先の土曜日、Y市はO川地区で、『銀河系宇宙ほらふき決勝大会』なるものに出場しました。
予選もなく、一気に決勝・・・しかも、宇宙大会ですよ~
午後からの開始に「お昼までにお越しください」・・・と
緊張のあまり、小食・・・
いよいよ始まります。
自分は、なんと大トリの11番目
順番を待つ身のつらさ・・・(個人の肖像権の観点から、競技中の画像は割愛します)
しかし、さすがに皆さん、慣れてらっしゃるようで、
しゃべりもツラツラと流れるよう・・・(初めての参加は、自分以外はひとりだけ)
あっという間に、自分の出番・・・
こうなれば、開き直るしかない・・・とばかりに、吹き始める
持ち時間は10分・・・長いようで、短いと判断したので、いつものペースで7~8分の内容で吹きます。
テーマは『世界遺産・鳥海山』ということで、「鳥海山を世界遺産にしよう!」という内容。
途中、ややウケの場面が何度かあり、ほぼ時間通りに終了
結果を待ちます。
・・・講評のあと、結果発表
最優秀は「がくげいかい」のご夫婦『横荘鉄道888(スリーエイト)』でした
パワポを使って、記者発表風の寸劇仕立てで、時間配分もバッチリ!
この夫婦、一昨年参加して、優秀賞受賞
いろんな意味で、おめでとうですね
この『明道塾』という団体、なかなかおもしろいことたくさんやってるみたいです。
ボクの結果
どうやら、参加賞のようです(全員もらってました
)
印象としては、『ほらふき大会』というよりも、「田舎の芸能大会」みたいな感じでしたが、
「10分間」という時間内で、まとめ上げるプレゼン能力が試される・・・という気がしました
300人からの聴衆の前で、話すなんて、そうそう機会もないですから、
我こそは・・・と思う方は、チョーセンしてみてはいかがでしょ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます