goo blog サービス終了のお知らせ 

幕張総合高校演劇部

幕張総合高校演劇部のブログです

活動日記(2017/8/20)

2017-08-20 | 活動日記

本日、南部公演終演致しました!
御来場頂いた方々ありがとうございました。

ブログを書いている当の本人は事情によりほぼ関わることができませんでしたが、
このご満悦な表情を浮かべた集合写真を見て無事やりきったんだなと少し感動しました。
(モザイク処理で皆さんには見てとれませんが…)

 

私の個人的な解釈ですが、

漠然とした不安を誰しもが背負うこの年頃に言葉にできない心の叫びを楽しみながら発散し、こういった別の形で表現をして作品のメッセージを伝える。

やはり高校演劇は素晴らしいものだと思いました。


秋大に向けての稽古も本格的にスタートします。
ただひたすらに表現したいこと、伝えたいことを直視して作品を完成させていきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

 


活動日記(2017.08.13)

2017-08-13 | 活動日記

こんにちは。

 

ついに私にもこの日がやってきました。そう、広報の引き継ぎです。

 

本日をもちまして、このブログとtwitterの管理人を1年に引き継がせていただきます。

 

 

あさぎ先輩から椿先輩へと引き継がれ、昨年より椿先輩から引き継がせていただきました。

 

やってみると身に染みて先輩方の凄さがわかります。

 

やることもたくさんあり、時間に追われる日々だったかなぁと思います。自分の計画性の無さも悪いのですが。

 

そのせいで、先輩や同輩には多大なるご迷惑をおかけしたこと、ここでお詫び申し上げます。

 

ご協力本当にありがとうございました。

 

宣伝画像が出回り、部員の皆が各々の言葉で宣伝をしてくれて、それを見てお客さんが来てくれているのがとても嬉しく、楽しみでもありました。

 

ブログを書き始め、とある先輩に翔鸞が書くとすぐわかる、翔鸞の書き方好きだよと言われたとき、とても嬉しかったのを覚えています。

 

ただ単にそれは書き方に癖があっただけかもしれませんが、私なりの広報が出来ている気がして広報になれてよかったと思いました。

 

日々のMSDCも垣間見れると面白いかなと思い、写真を意識して多く上げたつもりではいます。楽しんでいただけていたら幸いです。

 

総称すると、とっても楽しいお仕事でした!

 

 

 

これからは1年新広報、坊七と花純が管理してくれます。

 

2人をどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

1年間、お世話になりました。

 

 

 

翔鸞でした。


活動日記(2017.08.13)

2017-08-13 | 活動日記

皆さんこんにちは!

初めまして、一年生の坊七(ボルシチ)という者です。
広報の代替わりが本日をもって行われ、本ブログの管理人を今日から私が担当することになりました。


そして広報には阿呆な私以外に、とても頼もしいメンバーがもう一人います。


はじめまして。この度新広報となりました花純(かすみ)です!
私は主にTwitterやブログの補助、印刷系をやらせて頂きます。引き継いだばかりでまだまだ不安もありますが一生懸命やりますので皆様宜しくお願いします。


上記の通り、坊七と花純が今後の幕総演劇部の広報を担当させていただきます。



今年の一年生は良くも悪くも全員想像の斜め上をいく個性の持ち主が集まっているので、いつ空中分解するかドキドキしながら楽しく活動をしています。

抽象的な表現ではありますが、上手に互いの意見を取り入れて南部公演、さらには秋大で良い作品を作り上げていこうと思います。


拙い文章ではありますが、これからもよろしくお願い致します!


活動日記(2017.07.12)

2017-07-12 | 活動日記

こんばんは。

 

本日は引退式でした。

これをもちまして、3年生の先輩方は引退となりました。

お疲れ様でした。

 

 

カウントダウンブログも本日が最終日となりました。

トリを飾るのは元部長、ありす先輩です。

 

 

こんばんは。元部長のありすです。

いよいよこの日がやってきたんですね。
我々もいよいよ引退でございます。
正直引退は寂しいです。だけど2年半一緒に頑張ってきた仲間達とここまで来れたことは寂しい気持ち以上に嬉しいです。

私は小・中学生の頃、今の私からは想像もつかないほどネガティブでした。
自分に自信もなかったし、人を傷つけたことも人に深く傷つけられたこともありました。
演劇部の仲間達は、そんな私の嫌な思い出たちを全部受け止めてくれました。
お芝居の中にいじめのシーンがあれば過去のいじめについて語り合ったり、昔友達と喧嘩したエピソードを演出に活かしてみたり。
誰にも話さぬままトラウマと化していた思い出たちが演劇に活きるなんて思ってもみませんでした。
卑屈だった私が今やナルシストと呼ばれるまでに成長できたのも、演劇部の皆がいてくれてからこそだと思っています。

友達と喧嘩しながら、先生に怒られながら、テスト勉強に苦しみながら、
かっこいいとこもかっこ悪いとこも全部さらけ出して舞台上で青春したことは、私の一生の思い出です。

私達3年生はこれから自分たちの新たな進路に向けて、はじめの1歩を踏み出します。
これからの演劇部が歩む道を信じながら、私達も少しずつ自分の道を歩んでいきます。

後輩達、あなた達の今を舞台上で存分に見せてください。
そしてこのブログを読んでいる方がいらっしゃったら、高校生達の今を是非見にいらしてください。

2年半本当にありがとう。
演劇部のこと、愛してます!

