goo blog サービス終了のお知らせ 

なんだか今更Diablo2

Diablo2におけるAssassinに関する考察

ただ今浮気ちう

2005-06-25 03:38:24 | Diablo
最近、弓尼にハマってます。

1.10になって弓オンリー尼は趣味キャラ、というのが定説のようです。んが、使ってみた感じでは割と良い感じ。現在、86歳で8人モードのヘルACT5まで進みましたが、死亡回数は1回だけ。それも、不精をしてテレポート連発(エニグマ装備)して、うっかり敵の密集地帯に入ってしまったからで、割と適当にプレイしていても危機に陥ることは少なかったっす。まぁ、敵を倒すのに時間がかかりますが、その辺は召還ネクロと同じ感じかなぁ。

装備は、頭は尼スキル+2・全耐性のレアサークレット、アミュも同じような効果のレアアミュ、鎧はエニグマ、ベルトはストリング・オヴ・イヤーズ(DRが欲しかった)、靴はウォーターウォーク、籠手はラヴァ・ガウト、指輪はレイブンと両吸いレアリング。そして、武器はベースアップした「ホイッチワイルド・ストリング」を表に、裏にヘルラック。なお、表裏の両武器のソケットには「ネフ」を入れて、ホイッチワイルド・ストリングにはEDジュエル、ヘルラックにはIAS&EDジュエルを入れております。傭兵はナイトメアのマイト兄貴でリーパー装備させてます。

スキルはストレイフ、デゴイ、ワルキューレ、マジックアローがMAX、避けスキルは全て1+アイテムブースト。ホンネを言えば避けスキルは取りたくなかったけど姉御を呼ぶためには仕方がない・・・。ちなみにデゴイ・姉御のスキルをMAXまで振ると、姉御がスゲー堅くなります。ヘルで死んだのはアイアンメイデンを喰らったときくらいかなぁ。

んで、左クリックはストレイフ、右クリックにデゴイ・姉御・マジックアロー・テレポを選択しとります。基本戦術はデゴイを斥候に出して攻撃を受けるようだったらその場でシフトキーを押しながら左クリックを押しっぱなし。ストレイフバグのおかげで表装備は最速の2フレーム攻撃ができるんですが、ストレイフは攻撃がヒットしてから4フレームは敵にダメージが入らないので、意味が無い…ことは無いんです。注:ストレイフバグとは、武器以外の装備でIASを20%稼ぐと最速フレームの攻撃になるバグのこと。IASとは攻撃速度上昇の略で、この数値が高ければ高いほど攻撃を連射する速度が速くなります。

確実な検証をしたわけでは無いのですが、敵にダメージが入らなくてもヒットすれば「命中時に●%で◆投射」が出る感じです。だって、物理無効の相手に物理攻撃しても、ちゃんとデクレピファイやアンプは投射できるでしょ?
これ、ストレイフバグを利用するためにIAS20%の籠手を探していて、たまたまラヴァ・ガウトを装備して使ってみたら命中時2%のクセにエンチャントがかなりの頻度で発動したんです。「ありゃ?バグかな??」と思って確率を計算してみました。

前提条件:ストレイフ10発全てが敵に命中したと仮定

発動確率2%ということは、数値では0.02。命中回数10回中1回でも発動する確率は、1-(10回攻撃して1回も発動しない確率)となるので
1-(0.98の10乗)=0.182927193
約18.3%
 の確率で発動することになる。

ま、遠隔攻撃なのでエンチャントの火炎ダメージはあまり効果がない(エンチャントの火炎ダメージは遠隔攻撃の場合、1/3になる)のですが、ARが上がるのでそのまま使っています。

で、同じ「命中時に2%の確率でアンプリファイダメージを投射」の効果を持つホイッチワイルド・ストリングに注目してみたわけですわ。ちなみに武器の性能は次の通り。

両手ダメージ:(34-37) - (77-83)
必要敏捷性:80
必要筋力:65
必要レベル:39
ベース武器速度:[0]
+(150-170)%強化ダメージ
全耐性: +40
Fires Magic Arrows
2%の確率で、命中時にLv5 アンプリファイ・ダメージ投射
+ (1/キャラクターレベル) 1-99% 致命打 (キャラクターレベルに比例)
ソケット(2)


