goo blog サービス終了のお知らせ 

幕張総合高校演劇部

幕張総合高校演劇部のブログです

活動日記(2016.11.03)

2016-11-03 | 活動日記

皆さんこんばんは。

いよいよ明日は本番!ということで今回、演出のありす先輩に書いていただきました! ↓

 

 

お久しぶりです。

地区大会前ラスト稽古も終了し、演出の仕事がほぼ一段落ついたという現実にしみじみしている演出のありすです。

 

いよいよ本番ということで、本日は数名の部員と共に劇中において重要となるあの場所へ行ってまいりました。

あの場所で実際にあれを見て、本番に向けて気を引き締めた後は学校へ帰ってラスト稽古。感情がぶつかり合うあのシーンもたくさん笑えるあのシーンも、本番に向けて最後のブラッシュアップを行いました。

 

帰りの挨拶の際、顧問の山田先生の提案で演劇部員全員が円になって手を繋ぎ、「左隣の人に手を握られたら自分が右隣の人の手を握る。全員が一周して最初の人が最後の人に手を握られたら終了」という気合い入れを行いました。

 

相手役から受け取った感情をまた相手役に返す、台本に書かれている台詞、ト書きから受け取ったイメージを今度は様々な形で外に発散する、観劇に行って受けた刺激を今度は自分の稽古に活かす、用意していただいた場所や物に敬意を払う、学校に指導に来ていただいた方や貴重な感想をくださったお客様の期待に応える。

隣の人の手の暖かさをまた次の人に繋げる。

誰かから受け取ったものを今度はまた誰かに分けて、自分のエネルギーがまた誰かのエネルギーになる。そして最後にはそれがいつの間にか一つの円になっている。

みんなで輪になって手を繋ぐ構図は演劇に通じるところがあるな、そして今回の作品の大きなテーマともなる「あれ」にも通じるな、なんて思っていました。

 

本番前のブログということで指示語だらけになってしまいましたが、たくさんの方に観て頂きたい作品に仕上がった事だけははっきりとお伝えできます。私達のエネルギーがどこかでお客様のエネルギーとなることをお祈りして、全力で頑張ろうと思います。

 

お時間ございましたらブログの答え合わせをしにいらしてください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


活動日記(2016.11.02)

2016-11-02 | 活動日記

皆さん、こんばんは。

もう11月となってしまいました。早いものですね。入部した頃がつい最近のように思えますが、部員の皆の成長を見ていると時間が経っていることを思い知らされます。私は成長できているのでしょうか。今日は自分の能力の低さ、頼りなさを強く感じましたが。

 

本日はリハーサルでした。重く反省しなければならないことがあったように感じます。時間はとても大事です。そして周りの方々に迷惑をかけてはいけません。今日あったこと、あってしまったことは起こってしまったで終わらないように、次防げるようにしっかりと対策し、変えていかなければなりません。そのために自分の仕事も全うし、なおかつ皆で協力していきましょう。あと2日です。今一度、気を引き締めていきましょう。

 

話は変わりますが、私、校内公演のアンケートをやっと読ませていただきました!先輩方からのありがたいアドバイス、先生方からの激励、そのほかたくさんの方からのお言葉等々とても嬉しかったです!本当にありがとうございました!

 

こうしている間にも着々と本番に近づいてきています。怖気づいていられませんね。頑張ります。

以上、翔鸞でした。

 


活動日記(2016.10.20)

2016-10-20 | 活動日記

お久しぶりです!

諸連絡は更新しておりましたが、活動日記がおろそかになってしまっていました、すみません。

 

一昨日、無事校内公演を終了させることが出来ました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

嬉しいミスと言いますか、予想していた以上にたくさんの方々に来ていただけたためパンフレットやアンケート用紙が足りなくなってしまいました。もっと用意しておくべきでした・・・。

先輩や知り合い、先生方など本当に色々な人に来ていただき、たくさん感想や反省等いただけました。とても嬉しかったです。大切に読ませていただきます。ご協力ありがとうございました。

校内公演は見に来てくださった方の感想や感情の動きが直接終わった後すぐにわかるというのはすごいなあと思いました。校内公演だからこそ受け取れる、見てくださった方々の独特の空気と言いますか雰囲気というのがあんなに近く一人ひとり伝えていただけるのは本当に嬉しかったです。

昨日の反省会でも色んなことが出ました。劇のことは勿論、日常の稽古等でも改善していかなければいけないこともあり、日々のことを見直すいい機会になったのではないかと思います。これからは昨日出たことも取り入れつつ調整に入っていこうと思います。気を抜かずにいきましょう。

そして、それと同時に秋季発表会へむけての情報が解禁されました。演目、日時、場所は諸連絡にて確認してください。

 

秋季発表会でも良い劇になりますよう。遅くにすみませんでした。翔鸞。

 


活動日記(2016.10.01)

2016-10-01 | 活動日記

こんばんは!

