私は現在大学の寮に住んでいるのですが、門限(0時閉門)がきつかったり、シャワーのお湯が出る時間が決まっていたり、外の人を入れるのに登記(受付へ身分証明書を預ける)が必要だったりと、不満な点がたくさんあります。また家賃が6ヶ月で7200元(≒10万円)というのも、西安ではどう考えても高く、この点が実は一番不満だったり..。外でルームシェアをするならば月1600元(1人800元)も出せば、きれいで快適な2LDKのマンションが容易に見つかります。その上、中国の賃貸マンションはほとんどが家具付きで、礼金等もいらないので気軽に越せるのです(敷金は圧金(デポジット)として取られます)。
ちょうど寮の契約は今週で切れることになっていたので、この機会に3月から外に住もうとして実はこの数週間色々と行動してきました。仲介業者(不動産屋)を回って部屋もいい所を確保してきましたし、ルームシェアの相手もすでに見つけていました。
しかし、契約の最後の最後でどうにも踏ん切りがつけられません。一番の問題は残りの西安に滞在する期間が短いことで、いくら家具付きでも布団やら生活用品をある程度一から買わねばならないのはかなりの出費になります。また寮では無料の水道、電気、通信費などもバカになりません。寮の管理人や大学側は安全性を主張しますし、友人連中にも1人暮らしじゃないと遊びに行きづらいし引っ越したら大学に通うのが面倒になるからやめておけ等と言われます。結局皆に反対されている内に考えるのが面倒になり、さきほど部屋(大学寮)の更新をしてしまいました。自分の決断力の無さに嫌気がさします。
最新の画像[もっと見る]
-
七龍珠 [全面進化] 16年前
-
水光瀲艶 17年前
-
水光瀲艶 17年前
-
新年快楽! 17年前