おはようございます!
あさぎです。
三日間連続で開催されていた春季大会が、昨日終了しました!
私たちは一昨日の土曜日に発表がありました。
今回のインディアンサマーという台本は、三年生との最後の劇ということで
先輩方を楽しく送り出せるよう、明るくて仕掛け盛りだくさんにできるものを選びました。
私はそんな大切な台本を演出させていただきました。
ギャグも多い台本だったので、全体的に弾けた感じに仕上がったのですが
お客さんの反応はというと・・・
たっっくさん笑ってくださいました!!(≡>ω<≡)
特に、サル演じる稲村は大人気!笑
パティー先輩演じる坂上(学生)、さくら演じる石田先生も、アンケートでとても好評でした。
みんなの魅力が伝えられたようで嬉しいです。
大道具や音響照明などのスタッフ面も、特に他校の演劇部さんに多く誉めていただいて、頑張りが報われた気持ちです。
頑張ってよかったなぁと、本当に思いました。幸せです。
カーテンコールで、みんなが並んで手を振る様子を袖から見たとき、思わず笑顔になったのを覚えています。
一時間劇の演出をするのは初めてで、先輩にも反省を出すなど、緊張が大きかったですが
終わってみると、私も坂上のようにすごく晴れやかな気持ちです。
お客さんにご感想をいただいて初めて、自己満足から本物の満足に変わった気がします。
インディアンサマーは面白いですよと、少し胸を張ってもいいのかな・・・?
そうちょっとだけ思えたことが私の今後の糧になるはずだと感じています。
『空を見上げた。
真っ青な空。
インディアンサマー。
大丈夫、こんな空ならきっとやっていける。』
すっきりした気持ちで、再スタートできそうです!
お世話になった先生方、れいちぇるさん、OBOGの皆さん、一緒に劇を作ってくださった部員のみんな、観にいらしてくださった方々に大大大感謝です!!!
ありがとうございました。
このまま文化祭での公演まで、このみんなと一緒に突っ走りたいと思います!
まだ観ていない方はぜひ!
一度観た方はもう一度!
文化祭で上演するインディアンサマーにいらしてください。面白いですよ。