 

先週は更新できず申し訳ありませんでした。今日はその分ちょっと多めです♪

 

今日は、劇団青☆組 れいちぇるさんにお越しいただき、ご指導していただきました。

なるほど、そんな表現の仕方もあるんだなぁととても勉強になりました。れいちぇるさんの演出アイデアを実際に演者がやってみるとやっぱり想像していたものより格段に面白くて、れいちぇるさんもキャスト陣もすごいなぁと思いました。もちろんスタッフ陣もですが。前回もそうですが、れいちぇるさんのアイデアを取り入れるとまた一段と面白い演出になります。今日の事もふまえてまたこれから稽古をしてゆくこととなります。素敵な作品になるはずです。そしてこうしてお忙しい中わざわざ学校まで足を運んでいただき、ご指導いただけるということは特別なことです。決して普通なことではありません。本当に恵まれている環境といいますか、とてもありがたいことです。その感謝も忘れずにしっかりと活動していきたいと思います。

れいちぇるさん、本日は本当にありがとうございました!

 

 

そして今日は少し前の活動日記でちょろっと書きましたが、チーフ陣よりコメントをもらいました!

照明チーフは私ですし、衣装メチーフはこの前このブログに登場してもらったねっしーなので、まだ登場していない大小チーフのせっしゅーと音響チーフのむっしゅにコメントをもらいました! ↓

 

まずは、せっしゅーからです!

 

今回の大道具は、大小みんなの力でつくった自信作です!雨の日など、作業ができない日もありましたが、無事完成できて幸せです。ぜひ、大道具にも注目してみてください!

 

 

お次はむっしゅです!

 

今回音響チーフになりましたむっしゅです。今回、音響の仕事がとても多いんですね。つまりは深〜く関わるってことなのです。かなり関わる分、とても頑張っております。どことは言えませんが、卓にいる音響スタッフ総出で役者に音を合わせるとんでもないシーンもあったりします。ですが、そんなシーンがいくらあっても一回一回の練習でクオリティの向上を目指して、校内公開や秋大で多くのお客様に感動いただけるように、音響の面から役者やスタッフ全員をしっかりサポート出来るよう頑張っていきたいと思います!

 

 

2人共ありがとうございました。さあこれでブログに1年生3人が登場しましたね。全員登場したいですね。

 

遅い時間にごめんなさい。それでは今日はこれにて失礼します。翔鸞でした。

 

 


活動日記(2016.09.15)

2016-09-15 | 活動日記

皆さん、こんばんは!

 

テストが終わり、今日から部活が再開しました!

いやー、久しぶりに仲間と会うと嬉しいですね!久々の稽古でしたので思い出しながら・・・というところもあったようですが、お休み前と変わらない雰囲気で楽しむことができました!

約10日間もテストのためお休みがあったというのに、すぐにあれだけできる役者さん達はすごいなぁと思いながら稽古を観ていました。私には多分到底無理です・・・。もちろん役者さんだけでなく、スタッフさん達も一丸となってお仕事をされています!これはもう素敵な劇になると思います!

しかし今日は全員元気に集まるということはできませんでした・・・。皆さん本当に体調にはお気を付けください!

それでは今日はこれで失礼します。明日からの答案返却が怖い翔鸞でした!


活動日記(2016.09.04)

2016-09-04 | 活動日記

お久しぶりです、こんばんは!前の更新から日が空いてしまいすみません。

 

夏休みも明け、もう9月にはいりましたね。(しかし今日は暑かった・・・。)

 

私たち演劇部は次の秋大にむけて本格的に稽古に入っています。昨日今日は、照明や音響を中心にきっかけをしました。

今回の劇からチーフが1年生となりました。

実は今回私も照明チーフをやらせていただいております。初めての仕事も多くなかなか慣れませんが、先輩方や同輩に協力してもらいながら進めています。

また機会があれば、チーフ陣にもコメントをもらいたいですね!

 

明日からテスト期間となり、部活がお休みです。くれぐれも体調に気を付けましょう。テスト明けに元気に全員そろって練習が開始できるといいですね。

 

短くてごめんなさい、テスト明けが待ち遠しい翔鸞でした!


活動日記(2016.08.22)

2016-08-22 | 活動日記

更新遅くなりました、すみません!

先日、無事南部公演を終えることができました!ご来場くださった皆様、アンケートにご協力くださった方々、誠にありがとうございました!

今回は椿先輩とねっしーにコメントをお願いしました↓

 

 

みなさんお久しぶりです!

前 広報の椿です。

自分でブログを書かないのが少し違和感がありますが、またこうして関わることができて嬉しいです。

 

昨日は南部公演お疲れ様でした!

私はお時間様とバースデーで片桐役を演じさせていただきました。

二連続片桐はハードなものがありましたがとても楽しく演じることができたのでよかったです。

去年は誉め殺しで舞台に立たせていただき、二年とも南部に出れたのが嬉しかったです。

 

南部も終わり、これから本格的に秋大期間に入ります。

気持ちを切り替えて頑張っていきたいです!

秋季発表会が11月4.5.6日にありますので予定を空けておいていただけると嬉しいです(笑)

 

では、またいつかお会いしましょう!

これからも幕総演劇部をよろしくお願いします!

 

 

 

こんにちは!はじめまして。ねっしーと申します。ブログ緊張しますね…!