ベースアップするとダメージが(82-89) - (100-108)位になります。ぶっちゃけ表記ダメージはショボいのですが、レベル比例の致命打と尼スキルのクリティカルストライクと合わせると100%以上の確率でクリティカルヒット、つまりダメージが2倍になります。ですから、単純に2倍するとダメージは(164-178) - (200-216)になります。最大ダメージは低いですが、最低ダメージはスンゲー高いので安定したダメージを与える事が可能。まぁ「こりゃスゲえぜ!」っていう程のモノではありませんけどね。おまけに、ストレイフではダメージに3/4修正が入ってFires Magic Arrowsも出ないのですが。

で、通常の戦闘ではデゴイ・兄貴・姉御の周りに群がる敵に向かって自分は安全な距離からストレイフの連射になるのですが、それなりの確率でアンプが投射されます。しかもLv5アンプは半径4.6ヤード20秒持続だから、発動すればデゴイに群がっている敵集団全員が効果範囲に入り、20秒あれば掃討する十分な時間。ま、兄貴のデクレピファイの上書きをしてしまいますが、アンプもデクレピファイもどちらも有用な呪いなので気にしない方向で。物理無効の雑魚集団が相手だったら裏のヘルラックのストレイフで、物理無効のユニークだったら周りの雑魚を表武器ストレイフで仕留めてからヘルラック+マジックアローで攻撃してます。

んで、もう一つ有用なのがネフで追加される「跳ね飛ばす」。これ、ヒットしたからといって確実に跳ね飛ばせる訳ではないのですが、これも割と高い確率で敵が吹っ飛びます。敵が跳ね飛ばされると、短い時間ですが敵はナニもできなくなります。これのおかげで兄貴の生存性もかなり高くなりました。また、敵を壁に押しつけたまま仕留める事も可能です。ま、ネフを入れなくても「跳ね飛ばす」効果のある弓は他にもあるのですけど、Lv5アンプ投射はこれだけだったので。

高速ストレイフは2発に1発しかダメージが入らないというデメリットがありますが、命中時投射で有用なのがあれば割と使えるのかな、と思います。よくよく考えてみれば、ストレイフは10連続攻撃(レベル6以上)のスキルな訳で、1発の間隔を4フレにした場合9×4=36フレーム、1.44秒も硬直してしまう訳です。「へっ、戦場で動きを止めるなんて正気かよ!」とモビルスーツ乗りに言われてしまいます。ですから、ストレイフを使うならバグ利用の最速フレームで、単体攻撃にも物理無効ユニーク以外にはストレイフ、というのがよろしいかと。ちなみに、ディアブロ様もストレイフ連射で倒しました。バールさんは分身&触手があるから、マジックアローかガイデットアローかな…。収束マルチショットという手もありますが。

話は変わってWWアサシンの方ですが、私の環境が悪いのかなぁ。結構な確率でWWをしたままその場で停止、という現象に困ってます。これが出ちゃうと即オチするしか無いので、ヘルACT1で止まったまま。WW回転中にウエポンブロックが発動すると起きるのかも・・・。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姉御は堅いですね (SKYNET)
2005-07-14 17:27:43
私も最近Hell Act5を弓尼で進んでいる毎日です。

8倍モードなので進むというよりは安全な足場を固めつつ「ほふく前進」という感じです。

さすがにきつくて85歳の兄貴が何度も討ち死によって兄貴貧乏です。

姉御は堅いですね。まだブースと込みで18の割り振りですが消えません。

兄貴が死んでも現状維持で戦えます。

ただ、敵がこっちへ来てなんとか姉御のところへ引き寄せようとすると姉御が逃げるという「ワルキューレの奇行」が目立っています。

モンスターも目の前の姉御をスルーしてこちらにまっしぐらなんてシャレにならないことにも・・・。

そんなときは逃げますよ。えぇ。
返信する