goo blog サービス終了のお知らせ 

幕張総合高校演劇部

幕張総合高校演劇部のブログです

活動日記(2015.07.04)

2015-07-04 | 活動日記
コンバンハー(´∀`∩
パティーです!はい!文化祭終わりました!
インディアンサマー、私の一生の思い出です。

つまりですね、私も含め3年生は引退です。
あっという間ですね…二年半。
いろいろあったけど結果充実してました。
自分自身とも向き合えたし、多くの人と関わってきて視野が広がった気がします。
何より部員全員大好きになりました。

これから1.2年生は秋大に向けて準備を進めていくことでしょう。戦いの幕開けですね。
多くの壁が出てくると思いますが、協力して越えていってください。

最後に、今まで幕総演劇部を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、これからも後輩たちの応援を宜しくお願いします。

さようなら( ´ ▽ ` )ノ

活動日記(2015.07.03)

2015-07-03 | 活動日記
お久しぶりです。

いかりです。

本日は教室公演お疲れ様でした!

僕は一番最後の「百万円」に片桐役で出演させていただきました。

実は今回の百万円は昨年の教室公演が終わった時からずっとやりたいと思っていたもので、今回それが最高のメンバーで出来たのでとても満足しています。


さて、明日7月4日は13時40分より文化ホールにて「インディアンサマー」を上演致します!

3年生はこの舞台で引退となります。

演劇部での2年間、多くの舞台で様々な役を演じさせていただきました。

幕総演劇部としての最後の舞台では「西田 肇」という役で演劇部人生に幕を閉じたいと思います。

それでは、明日の舞台期待していてください!
最高の60分をお届け致します。

活動日記(2015.07.02)

2015-07-02 | 活動日記

お久しぶりです。コジロウです。

文化祭前日!本日は一日中練習していました。

今回僕は小芝居「誘拐犯」の演出をさせていただきました。
連絡期間は短かったですが、面白い出来になっていると思います。


引退まで一週間を切りました。
よってこの文化祭が我々三年生の最後の公演となります。

二年間、音響としてこの演劇部で活躍できてとてもたのしかったです。

今まで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

他校の人はテストなど忙しいとは思いますが、お時間あれば是非お越しください。

以上、コジロウでした。


活動日記(2015.06.22)

2015-06-22 | 活動日記

おはようございます!

あさぎです。

三日間連続で開催されていた春季大会が、昨日終了しました!

 

私たちは一昨日の土曜日に発表がありました。

今回のインディアンサマーという台本は、三年生との最後の劇ということで

先輩方を楽しく送り出せるよう、明るくて仕掛け盛りだくさんにできるものを選びました。

私はそんな大切な台本を演出させていただきました。

 

ギャグも多い台本だったので、全体的に弾けた感じに仕上がったのですが

お客さんの反応はというと・・・

たっっくさん笑ってくださいました!!(≡>ω<≡)

特に、サル演じる稲村は大人気!笑

パティー先輩演じる坂上(学生)、さくら演じる石田先生も、アンケートでとても好評でした。

みんなの魅力が伝えられたようで嬉しいです。

大道具や音響照明などのスタッフ面も、特に他校の演劇部さんに多く誉めていただいて、頑張りが報われた気持ちです。

 

頑張ってよかったなぁと、本当に思いました。幸せです。

カーテンコールで、みんなが並んで手を振る様子を袖から見たとき、思わず笑顔になったのを覚えています。

一時間劇の演出をするのは初めてで、先輩にも反省を出すなど、緊張が大きかったですが

終わってみると、私も坂上のようにすごく晴れやかな気持ちです。

お客さんにご感想をいただいて初めて、自己満足から本物の満足に変わった気がします。

インディアンサマーは面白いですよと、少し胸を張ってもいいのかな・・・?

そうちょっとだけ思えたことが私の今後の糧になるはずだと感じています。

『空を見上げた。

真っ青な空。

インディアンサマー。

大丈夫、こんな空ならきっとやっていける。』

すっきりした気持ちで、再スタートできそうです!

 

お世話になった先生方、れいちぇるさん、OBOGの皆さん、一緒に劇を作ってくださった部員のみんな、観にいらしてくださった方々に大大大感謝です!!!

ありがとうございました。

 

このまま文化祭での公演まで、このみんなと一緒に突っ走りたいと思います!

まだ観ていない方はぜひ!

一度観た方はもう一度!

文化祭で上演するインディアンサマーにいらしてください。面白いですよ。


活動日記(2015.06.19)

2015-06-19 | 活動日記
はじめましてヒナです。
このインディアンサマーの演目では舞監をやらせていただいています。

さて大会一日目を終え明日の二日目はついにわたし達の番です!


今回のやらせていただくインディアンサマーはいろんな人の気持ちが入った台本です。
演出のあさぎはじめ、みんなのアイディアによって更に一層素敵な劇へと変化しています!


最初の台本決め会議のときにはたくさんもめた事もありましたが、ここまでやってきて今更「あの台本がよかった」なんて気持ちにはなれません。
「どんな作品を使わせていただくか」もとても重要ですが、それより「誰と作るか」がわたしは大切だと思います。

3年生の先輩とともにつくれる1時間劇はこれで最後です。
明日の本番が終わっても文化祭での本番もありますが、でもたった2回しかない本番の1つが明日で終わってしまいます。

わたしの大好きな人達と作り上げたインディアンサマーを是非とも明日は見に来てください!

