goo blog サービス終了のお知らせ 

工作パパ

子供たちのリクエストで作る紙工作のオモチャ
遊べば壊れてしまうものなので、記録に残しておきたいのです

仮面ライダーゼロワン レイドライザーを自作

2021-11-11 12:24:50 | 仮面ライダー
仮面ライダーゼロワンに登場する変身ベルト
レイドライザー

ZAIA(ザイア)エンタープライズ社製だそうです
刃唯阿さんが使っていたりしました


長男くんは、ヒーローの変身ベルトも好きですが
どちらかというと、ダーク系(敵、悪役含む)のものを
好みます

『パパ、レイドアイザー作って!』

というリクエストで、おなじみ方眼ボール紙で制作


そんなにむづかしくはなく、完成!




挿入したプログライズキーが飛び出ないように、箱の中にプチプチを貼り付ける。割とシンプルなデザイン。なぜ、これが欲しいのか、パパにはさっぱり
(笑)

プログライズキーを入れるとこんな感じ。中に貼ってあるプチプチの摩擦で
戦っても、プログライズキーは飛び出ません

ライジングホッパープログライズキーも作って!
だったので、一緒に制作
本物と違って、開かなくて良いので、ただの箱です(笑)

ダイソーで多色水性ペンセットを300円で購入。
色がたくさんあるので、思ったような着色が可能に


36色(18本)300円・・・・どんだけ安いんだ!


紙製でちゃちいですが、まあそれなりの出来
長男くんは、たいへん満足だったようです
次男くんも、いつものようにとりあえず付けて変身してみる(笑)



紙製のポケモン人形に再チャレンジ

2021-11-10 16:45:38 | 工作
ポケモンブームが最高潮に達している次男くん

『ボール紙で、ポケモン人形作って、ヒバニーね!』
『この前の、ボールみたいなやつじゃなくて、細いやつね!』


これが前に作った『ボールみたいなポケモン人形』

と、食玩のポケモン人形を見本として、パパに見せる

(紙だぞ!できるかな~)

まあ、あれこれ考えてもはじまらないので
ヒバニーとやらを調べて絵を描き始める

ウサギみたいなポケモンなので、あとであれこれ作ると
きれいじゃないので、
表と裏を作って、なかに新聞紙入れて厚みを付ける
くらいで、いいか

で、完成!



下写真は、中の新聞紙。ちょっとは厚みが付きます

次男くんは、まあそれなりに気にってくれた

そして、パパって、結構絵が上手い?
と自画自賛(笑)

紙粘土でポケモン人形を自作

2021-11-04 12:59:24 | 工作
以前、ボール紙で作ったポケモン人形が
気にらなかったようで、さっそく
『紙粘土で作って~』と次男くんからの指令!(笑)


気に入らなかった(笑)ボール紙のポケモン人形
制約の多い条件で、よくできたと思っていたのですが(笑)・・・

次男くん、お気に入りの
ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメの3体を制作


紙粘土は、ちょっと柔らかいので、苦戦しながらも
なんとか形にしました

『色は、ボクが塗るから!』
何度も、乾いたか確認しながら待ちます
夕方、半乾きでしたが、どうしても塗るというので
水彩絵の具を持ってきてあげます

いろいろ教えてあげながら着色をはじめて
それなりに上手かな~、と思っていたら
前の色が乾いていないのに、水をだぶだぶ含ませて
色を重ねるので、汚くなったと次男くん泣き始めます
ウェットティッシュで拭き取ろうとするも
さらに汚くなってしまい・・・

『もういっぺん、作り直して!!!』
それはたまらん、と
『パパが仕上げるでいい?』
と恐る恐る聞いてみる

許可を得たうえで(笑)、なんとか、それなりに仕上げました




まずまずの出来かな(笑)


パパが着色中、ヒマになった次男くん
パパが作りかけのポケモンを強奪して、ちぎったりして
オリジナルのポケモンを作り始めて上機嫌(笑)

それをみていた長男くんも、何か作りたくなったようで
仮面ライダーオーズのメダルを入れる箱を紙粘土を使って
つくり始める


木の箱に仕切りを入れるだけなので、紙でもいいじゃん、と思うのですが・・
あとで、次男くんが好きな『闇落ち』のダークな色を塗るようです(笑)

工作は楽しいよね
でも長男くんの独特すぎる感性、
どこまで突き詰めていくのやら(笑)



ポケモン人形を自作

2021-11-01 12:51:43 | 工作
ポケモンに突然はまりまじめた次男くん

食玩の人形を買ったり、アーケードゲームをしたり
図鑑を見たりしながら、楽しんでます

ある日、パパに
『ポケモン人形作って~、この大きさで』
と食玩の小さい人形を見せる

パパ『紙粘土で?』
次男くん『いつも使っているボール紙で!』
(え、紙でこの曲線だらけの人形を作れと!)

次男くん『動かなくていいから!』
パパ『う、うん。わかった(動揺しながら)』


さて、さてどうしたものか・・・

そうだ! サイコロ状にして、6面に絵を描こう

で、できたのが、これ↓



角を切り落として、まあ、それなり
パパ、結構、絵が上手?
我ながら、良い出来だと(笑)

気にった!といってくれた次男くん
でも、その次の注文が来ない(笑)