パルサッカークラブ応援ブログ

栃木県下野市にある少年サッカーチーム「パルサッカークラブ」を応援するブログ

ルールブック

2008年08月15日 00時33分07秒 | お知らせ
お盆でパルの練習もお休み。
書くことがないんだろうとまた監督に言われそうなので、
ちょっと「間」を埋めましょう。

先日やっとルールブック2008/2009が届きました。
私は監督と違って3級審判員なのでやっとこの時期になってもらえます。
監督とは10年ほど前に一緒に審判をやっていました。
少年サッカーを教えていることは知っていましたが、
まさかパルとは知らず、子どもが入った時には驚きました。
あれから10年。
今ではペーパー審判となってしまい、
更新に足を運ぶ程度です。

今年の改正点はFIFAのボールの規格承認のマークがかわったぐらい。
日本の場合は日本サッカー協会の検定マークがあるので、
これといった混乱はないでしょう。

みなさんはルールブックをお読みになったことがありますか?
実は普通の本屋さんにも売っているんです。
我々審判員からするとこの本がすべてなのですが、
初めてだと分かりにくいかもしれないので、
もう少し解説が書いてある本を読まれるといいかもしれません。

子どもがサッカーを始めて気づいたことは、
「イエローだ!」「レッドだ!」という声が多いこと。
子どもが近所の公園で遊んでいるのについて行くことがあるのですが、
ちょっと押されたくらいで「イエローだ!」
自分が小さい頃もイエローカードには興味がありましたが、
その頃はJFL時代。
中継もほとんどなく、今のようにトップ選手のパフォーマンスを見る機会がありませんでした。

トップ選手の試合を見れるのはいいことですが、
クレームやアピール等良くない点も真似されちゃうんですね。
私も選手時代審判がルールの適用を間違えてばかりいてよくクレームしていました。
でも審判もどちらにひいきしている訳ではなくミスなんです。
もちろんルール上も審判へのクレームは許されません。
相手がいて、審判がいて試合が成り立ちます。

子ども達には正しいルールと相手を敬う気持ち、
フェアープレーを根付かせてほしいです。


…今日はずいぶん長く、固い内容になってしまいました。
「間」を埋める内容にはなっていたでしょうか。

それでは、お盆休み明け、練習でお会いしましょう。
パルのみんなは宿題終わったかな?
監督が早く終わらせろと言っていましたよ。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ファミリーハウス