活動日記(2015.06.16)

2015-06-16 | 活動日記

はじめまして!

今回『インディアンサマー』で照明のチーフを担当しています、やなせです。

 

昨日は千葉の生涯学習センターにて、リハーサルを行いました!

リハーサルではあかり作りにすごい時間がかかってしまい、時間が押してしまいましたが、通しもしっかりできたのでよかったです!

 

今回私はちょこばなに続き二回目のチーフということで、大会のチーフは初めてで緊張しているのですがしっかり頑張りたいです!

他校さんの発表も楽しみです。

 

ということで、大会も文化祭も皆さん是非是非いらしてくださいね!


活動日記(2015.06.14)

2015-06-14 | 活動日記

お久しぶりです。くーです!
今日はれいちぇるさんがいらしてくれました(*^^*)
今日は本当に1日が過ぎるのが早くて、もう夕方になってしいました。

初めてれいちぇるさんにお会いしてから2年。早いですね。初めて見たジャスミン先輩とのれいちぇるさんの演技を少し見たことを今でも覚えてます。

れいちぇるさんからは本当にいろんな事を学びました。れいちぇるさんの演技を意識して役を作ったこともあるくらいww

でも!でも!私がれいちぇるさんを尊敬してるのは演技面はもちろん、生徒との接し方と言いますか「あぁ、こんなに私達を見てくれるんだ。」というところです!!

こんなに偉そうに言いましたが、今日気づきました。もっと話したい、もっと見てほしい、と思えるのはきっと私達をきちんと見てくれてたからなんだなと思いました。

あまりにも長くなってしまうのでこの辺で...

いよいよ最後の春大です。このメンバーで作る最後の演技をぜひ見てください!!


活動日記(2015.06.06)

2015-06-06 | 活動日記

すこしお久しぶりです!

あさぎです。

 

春の大会本番まで、ぴったり2週間となりました。

今日は初めての流しをしました!

上手にシーンがつながるか、わたしもドキドキしながら観ていたのですが、特別大きなミスもなく

また、自分の出ていないシーンを初めて観る人が多かったせいで、終始笑いの絶えない楽しい活動になりました(゜∀゜ )

明日は音響さんと照明さんを加え、初めての通しをします!

この調子で頑張りたいですっ。

 

そして、今日の稽古で1番みんなで悩んだのが、部長のサルがいかに華麗に服を脱ぎ散らかすかということです笑

彼は立派な『脱衣スト』へと変貌を遂げました!!!!笑

一体どんな劇なのか・・・

6月20日の本番、ぜひ観にいらしてください♪

大会での上演について、詳細は諸連絡よりご覧下さいませ。

よろしくお願いします!!


活動日記(2015.05.17)

2015-05-17 | 活動日記

こんにちは!

あさぎです。

 

前期中間テストまで約一週間・・・。

ということで、部活は停止期間に入りました。

今年度初めての定期テストです。

みんな調子はどうなのでしょう|´゜Д゜`)。o○(ドキドキ)

まだ未知数な一年生の成績も気になりますっ。

今年の赤点女王は誰だ!?

そもそもそんな人が出ないことを祈ります笑

一番範囲の狭い回ですし、半分くらいは去年の復習なので、あまり心配はしていないのですが

やはり学校あっての部活!

ここはビシッといい点取りたいところです。

 

・・・・・・・・・・・・・えっ????わたしですか?????

なぁにおっしゃるんですか、やだーもーあっはっはっ。

そーりゃあ勿論大丈夫ですよ!英語以外は!!!!!!!!!!!

 

勉強をしっかり頑張って、辛いテストを乗り越えたら、

みんなでたのしく部活に精を出したいです!!


活動日記(2015.05.09)

2015-05-09 | 活動日記

こんばんは、あさぎです。

 

一年生も着々と仕事や部活のルールを学んでいて、

最近は先輩に代わって動いてくれたり、積極的に仕事を手伝ってくれるようになりました。

今日は照明の吊り込みがありましたが、そこでも大活躍だったようです。

役者に抜擢された一年生は、毎日稽古に励んでいます。

とても頼もしいのと同時に、自分かこの子達の先輩なのだなぁと、身の引き締まる思いです。

後輩たちの手本になれるよう、背筋伸ばしてがんばります!

 

さて、後輩が育ってきている傍らで、迫ってきているのが三年生の先輩方の引退です。

今回の劇は、この三学年で作る最初で最後の劇になります。

春の大会で発表し、文化祭での上演が終われば、引退式はすぐそこ・・・。

わたしたちだけでこの一年生を引っ張れるのか、まだまだ不安です。

毎日が矢のように過ぎ去っていくのが、悲しくて寂しいなと感じています。

先輩方がいらっしゃる間に、わたしら後輩、うんと成長しなければ!と思います。

三年生の姿を目に焼き付けるように見ながら、技を盗めるだけ盗みたいです!!

 

一年生も、二年生も、三年生も、それぞれの思いを胸に部活に打ち込んでいます。

わたしたちの行く末を、どうぞ見守っていてください。