goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめいろ

事務やっている女のブログ。日頃の気づきなど、気ままに書いていきます。

前進あるのみ

2006-04-06 | 就職
今日は、明け方四時までかかって書き上げた履歴書をもって、筆記試験へGO

やっぱ、対策はちゃんと練らないといけないね

一般常識が無いこと判明

今からでも、がんばるよ~

少し寝たけどまだ眠いわ

本当にやりたいこと

2005-12-03 | 就職
木曜に大学で、「内定者セミナー」というものがありました。総合職、一般職、サービス職に分かれてそれぞれ内定の決まった先輩方からお話を伺いました。私は一般職と総合職の先輩からそれぞれお話を伺ったのですが、やっぱし、総合職はハードですね
リクナビで検索していたら、私のイメージに合った企業があり、エントリーしようとし、再度、じっくり見たら、「総合職」の文字が・・・。「総合職でも、出張のない企業もあるし、部署によっても違うからよく調べて!」と先輩は言われたけど、ありそうなんよね・・・。ま、じっくり自分にあった企業を選びたいなと思います。就職って、内定取ればいいってもんじゃないからね・・・。入社してからが肝心だから。いろいろ考えたら、きりがない給料が男性と対等だから、総合職!!と先輩はおっしゃっていたけど、「私には無理だ」と思ってしまったいろいろ考える事が多いけど、今まで、のほほんと生きてきたから、調度いい機会かも


最近

2005-11-27 | 就職
またまたへこみモード到来です。とにかく就職がいやだ。就職サイトからは毎日メールが来るし、一週間チェックしなかったら20通くらいすぐたまる。まめにみているはずなのに・・・。レポートやら卒論を書いてたり考えたり資料あつめたりでなんかもう、イライラ。やりたい仕事はあるからそれに向けての勉強したいのに・・・。単位とらな卒業できへんし脳みそぷー。

この前、インターン仲間とカラオケに行ってきました。同じ班の男3、女2で集まって歌ったり、就職の話もしたのですが、自分、遅れている・・・。中には企業周りをもうやっている人もいて(早くないっすか?)、当日スーツで来ましたよそれくらいしなきゃ就職なんて出来ないのかもしれないけど、そんな度胸ありません。なんか、就職以前の問題かも・・・。まー。ぐだぐだ言っていても仕方ないんよねー。もう少し、人との対話に慣れなければ・・・。あー天然キャラで通っている自分が嫌だ。なんとかせねば・・・

就職&動物占い

2005-10-16 | 就職
つい最近、NIKKEIナビから、就職に関する本が届いた。届いたその日に読むだけ読もうと思ったけど、ぱらぱらめくって、そのまま寝てしまった

やりたいことを仕事にできたらいいとは思うけど、やりたいことがない。やりたいことより、出来ることをやりたい。けど、自分は何が出来るんや・・・

そうそう、この前棚の整理していたら、昔流行った動物占いの本が見つかった。自己分析の参考になるかもと思い、自分ペガサスだということを確かめ、改めて、そのページを見たところ、ペガサスは、他のどの動物より面倒くさがりらしい。当たっている。長所としてひらめきの天才て書いてあったけど、大ハズレ他にも、自分の感情に正直とか、そういうことはめちゃ当たっていて、あまりの当たりぶりにげらげら笑って、その後、長所は・・・。と、少し、落ち込んでしまった

ま、占いなんて、あくまで統計学的なものだから、ネタ的に面白かったということで、よしとしよう。みんなはどうなのかな

占いに頼らす、ちょっとでも自分磨きに励なないと届いた本、まじめにじっくり読んでみよ







かるくヤバイ

2005-10-15 | 就職
ちはです。ちょっと、CMからパクって題名つけてみました。何がヤバイって・・・。簿記です。夏休みから講座は始まり、今、テキストの100ページ以上の範囲をやっているというのに、ほとんど理解していない
講座聞いて理解したつもりが、問題を見たらちんぷんかんぷん


昨日までTOEIC(IP)テストに向けてがんばっていたから、ということにしたいけど、そっちも、微妙・・・。リスニングは比較的できたかもしれんが・・・。結果が怖いよ←(昨日試験でした)

今から本腰入れて簿記に集中しなければ。フードの試験も今年受けることだし・・・。秘書検定もあるし・・・。

はー






























最近☆

2005-10-09 | 就職
いままで就職に対して不安ばっかりだったけど、最近、「今」を大事にすることが就職への近道なのではないかと気づき始めました。自己分析や、自己PRなど、具体的に述べようとしても、これっていう答えがない、もちろん、それらのことも電車の中や、今までのことを振り返ってみて考えているけど、それらのことで気がめいるようじゃ、なんのための自己分析&自己PRだかわからない。人に影響されやすかったり、感情のコントロールが苦手だったり、一方、目標を常にもっていないと落ち着かないのも自分だってことに気づいたりもした。

今の目標はTOEICで600点取って、簿記3級に合格して、秘書検定2級取得して、あと、フードスペシャリストの試験に今年合格すること!!ひゃー!!書いちゃったよーでも、将来の自分のためだもん。がんばらないと!!