 

 

 

ありす先輩ありがとうございました。

 

先輩方、本当にお世話になりました。大好きです!


活動日記(2017.07.11)

2017-07-11 | 活動日記

こんばんは。

 

本日は反省会でした。

 

 

カウントダウンブログはもう副部長まで回ってきてしまいました...。

ということで本日は藤先輩です。

 

 

 

 

藤です。
とうとう私の順番が回ってきました。
明日にはもう引退ですよ。

引退が近づくにつれ、辛いなぁと思うことが1つだけあります。

もちろんまだまだ部活続けたいなとは思うんですけど、先日の文化祭で私の高校演劇人生はきれいに終われたのかなと思っています。だから、私個人としてはわりと悔いなく引退できるんです。

それでも1つだけ、どうしても辛くて悔しいなと思うことがあります。

これからはもう、「一緒に頑張ろう」って言えないんですよ。
私、「頑張れ」って言われるのがあまり好きではないんですよ。「頑張ろう」って言われたいんです。
でも私は明日で引退してしまうので、これからは外から応援することしかできないんですよ。
これからはただの傍観者になってしまうんだなぁと思うとそれがどうしようもなく辛くて嫌です。

だが、時間は無情にも過ぎていく!!
そして私達は受験生へ!!!

なので!辛い気持ちを我慢はできないけど発散しながら私は引退していきます。
辛い!!嫌だ!!悔しい!!
明日の引退式ではこんな情けないことは言わないようにするよ!


発散した結果まとまらなくなってしまったので、質問リレーで無理矢理まとめるよ!


いろはからの質問!答えるよ。
まず後輩へ。

これからもいろんなことがあるだろうけど、きっと大丈夫だよ。なるようになるさ。
だから頑張れ。

そして同輩に。

ありがとう。

 

ラスト!珊瑚が途中でバトン落としたけど最後まで繋げたよ!アンカーに質問!

『演劇部のこと愛してますか?』

 

 

 

 

 

藤先輩ありがとうございました。

(引退まで残り1日)


活動日記(2017.07.10)

2017-07-10 | 活動日記

こんばんは!

更新遅くなってしまってすみません。今日は文化祭の打ち上げとなっておりました。

各々、楽しんだのではないでしょうか。

 

さて、カウントダウンブログ。本日の担当はいろは先輩です。

 

 

こんにちは、いろはです。
公演のフライヤーを何枚か描いていました。今回の『ぼくたち』も描きました。嬉しいです。

今日は打ち上げでとても楽しかったので、もうあと数日で引退と思うととても寂しいです。
演劇部での2年半、演劇部じゃなきゃ体験できない貴重な経験や、こんな素敵な仲間たちと出会えたことは、私の人生においてほんとうに宝となりました!
演劇部に入ってよかったです。

アロちゃんの質問に答えます!
部活内の思い出はもちろんたくさんありますが、部活外での思い出も印象に残っています。演劇部の仲間たちとお祭りに行ったり、公演の打ち上げをしたり。仲間たちと遊びに行くのは最高に楽しかったです!

では私も次の人に質問したいと思います。ここまで質問の流れが来て良かった…。
質問が難しいと答えられないらしいので、嫌でも答えることになる質問にします。笑
『みんなにこれだけは伝えたいことは?』

ありがとうございました。

いろはでした

 

 

 

 

いろは先輩ありがとうございました。

(引退まで残り2日)


活動日記(2017.07.09)

2017-07-09 | 活動日記

皆さん、こんばんは。

 

今日は実は久しぶりのオフ、実質的な活動はしておりませんが、そんな日にもカウントダウンブログはございます。


おはようございます。衣装メ女子のアロエです。

残したいことが溢れてきて、でも言葉を探しているうちにまた迷って色あせてしまう。ぴったりの言葉ってなかなか見つからないなぁ。そんな毎日です。

ほんまくんからの質問にこたえましょうか。私はスタ専多めだったのでやっぱり部室での思い出が多いですかね。片付け下手だったし、物落としたし飛ばしたしぶつけたし。あといき過ぎたガールズトークもしたかな。めちゃくちゃだったけどけっこう楽しかったです。

迷惑かけてきた人すみませんでした、みんなですね。それでも一緒にいてくれてありがとうございました。

次はー?同じ質問にしちゃおうかな。

『演劇部での一番の思い出は?』

 

 

 

 

 

アロエ先輩ありがとうございました。

(引退まで残り3日)


活動日記(2017.07.08)

2017-07-08 | 活動日記

こんばんは。

本日は文化祭最終日(2日目・一般公開)でした!

