今日、一人の生徒の最後のレッスン
中学生になって、忙しいテニス部に入部したらしく
…
回数減らしてでも通ってくれれば・・・と思っていたけど・・・
すごく几帳面な親御さんらしく・・・
中途半端は嫌いなのね・・・きっと。
いつから来てくれてたのかな~と・・・
彼の演奏を聴きながら、思い出していた・・・
初めての発表会は、年中だったから・・・
その半年くらい前?4歳・・・?
女の子みたいな男の子だった・・・
1番最初、何の本だったっけ~
と。
懐かしい話を・・・
オルガン・ピアノだっけ?
そうそう、「どどどのドーナツ」の曲
ピアノランドだったね~と。
レッスン最後の曲は、ブルグミュラーの「貴婦人の乗馬」でした

2度目の発表会の時に、
田中カレン作曲の星のどうぶつたちから「おひつじ」を弾いた・・・
私の好きな曲
思い出の曲

ちょっと難しかったみたいだけど、
終わってからも、家で何度も弾いていたと・・・

まだ、背も私より小さいけど・・・
これからどんな男の子になっていくのかな・・・
おまけ


お隣で咲いていた花


中学生になって、忙しいテニス部に入部したらしく

回数減らしてでも通ってくれれば・・・と思っていたけど・・・

すごく几帳面な親御さんらしく・・・
中途半端は嫌いなのね・・・きっと。
いつから来てくれてたのかな~と・・・
彼の演奏を聴きながら、思い出していた・・・

初めての発表会は、年中だったから・・・
その半年くらい前?4歳・・・?
女の子みたいな男の子だった・・・

1番最初、何の本だったっけ~

懐かしい話を・・・

オルガン・ピアノだっけ?
そうそう、「どどどのドーナツ」の曲

ピアノランドだったね~と。
レッスン最後の曲は、ブルグミュラーの「貴婦人の乗馬」でした


2度目の発表会の時に、
田中カレン作曲の星のどうぶつたちから「おひつじ」を弾いた・・・
私の好きな曲




ちょっと難しかったみたいだけど、
終わってからも、家で何度も弾いていたと・・・


まだ、背も私より小さいけど・・・
これからどんな男の子になっていくのかな・・・
おまけ



お隣で咲いていた花


