もう辛抱たまらん!ということで、リハビリ中にもかかわらず、ふらふらと渓へ吸い寄せられてしまった。
高低差のないところで、1時間くらいなら…。
雨の中、身支度をして入渓点へ。
一歩目を踏み出したところで、ツルッと滑って尻餅をつく。
一瞬右膝に力が入り、イテテ…。
ゆっくり立ち上がってみると、とりあえず大丈夫。
クワバラ、クワバラ…。
このたびの解禁にあたっては、安全釣行を祈願しつつ普段はやらないお清めの儀式を行う。
持ってきたのは、厄除けのときに供物としていただいた高幡不動尊の御聖酒。
これを口に含んで、あぶさんのごとく右膝へブァッと酒しぶき。
そしてロッドにもブァッと。
残りは沢へじょぼじょぼと…。
「南無不動明王さま、哀れな釣り人をお守りくださいませ。」
約半年ぶりの渓は、水のにおい、苔のにおい、枯れ草のにおい、土のにおいが入り混じって、何とも甘い香りを創り出している。
脳の奥をくすぐるこの香りがなんとも言えず好きなのだ。
だが、足下は常に心許なく、何度も蹴躓いたり滑ったりして、まるで老人のような歩みである。
良型が何度かルアーにアタックしてきたが、こちらの反応が追いつかず、フッキングミスを連発する。
なんとも歯がゆい。
自分で決めた約束の1時間が経とうとする直前に、オチビさんが向こう合わせで掛かってくれた。
よろよろしながらランディング。
今年も無事再会を果たせた。
解禁初物は、いつも特別な思いがあるが、とりわけ今年は感慨深い。
こんなよろけた釣り人によく掛かってくれたものよ。
一尾のヤマメにこれほど感謝したことはない。
高低差のないところで、1時間くらいなら…。
雨の中、身支度をして入渓点へ。
一歩目を踏み出したところで、ツルッと滑って尻餅をつく。
一瞬右膝に力が入り、イテテ…。
ゆっくり立ち上がってみると、とりあえず大丈夫。
クワバラ、クワバラ…。
このたびの解禁にあたっては、安全釣行を祈願しつつ普段はやらないお清めの儀式を行う。
持ってきたのは、厄除けのときに供物としていただいた高幡不動尊の御聖酒。
これを口に含んで、あぶさんのごとく右膝へブァッと酒しぶき。
そしてロッドにもブァッと。
残りは沢へじょぼじょぼと…。
「南無不動明王さま、哀れな釣り人をお守りくださいませ。」
約半年ぶりの渓は、水のにおい、苔のにおい、枯れ草のにおい、土のにおいが入り混じって、何とも甘い香りを創り出している。
脳の奥をくすぐるこの香りがなんとも言えず好きなのだ。
だが、足下は常に心許なく、何度も蹴躓いたり滑ったりして、まるで老人のような歩みである。
良型が何度かルアーにアタックしてきたが、こちらの反応が追いつかず、フッキングミスを連発する。
なんとも歯がゆい。
自分で決めた約束の1時間が経とうとする直前に、オチビさんが向こう合わせで掛かってくれた。
よろよろしながらランディング。
今年も無事再会を果たせた。
解禁初物は、いつも特別な思いがあるが、とりわけ今年は感慨深い。
こんなよろけた釣り人によく掛かってくれたものよ。
一尾のヤマメにこれほど感謝したことはない。
今年も事故なく、釣りができますように!」
でも、決して無理はしないでくださいよ。
一発ミスでリハビリおじゃん。すべて逆戻りは洒落になりませんよ!
正直なところ、スリップ&尻餅をついたときは、ひやっとしました。
でも、シーズン初ヤマメを拝めたので、気が治まりました。
これでしばらくは保ちそうです。(笑)
またリハビリに専念します!
我慢出来ませんよねぇ~(笑)
けど、安全第一で
papaさんの春も もうすぐですからぁ
papachan さん、ついに出撃ですね。
私も3週間ほどスキーを休むはめになりそうです。
左足の故障、スキーでは力が入りません。
平坦な本流に立ってみようかなと考えております。
ついにこらえ切れなくなって、行ってしまいましたよ。
本流も行きたいですね~。
3月下旬あたり、メールするかも?
お時間の都合がついたら、よろしくです~。
足は大丈夫ですか?
お大事にしてください、3週間の辛抱ですね。
でも、もっとかかったりして。
なんてったって、お互い年ですから…(笑)
仲間がいる(釣りに行けない)と思ってたら、ちゃっかり行ってたんですねぇ^^
しかもちゃっかり釣っちゃってるし!
いいなぁ!
オイラはもう少し我慢です…TT
すみません。がまんできずに行ってしまいました。
やっぱり渓はいいですね。
生き返った感じがしました。
あなさんも、早く行けますように。
これから春本番になってくれば、香りも魚の反応も一段と上向いてきますね。
無事に解禁を迎えられておめでとうございます!
膝はまだ完治していないのですが、とりあえず行ってしまいました。
久しぶりの渓の香りは、「ああ、このにおいだ…」としみじみ感動してしまいました。
「丹沢釣り風土記」は、少しずつ読み進めています。
丹沢について土地勘がないので、masuturiさんほどリアリティを感じて読めてはいなのでしょうけど、興味深い記述がいくつもあり、勉強になってます。