両日とも大盛況となりました!ありがとうございました。

 

現3年生は引退前ラストステージでした。

ということでカウントダウンブログ、本日もございます。本日の担当はオーキド先輩です。

 

 

ドップスかハンドボール部か演劇部か悩みましたがハンドボール部は場所がわからず、ドップスは人数多いから俺がいなくてもいいかなって思って演劇部にしました。

なんだかんだ5年ほど学生演劇やってきましたけど高校演劇の2年半はとても中学とはとてつもなく違う空間でした。

先輩方と後輩方。マジでありがとうございました。本当にありがとうございました。あのマジありがとうございました。本当にありがとうございました。主に差し入れとか。

印象に残ってる台詞は特にはないですかね。強いていうなら『バンクバンレッスン』の「虚々実々」がうまく言えなかったことですか。

スタッフとして入部し気づいたら役者をやりチーフをやりそして舞監を気がついたらと色々転々とやっておりました。学んだこと身につけたこと。たくさんが宝物です。

 

 

 

 


この部活で人を傷つけたことがありました。優しい言葉をかけることができませんでした。仲間に「お疲れ様」って「ごめんね」って「ありがとう」って言えない自分がいました。

老松お前質問残していけよ!
勝手に色々答えといたよ!

ではでは次に質問で終わりにしましょう。
『演劇部で一番の思い出は?』


WE ARE MSDC!!!!

 

 

 

オーキド先輩ありがとうございました。

(引退まで残り4日)


活動日記(2017.07.07)

2017-07-07 | 活動日記

こんばんは。

気づいたらもう七夕ですね。本日は文化祭1日目(校内公開日)でした。

私達は例年通り教室にて小芝居を上演いたしました。

たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

 

そして、明日は一般公開となります。

13:10より文化ホールにて1時間劇を上演いたしますので足を運んでいただけると幸いです。

 

 

 

そして本日もカウントダウンブログです。

本日は珊瑚先輩です。

 

ブログを書くこと自体初めてで何を書くのが正解なのかよくわかりません。珊瑚です。
とりあえず今日七月七日は幕総鼎祭文化の部校内発表でした。私は小芝居「そして何もなくなった」をやりましたが、これが恐らく現役小芝居最後になりましたね。なかなかおかしな雰囲気のものでしたが、なんとなくで無理に乗り切ろうとした感じがします。笑。
幕総の演劇部に入ってからこそ、私の視野は広がりました。(精神的に)
大変な時もあったけど、楽しい意味のある2年間を過ごしました。ちょっと遅刻癖が酷かったけど。迷惑をかけた方、本当にごめんなさいでした。演劇部の皆様には感謝しかありません。今までありがとうございました。

質問に答えます。
ツクシの質問
ありすぎてどれが1番かわからないです。けど、大小として暑い中、寒い中作業してきちがいみたいに笑っていたこととか、舞台に立った時に感じる照明の明かりとか、個性が豊かな先輩後輩含むみんなの変顔とか面白かった行動とか、稽古中のアクシデントとか、そんな事が印象に残ってます。これは思い出っていうのかな?けど、そんな日常の演劇部がまるまる印象に残ってますね。
と言うのは嘘ですね。椿の変顔はインパクト大でした。

 

 

 

珊瑚先輩ありがとうございました。

(引退まで残り5日)


活動日記(2017.07.06)

2017-07-06 | 活動日記

皆さん、こんばんは。

本日は文化祭校内公開前日、1日準備でした。

なかなか人によってはバタバタした1日でもあったかと思います。

演劇部としては明日、明後日の公演精一杯上演する予定です。

ぜひお越しください。

 

ということで本日のカウントダウンブログはツクシ先輩です。

 

どうも!ツクシです。ニョキ

一昨年の秋大会の後にちょっと載った事はありますが、ちゃんと書くのは初めてです。
大道具小道具作ったり役者やったり舞台監督やったりしてました。
色々やりました。
全部なんやかんや楽しかったです。
ありがとう!

文化祭はもう明日!
早い。ついこの間、入部してすぐにワサビシュークリームを食べさせられた気がします…w あ、いじめられてませんよ

最後の文化祭に役者として出れるのが嬉しいです。とにかく皆んなで楽しんでいきたいと思います!

以上!

おれおからの質問
"あなたの心に残った一番好きなセリフはなんですか?"
ー「ズンショボレンタックナイ、チョペンチョペ、ンソワッホヨマッソヨ、チャーンチャグホッ」
心に残ったというか印象に残りましたw

珊瑚への質問
"演劇部で1番印象に残った出来事はなんですか?"

 

 

ツクシ先輩ありがとうございました。

(引退まで残り6日)