 

今回、私は「お時間様」の演出と、広報の絵を担当させてもらいました。

お時間様とは長い付き合いになりまして。わからないことも多かったのですが、先輩方や同輩たちに助けられながらここまで進めました。感謝でいっぱいです。

広報の絵も、編集してくれた翔鸞に感謝です。彼女すごいです。私も頑張ります( ´ ▽ ` ) ポスターとか画像とか、これからも要チェックですよー!

 

最後になりますが、南部公演にお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました!

 

 

お二人ともありがとうございました。

今回本ブログ初めての登場となったねっしーには上記にある通り広報の絵を頼んでいます。私自身、とても助かっています。これからもポスターやパンフレット等、ご注目くださいませ!

そして、椿先輩も書かれていますが、今私たちは秋大に向けて、日々精進しています。ご期待ください。

それでは、また!


活動日記(2016.08.06)

2016-08-06 | 活動日記

皆さん、こんにちは!

はじめまして!新しく広報をやらせていただく事となり、本ブログの管理人となりました翔鸞です。

あさぎ先輩、椿先輩と引き継がれてきたこの広報、私もしっかりと務めさせていただこうと思います!

 

つい先日秋大のキャストやチーフが決まりました。どんな劇になるのか今からワクワクしています。

そして、南部公演にむけても準備が始まっています。良い舞台になるよう頑張っていきます。

 

最近暑い日が続いています。皆さん熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

つたない文章ではありますが、これからよろしくお願いします。

 

 


活動日記(2016.8.6)

2016-08-06 | 活動日記

おはようございます!

お久しぶりです。椿です!

本日をもって本ブログ、公式Twitterの管理人を1年に引き継がさせていただきます!

 

一年前あさぎ先輩から引き継いだことがつい昨日のように思い出されます。

南部公演から始まり先日の文化祭まで、広報としていろいろな仕事をやらせていただきました。

一年前に掲げた あさぎ先輩のような広報になる という目標は達成できたのでしょうか、自分でもわかりません( 笑 )

仕事が多くて忙しい広報だったけど、とても楽しかったです。

あのとき広報をやりたいと思ってよかったと心から思っております。

私は絵が描けないのでいろはにパンフの絵は任せていたのですが、本当にいろはにはお世話になりました……。

私といろはのタッグでこうして仕事をすることもなくなるのかと思うととても悲しいです。

まだもう少しやっていたかったなあ。

今までご迷惑をおかけしました。

広報を引退しても個人的に宣伝には力を入れていこうと思っているので、これからも幕総演劇部をよろしくお願いします!

 

いろはにも書いてもらいました↓

 

こんにちは、広報補佐を務めさせていただきましたいろはと申します
広報引退の日に、椿と一緒にブログを書けることを光栄に思っています!
実は去年の文化祭から今年の春大会(ジュリエットたち)までのパンフレットの表の絵を描かせていただいてました
新たな広報の子が作ってくれるパンフレット、ポスターに恥じない舞台を作っていきたいです!
とても楽しかったです、正直もうちょいやりたいです笑
ありがとうございました!!次は秋大会です、頑張ります!パンフレットも見てね!

 

それでは、

1年間お世話になりました!

新広報の1年 翔鸞をよろしくお願いします!

 

今までありがとうございました!!


活動日記(2016.7.13)

2016-07-13 | 活動日記

みなさんこんばんは!

今日は引退式でした。

本日をもちまして3年生の先輩方が演劇部を引退されました。

お疲れ様でした。

結局泣いてしまいました。やっぱりダメですねああいうの。自然とこぼれます←

 

さて、カウントダウンブログも今日で終わりとなります。

先輩方の最後のブログを載せさせていただけてとても嬉しかったです!

広報の特権ですね。w

では、トリを飾ってくれるのはこの方!

元部長のサル先輩です!↓

 

どうもサルです、引退カウントダウンのトリを務めることになり緊張しています、誤字脱字のないよう気を付けます。

今日は引退式でした、何だか時が経つのは早いですね、あっという間でした。今日は皆の話を沢山聞くことができて、後輩と沢山お喋りができて楽しかったです、これがしばらくできなるなると思うと寂しいです。

僕は今まで沢山の舞台に立ち沢山の役を演じました、一つ一つがかけがえない思い出です。僕は今まで自分の演じてきた役を自分の友達だと思っています、本当に沢山の友達ができたものです、全員とこれからも仲良くしていきたいです。

今日の引退式で部員の皆には伝えたのですがこの部活での思い出を頭のなかで振り返ってみると皆と沢山遊んだりふざけたりお喋りした思い出が数えきれないほど思い出されました、ほんとにほんとに楽しかったです、まさに青春でした。

最後になりますがこの部活を支えてくださった皆様、ほんとにお世話になりました、ほんとにありがとうございました。そして部員の皆様、この部活での思い出や経験は僕の一生の宝であり人生の誇りです、皆との楽しい毎日、ありがとう。

またどこかでお会いしましょう、そんなサルでした、あばよ。

 

サル先輩、ありがとうございました。

先輩方本当に今までお世話になりました。大好きです。