goo blog サービス終了のお知らせ 

パネログ~よくわかんない日々~

日々のいろいろ書き綴って早14年近くになります。
ここに来て、身内に身バレしました❗
ブログ削除するか悩み中です…💧

Vフォー・ヴェンデッタ

2006年05月25日 17時19分23秒 | 映画
見てきました!!

とにかく、すごい!
始めから最後まで、本当に目が放せないってのは、このことです。
上映直後、いきなり、クライマックス見せられたような衝撃。
鳥肌が立ちます。
…うん、本当に鳥肌が立つんです。
何度も。

これは、絶対映画館で見ないと意味が無い作品です。



美しい人って、醜くても、美しいの。

2006年05月17日 22時27分16秒 | 映画
今日はリバティーン見てきました。
デップさん、すごいの。
あれは一言じゃ表せないゎ…。
もう、冒頭の独白から、キテます…。
ヤバいです。
あれはヤバい…!
なんか存在がR指定?
でも、なんかやらしさが無いのよねぇ…。
難しい…。
とりあえず、伯爵様だからね。
ビバ、伯爵様☆



ところで、その後、退廃気分引きずったまま、お買い上げのマンガ。
中村明日美子です♪
「♪」付けるもんじゃないですね…


「怖いですね、恐ろしいですね。」って、最近のみなさんには分からないのかしら?

2006年05月13日 21時24分27秒 | 映画
映画「グランド・ホテル」
途中見です。
とりあえず、素敵ですね。
途中見だけど。

なんで、「グランド・ホテル」を見てるかと言うと、「有頂天ホテル」に出てくる4つのスイートルーム。
ガルボスイート、とかの4つ、見た人は覚えてますでしょうか?
これって言うのは、この「グランド・ホテル」に出ている俳優の名前から取られている。
だいたい、タイトルは「有頂天時代」(だっけ?)とこの「グランド・ホテル」を合わせたって言うほどです。
「踊る大捜査線」が「踊るニューヨーク」と「夜の大捜査線」から取ったってのに倣ったとか…。

まぁ、とにかく古い映画っていいですよね。
白黒な感じとか、音楽の使い方とか。
しかも、見てるDVDが淀川長治撰的なやつなんで、淀川さんがこれについて一生懸命喋ってる。
大好きなんだよね、あの人。
ゲイだけど。
そういえば、あの人もホテル住まいだったなぁとか思ったり。
まぁ、そんなわけで、今日のところは
さょなら、さょなら、さょなら。


あ~、明日はマックバイト…。
値上がりしたからなぁ…。
あぁ、なんにせよ面倒くせぇゃ…。

寝てしまって、内容は昨日の。

2006年05月10日 09時34分17秒 | 映画
今日は、地学の授業で火山のビデオを見ました。
マグマが噴出していて、溶岩が流れていて。
なんか、見てたら、急に泣けそうな感じになってきて、え、なに?とか思ったんだけど…

実は、無意識にep3を思い出してたようで。
気持ちが、勝手に、ムスタファーと勘違い。
あぁ、アナキンがぁっ…
的なテンション。
もう、どうにもならないやるせなさに襲われました。
去年の今頃はまだ観てなかったんだよなぁ…。
不思議な感じがするよ。



ところで、昨日のタイトル「バカだから丸出し」は高校時代の友達の名言です。
なるほどなぁって思ったょ。

明日のことは明日考えます☆

2006年02月16日 17時04分43秒 | 映画
というわけで、「風と共に去りぬ」観て参りました。
今日は、レディースデーということも手伝って、おばさまというか、おばあさま方がかなりお出ででした。
昔、リアルタイムで観たと言うご婦人もいたりして、私一人で平均年齢下げてましたが…
今回は、2度目ってことで、ストーリーの流れとか細かいとこも分かってたんで、そんなに疲れずに。
でも、なんか、出てる人みんな死んでんだと思うと…。
クラーク・ゲーブルは心臓発作で、ビビアン・リーは結核の吐血だそうです。
2人とも、苦しそうな最期だ。

前半の最後でスカーレットが決心を神に告げるシーン…
本当にすごい。
ビビアン・リーが舞台に重きを置いていたというのも頷けるあの演技が好きです。
「決して、飢えに泣きません!」って…
まじで、演劇っていいな~と思います。
昔の映画って、舞台っぽさがあるから余計良いんだよね。
あ~やりてぇ。

話戻って。
レットの何がかっこいいかって、やっぱり服の着こなしなのかな。
もちろん登場の仕方とか、助けにくるとかも素敵なんだけど。
あの感じは本当に素敵です。
あの時代に生まれたかったな~。
あ、でも南北戦争は無しでね…!

「ピーナッツ」

2006年02月14日 23時27分21秒 | 映画
見てきましたよ。
思ってたより面白かったかも。
ところどころ、クスクスきます。
とりあえず、内Pメンバーが特徴活かしつつ…っていう。内P大好きな人は堪んないんじゃないかな~。
うっちゃん、登場がサングラスで別に笑えるシーンじゃないんだけど、一人でうけてしまった…!
出てる人もナニゲ豪華です。
野球シーンは結構入り込んでしまいます。
ナカナカお薦めですよ。
ただ、大爆笑はありませんので、そういうの求めている人は、ガッカリかもね。

ふかわがね、予想以上に頑張ってたよ(笑)。
しかも、車が…!

「GONE WITH THE WIND」

2006年02月13日 00時32分35秒 | 映画
風と共に去りぬ」~原作生誕70周年~

`89年に公開50周年記念にリマスターされたのが、さらに原作70周年記念ニューマスター版として現在公開中で、見てきましたよ!
やっぱり古い映画はすごいね~。
まず、二部構成だし。最近は、2時間無い映画も多いじゃない。
(あ、「ベン・ハー」とかも、長くて壮大だよね。)
それに、規模が違うよね。
あの、エキストラの数!
そして、CG無しってやっぱり好きだ~!
特撮できるとこは特撮にしようよ、迫力違うぜ~とか思う。
ビビアン・リーはかわいいしね。
レット・バトラーの怪しさが何とも言えずかっこいいし。
あんだけ、金あるってやっぱり素敵だよな…
結局は金だよ…
ああいう人に見初められなければならないね…
とりあえず、かっこいい…!

まぁ、とにかく、素敵だったぁ~って感じです。
スカーレットのような女になりたい…
なんか、実は看護婦の仕事も一応キチンとやってたし、いろんな事に対しての強さが本当にすごい。
本当にかっこいい♪
タラで考えれば、きっとレットも帰って来るよ!うん…!!
そうよ!明日の事は明日考えればいいんだもん!

あぁ、本当に、古典は良い…♪