ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

ゴミ分別

2011-04-08 15:07:05 | 日記

本日2つ目の記事です(笑)

 

一日に2つも更新するなんてどうしちゃったんでしょう・・・

ブログ始まって以来かも・・・(苦笑) 

 

 

 ところで、いきなりゴミの話なんですが

 

わが市で

ゴミの分別がまたひとつ増えました。

 

今までは

・生ごみ(燃えるごみ)

・缶、ビン、ペットボトル

・燃えないゴミ

・廃品回収(新聞など)

に分かれてたんだけど

 

今月からさらに

「プラスチック」というのが増えちゃいました。

 

リサイクルはとても大事だと思うので

こうやって細かくしてくれるのはとてもいいことだと思うんだけど

 

問題はゴミ箱です

 

うちの狭い台所にどうすりゃいいの?って・・・。

 

一つのゴミ箱にまとめて捨てて行ったものを

ゴミ出しの度に分別していくなんていうのは

面倒くさすぎるし・・・

 

我が家のキッチンはリビングを通らないとベランダにも出れないし

いちいちベランダまで捨てに行くのも面倒で

流しの横に分別用の「ゴミ袋」に分けて置いたら

もうごちゃごちゃになってきて

  

そんなわけで

思い切ってゴミ箱を新調することにしたんですが・・・。

 

早速スーパーで 30リットルのゴミ袋がぴったりのゴミ箱買って来ました。

そのゴミ箱、流しの横にずらっと並べ・・・・・

 

流しに立って作業すると

ポイポイってゴミ捨てがしやすくなって

その上ゴミの日もそのまま口を結んでポイっと捨てに行けるし

とってもラク・・・

 

・・・なのはいいんだけど

 

 

それでなくても狭いキッチンがますます・・・・・

 

 

 

 

 

こんな風にゴミ箱だらけに・・・・・

  ↓ 

 

 

 

5つも並んでしまいました

 

 

 

 

 

正面から見るとこんな感じで

      ↓

 

 

 

 左から

・紙屑入れ 

・ ブルー(ペットボトル、缶)

・オレンジ(プラスチック)

・グリーン(燃えないゴミ)

・ふた付(生ごみ)

 

ですっ。

 

カラフルで綺麗でしょ?

 

と、言いたいところだけど

いきなりキッチンが狭くなってしまいました(泣)

一番端っこのゴミ箱はみんなに蹴られまくってあっちこっち移動しています

 

 

他の地域、ご家庭ではゴミの分別するためのゴミ箱はどのようにされてるのかな・・・

とっても気になるところです(笑)

 

 

それにしても

プラスチックって今更ながら気づいたけど

多いですね。

これも?これも?って・・・

連日このマーク

 

を、チェックして・・・・

 

その多さにびっくりしています。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上を向いて歩こう | トップ | Wake V »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分別すれば資源。 (西)
2011-04-09 12:05:19
こちらではもっと細分化されています。

カラス類は色分けは常識。
プラスティックとペット樹脂(ペットボトル・蓋は別にする)は分別・・・等々。

確かに煩雑ですしめんどくさいのは事実。
でも、町内全体が分別して出していると、
マナー違反は目立ちますから、
皆さんきちんと分別して出しておられます(苦笑)

めんどくさいの見返しとして、
資源として回収された収益金は町内に還元されます。
返信する
西さんへ (ぷーどる)
2011-04-10 10:25:55
>カラス類は色分けは常識。

そうなんですか~~。
それは知りませんでした。

うちの市は
ペットボトル、ビン、缶
全部ひとつのゴミ袋です。
回収後誰かがさらにそこから分けてるんでしょうか?

ペットボトルのふたは
今月からプラごみへまわってますが・・・。

あと、雑紙っていうのも最近新聞の時に出してるんですが
ティッシュペーパーの箱やカレールーの箱、お菓子の箱、アイスの箱・・・・・まだまだ限りなく出てきますね。
これ、今まで捨ててたと思うと
もったいない事してたな~って思います。

資源はのリサイクル、大切ですね!!
返信する
悩みます… (むささび)
2011-04-11 12:43:50
ゴミのリサイクルって悩みます。全体的な環境負荷を考えると。

汚れたお皿はぬぐってから→その紙を燃やすことは??
プラスチックのマヨネーズの入れ物をきれいに洗ってからリサイクル(きれいに洗わないと意味がない=汚れていたらリサイクルできない)→そのために余計な水が汚れるのでは??

もちろん食べ物は無駄なく食べ、生ゴミを減らし、ひいては燃やす量も減らし、お味噌汁だって残さず食べて下水に流さない。でも、ラーメンのつゆを全部飲むなんて無理だし…。

お総菜をスーパーで買うとものすごいプラゴミになります。普段の食事作りでも、プラゴミが出る、出る。逆にわが家では燃えないゴミって今少ないです。回収も月に2回です。

それだけ容器包装にプラスチックを使っているわけですよね。回収したプラスチックを再生するにも、汚れているものが混ざっていると効率が悪いそうです。ということで、マヨネーズの入れ物にいつも悩みます。

ちなみに、私は瓶、缶は洗って乾かしたら外に出してます。そうじゃないとキッチン、ゴミ箱だらけになりますので(笑)

家の中には、プラゴミ(一番容積とります)、燃えるゴミ(生ゴミ)、燃えないゴミです。後は乾電池とかも小さい袋ですね。
返信する
事情通~謎々(笑) (西)
2011-04-11 13:07:22
例えばマヨネーズ容器やマーガリン・バターなどの容器のように
洗うのが大変な物は可燃ゴミとして出す事が出来ます。

家庭や小規模企業などでは、ダイオキシンが発生するため可燃ゴミを燃やす事は禁じられています。
産業炉での燃焼温度は約800度を超える設定がほとんどなのですが、
これは、ある程度高温でなければダイオキシンの発生を防ぐ事が出来ないためのなのですが、
余りきちんと分別してしまうと、可燃物の中にプラスティック類が無くなり、結果として燃焼温度が高くならない事が起き、ダイオキシンが発生します。
そのため、燃焼温度を上げるため化石燃料で追い炊きするという矛盾も出始めました。
そこで考え出された方法として、分別された可燃ゴミの中に、分別されたプラスティックゴミを少し混ぜて燃やす事をしています・・・苦笑。

つまり、ダイオキシン発生を防ぐことができる高機能産業炉では、
燃焼温度を上げるためにプラスティックも燃やせる構造になっており、
少々のプラスティック類が混ざっても大丈夫なのです。

ですから、容器洗浄に掛かる環境負荷と燃焼時における環境負荷を天秤に掛けると
洗いにくいと感じた容器はそのまま可燃ゴミとして考えても良いのです。

なお、自治体によっては古い型の産業炉を使っている場合があります。
そのような所ではプラスティック類を燃やすと、
炉内の温度が高くなりすぎ炉が壊れる場合もありますから、
各自治体の取り決めに準じて分別されればいいと思いますし、
洗うのが大変な容器は、そのままで良いのではないでしょうか。

補足。
ガラス類の大部分はリサイクルし、又ガラスとして蘇ります。
返信する
むささびさんへ (ぷーどる)
2011-04-12 07:59:23
プラゴミはホントに多いですね。

今月に入って初めて分別始めたんだけど
想像以上に多くって驚いています。

反対に 私も燃えないゴミがすんごい減りました。
燃えるごみも減りましたね。

プラゴミは小さく切って捨てたらいいとか聞いたけど
それも面倒だし・・・
ぎゅ~~って上から押して(つぶして?)
とりあえず30リットルの袋で納めようと頑張ってます。
回収は週1なので・・押し込み・・押し込み・・1回に1袋でなんとか・・(笑)

確かに容器を洗ったりふいたりする事による排出分って
考えてしまいますね。
ラーメンのお汁もだし、おでんや煮物の煮汁なんかもごくごく飲めないし・・・

環境を考えると色々難しいですね。

マヨネーズ容器は真ん中をはさみで切って
さーっと水洗いしていますが・・・
確かに水が汚れますね~。

西さんが言うようにマヨネーズは汚れたまま燃えるごみに出しましょうかね(笑)
返信する
西さんへ (ぷーどる)
2011-04-12 08:11:21
へ~~~~~え そうなんですか~。

西さんは何でも物知りですね~ぱちぱちぱち。

プラスチックを燃やせるように出来てる産業炉では
プラなしではかえってダイオキシンが出てしまうってことなんですか?

