29日から3日間
イナカに用事ができた
ボクのイナカは『ほんとうの空がある』と言われる
フクシマ県の小都市でR
3日間ず~っとの用事ではないので、
空いた時間、久しぶりにフルサトをゆっくり見てみようと
りべろクンに積んでいった
ふぇるとクンで
街をまわって見ることにした
まず、ジッカ付近では景観をジューシした?
消火栓が…
かなりメヅラシイ
そしてチューシン部へ…
この街はサカが多いんです

街のチューオー部に『観音丘陵』とゆー小高い山があるんです
タケダ坂
カメガイ坂(反対シャメンです)
通称『切通し』
クボチョウ坂
シンチョウ坂…などナド等
だからムカシからヂテンシャではキツかったんですよ~(イマはヘーキ
)
サカを超えて(ジッカは北ガワにあるんです)エキ
のあるほうへ
行ってみます
カメガイ坂にはスジ沿いにたっくさんのオブジェが…
勝利のV?
タヌキくん
さすが、お祭りの街
こちらは『ハラ鼓』
エキ前に行って
ました
なんと昔のドブ川(と思ってました)が…
こ~んなにキレイになって
あったらしい橋もいっぱい掛けられてました(ナマエはダレが?)
川に沿って、遊歩道もカンビ
ボクが住んでいた30年マエにはソーゾーもできないコーケイです
「30年前なら SFの街
でも僕達はまだ 愚かに恋をする
欲望はダウンタウンで 安売りされるけど
涙を止める錠剤は まだないね」
(吉田拓郎『30年前のフィクション』)
そして、エキ前の旧セイシ工場があった場所は
区画セイリされて
住民センター兼
『O山忠作美術館』が完成
でも、ちょっとフツリアイなグアイが
この駐車場…
モノモノしすぎね?
ミョーにアッパク感が…
そしてココにもフンイキがズレてる…
(C社さん、ヒナンはしませんよ~
)
ぐるりヒトマワリ
してエキ前ヒロバへ
あたらしーケーヂバン
ちゃんとリヨーしてね~

エキ前からスコシはなれて
南部の商店街へ行くと

『ちょうちん祭り』のヂュンビ
ユービン局ちかくの歩道
セマスギね?
もいちど街の北ガワへ向かって
お城アトに行ってみます
K丁坂です。ココもセマッ
ショー学校(ボクの母校になります)の近くにこんなカンバン
タシカにレンシューしてました
(楽山クンの母校でもあります)
母校からスグにお城アトの公園があります
昨日から『菊人形祭り』もはぢまりました
公園を上っていくと
サイクリングロードがあります
ココはボクのヂテンシャのレンシューコースでもあり、
ポタリングコースでもあり、
スケボーコースでもありました~
しかし、こんなところでスケボーやんないよネ~
ふつう…
コースからは
ジョウヘキが見え
公園が見わたせ
トオク、阿武隈山地も見えます
中山義秀の碑や
『スズメバチに注意
』のカンバンもあります
キンネン、大量ハッセイしてますね。オキヲツケくだされ
とりあえず、サイクリングロードを走り抜けてみました
エキ前と街ナカのカワリ様とはセー反対で、
このロードは30年前とイッショでした
でもワリとセイビは行き届いてるかな?
すでに変わってしまった風景も
まったく変わらない風景も
ボクのフルサトであるコトだけは
変わらないんだな
これから先もずっと
また何年か経ったら
見に来てみたいと思う
「30年続いた 情熱の街
未来を手に入れて 未来を失った
行く先を訊ねても 「夢」みた人はもう
土に埋もれて何も 語らない」
(吉田拓郎『30年前のフィクション』・作詞:森雪之丞)
イナカに用事ができた
ボクのイナカは『ほんとうの空がある』と言われる
フクシマ県の小都市でR
3日間ず~っとの用事ではないので、
空いた時間、久しぶりにフルサトをゆっくり見てみようと


街をまわって見ることにした
まず、ジッカ付近では景観をジューシした?
消火栓が…


そしてチューシン部へ…
この街はサカが多いんです


街のチューオー部に『観音丘陵』とゆー小高い山があるんです





だからムカシからヂテンシャではキツかったんですよ~(イマはヘーキ

サカを超えて(ジッカは北ガワにあるんです)エキ

行ってみます
カメガイ坂にはスジ沿いにたっくさんのオブジェが…




エキ前に行って

なんと昔のドブ川(と思ってました)が…





ボクが住んでいた30年マエにはソーゾーもできないコーケイです

でも僕達はまだ 愚かに恋をする
欲望はダウンタウンで 安売りされるけど
涙を止める錠剤は まだないね」
(吉田拓郎『30年前のフィクション』)
そして、エキ前の旧セイシ工場があった場所は
区画セイリされて
住民センター兼

でも、ちょっとフツリアイなグアイが
この駐車場…


ミョーにアッパク感が…

そしてココにもフンイキがズレてる…


ぐるりヒトマワリ


ちゃんとリヨーしてね~


エキ前からスコシはなれて
南部の商店街へ行くと


ユービン局ちかくの歩道

もいちど街の北ガワへ向かって
お城アトに行ってみます


ショー学校(ボクの母校になります)の近くにこんなカンバン

タシカにレンシューしてました

母校からスグにお城アトの公園があります

公園を上っていくと

ココはボクのヂテンシャのレンシューコースでもあり、
ポタリングコースでもあり、
スケボーコースでもありました~
しかし、こんなところでスケボーやんないよネ~
ふつう…

コースからは





『スズメバチに注意



とりあえず、サイクリングロードを走り抜けてみました

エキ前と街ナカのカワリ様とはセー反対で、
このロードは30年前とイッショでした
でもワリとセイビは行き届いてるかな?
すでに変わってしまった風景も
まったく変わらない風景も
ボクのフルサトであるコトだけは
変わらないんだな
これから先もずっと

また何年か経ったら
見に来てみたいと思う

未来を手に入れて 未来を失った
行く先を訊ねても 「夢」みた人はもう
土に埋もれて何も 語らない」
(吉田拓郎『30年前のフィクション』・作詞:森雪之丞)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます