

時々気休めにエンジン吹かすんだけど
ブォ~ンって言うと、たまに気づいてくれたりもするけど
最近は両耳イヤホンして音楽聴いてるっぽい人が多いので、こちらも相手は聞こえていないかもと想定して運転しています。

強引に追い抜くなんて危険だね~~。
なるべく道の端を歩いて気をつけてね。

歩いててもバックミラーがあればいいのにね
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2009-12-14 23:19:16
クラクションの音が怪獣ですか?
あはは

クラクションってホントに最近聞いたことあまりなくて
されたこともしたことも。

でも私の耳で聞いたら多分、怪獣ということまではいかないけど

大きくてドキッとする感じかもしれません。

ワタコリさんが言われるように
小さい音は聞こえないのに、大きい音はうるさくて聞くの苦痛です、わたしも。

テレビは・・これメーカーが違うとまた違ってくるかもしれないけど(うちはソニーのブラビアです)
20なんてとんでもない。
うるさすぎです~

さっきダウンタウンの「HEY!」で懐かしい曲やってて

その時ボリュームが7でよく聞こえなかったから12にしたらばっちりよく聞こえて
楽しめました。

子供達も10くらいで見てるのであまり変わらないんだけどね。

ところが、歌が終ってしゃべりに入ると、大きく声は聞こえるのに
何言ってるのかほとんどわかりません。

そんな感じなの。変ってるでしょ~?

ホントに「意味不明」です~~

ところで家庭訪問、ご主人がわざわざ運転して連れてってくださったの?

まあ なんて優しい

いいご主人ですね。


補聴器の調整に行かれたんですね。
オージオグラム 逆三角形ですか・・・

なるほど~~。
電子音がちょうど頂点ということで
ぶるぶるとかぶーんなんかは聞こえるっていうの、よくわかります。

パソコンがゴーって言ってるのがうるさいくらい聞こえるんですか?

そういう雑音は下げてほしいですね。

調整って難しいと聞きましたが

技師さんもいろんな聞こえがあるから大変でしょうね。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2009-12-15 12:20:04
あっ、それで救急車の「ピーポー」がよっぽど近づいてからでないと聞こえないので、間際になってから避けるんですが、「シカトしてんじゃないか。」なって思われているかもしれません。
テレビのボリュウム、やはり機種によりますね。家のはソニーだけど古いやつでアナログで、15~16くらいで普通聞きます。12なんて、私にはかすかに音が聞こえる程度で、何言ってるのかはさっぱりです。補聴器つけると12でも聞こえますが、大きくしても言葉の明瞭さはかわりません。
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2009-12-15 16:20:41
救急車~

私もやっぱりちょっと人より気付くの遅めです

信号待ちとかで止まってて、前の車が妙な動きしだして・・・
「なにやってんの?」と不審に思ってたら
ピーポーピーポーと聞こえてきて
「あ~~~」っと不審な動きの原因がわかって

私もあわてて隅っこに寄ったり・・・

って感じです。

しかも音は聞こえても方向がいまいちはっきりしないときもあって

救急車の所在がつかめず、救急車はどっち方向からどっち方向に走ってて自分はどう動けばいいか・・・

これがすぐわからないです・・・

しばらくバックミラー、サイドミラー、目をキョロキョロさせて救急車をさがします

そしたら全然自分と関係ない反対車線だったり・・・

あはっ

そんな調子です~。

テレビのボリュームは機種によって色々なんでしょうね。

それにしてもワタコリさんとの聞こえ談義は楽しいです

私たちって聞こえにかなり違いがあって、でも聞こえなくて困ってるってところは一致してるんだけどね。

自分と比べながらお話させてもらっていると色々な違いや発見があってとても勉強になるし楽しいです。
返信する

コメントを投稿