じゃあ、洗うのに水をたくさん使うプラスチックは
燃えるごみに捨ててもいいのかな。

また市のゴミ情報、意識して気を付けて見ていきますね。

ありがとうございました~。

返信する
ゴミ箱 (みーしゃ)
2011-04-12 20:47:37
こんにちは。ぷーどるさん。ゴミ箱カラフルですね。その場で分別できていいですね。うちのほうでもプラゴミ分別2年ぐらい前から始まりました。やはりゴミ箱の配置に困りました。生ゴミ用のゴミ箱が棚の側面にあるのでその棚に引っ掛けるところを作って、レジ袋を口開けた状態で待機させてます。上にプラゴミ、下に生ゴミです。レジ袋だからすぐ一杯になります。でベランダに大きめの段ボールにためて行き週一のプラゴミ回収に出します。その時は半透明ゴミ袋(大)にまとめます。がレジ袋でも出せるので余っても週一で片付きます。生ゴミは規定の袋がありますが他はレジ袋可なので、買い物でも小さいレジ袋は断りますが、大きめのもらえそうな時はしっかりいただきます
マヨネーズやレトルトカレーとかは、やっぱり生ゴミにしてます。
空き缶やペットボトルはめったに買わないのですすいだら即ベランダ行きです。うちで持て余してるのは牛乳パックです。紙ゴミになるんだけど、2週間に一度だし、切り開く作業が乾いてからになるので、パックのままかさ張って足元で邪魔者扱いされてます。子供が小学生の間は工作に駆り出されて重宝だったんですけどねー。
返信する
みーしゃさんへ (ぷーどる)
2011-04-13 08:24:26
おはようございます~。

なるほど~~~。
みーしゃさんちのゴミ捨ての状況、詳しく説明下さってありがとう!

あ~そんな風にしてるんだ~ってよくわかって参考になりました。

みなさんのお話聞いて、私もこれからマヨネーズ、レトルトの袋など
洗いにくいプラゴミは生ごみに出すことにします~。

牛乳パックは
洗って、乾かして、切り開いて・・・ってされてるんですね。
うちは誰も牛乳飲まないので(汗)←みんなあまり好きじゃなくて
その苦労はないんですが・・・

四角い箱状で乾かしてる間は確かに邪魔ですね~。私もやってた時期はあるのでわかります~。

キッチンの横にごみ専用小部屋が欲しいですね(苦笑)
まあ、そんな贅沢な家には一生住めそうにないですが~~。

牛乳パックはそういえばうちも子供が小さいころ、布でくるんでイス作ったり工作で使いました。懐かしいです。

今じゃ我が家は乳製品はヨーグルトやチーズのみになってしまっています・・。

神戸はゴミ袋、すべて指定の袋があって
ゴミ箱のカラフルな色はゴミ袋の文字の色と同色になっています。
おかげでゴミ捨て時、間違いがないです(笑)


ゴミが袋から少しオーバーしてしまった時とか
スーパー袋が使えたらいいのに~って思うんですけどね。
みーしゃさんの地域はスーパー袋が使えるようでいいですね♪
返信する
自治体に聞いてみました (むささび)
2011-04-18 13:12:24
西さんの書き込みで(ありがとうございました!)、ふむふむ、では、我が自治体はどうなのかと思いまして、HPをチェックしてみたら、メールアドレスがあったので質問してみました。電話だったら聞いてませんが(苦笑)

結果は、汚れたプラゴミは不燃ゴミにして下さい、とのことです。不燃ゴミはRPF(固形燃料)化に再生しており、埋め立て処分はしていないんですって。

プラゴミもガス化処理して、アンモニアを取り出しているそうです。

可燃ゴミの焼却灰はエコセメントに。

技術は進んでいるんだなぁと感じました。

ちなみに容器包装リサイクル法では、汚れたゴミは洗ってプラゴミとしてリサイクルを一番好ましい処理方法としているそうです。(まだ条文まで読んでませんが)うちの自治体としては、中間処理施設があるということで、不燃ゴミなんですって。

以上ご報告でした。
返信する
むささびさんへ (ぷーどる)
2011-04-19 08:28:44
わぁ~

ご報告嬉しいです。
ありがとうございます。

汚れたプラゴミは不燃ごみですか?
自冶体によって処分方法は違うのですね。
こっちは汚れたプラゴミは燃えるごみです~。

不燃ゴミは埋め立てせずRPF(固形燃料)化されてるんですね。
そんなことが出来るんですね~

私もちょっと調べてみたら

神戸は燃えないゴミは土の中に埋めてるみたいです。

地域によって色々なんですね~。

引っ越しとかしたらしばらくは戸惑いそうです。

可燃ゴミの焼却灰はエコセメントにリサイクルされてるんですか?

すごいですね。
こっちは・・・よくわからないけど
どうも燃やした灰は大阪湾に埋め立て捨ててるみたいです。

むささびさん自冶体は進んでいますね~

返信する

コメントを投稿