goo blog サービス終了のお知らせ 

積みゲーBlog

買ったけど時間がない・・色んな理由で溜まったゲーム、積みゲー。
それをなんとか成仏させてやろうと奮闘してゆくblog。

セブンスドラゴン~セーブデータは一個だけ(はぁと~

2009-04-09 12:17:39 | DS


さて久々にゲームに没頭してきましたよ。。

最近のはまりゲーは『セブンスドラゴン』!!

あの『世界樹の迷宮』のスタッフたちによる、古きよきRPG臭漂うゲーム。


つか、まんま「世界樹」を普通の2DRPGに落とし込んだ感じ。。

エンカウント率がやたら高くて、戦闘がめっさ早くて、

スキルを自分で振れるドラクエってとこか。


面白いところは、キャラの成長がモロに戦闘に反映されるので、育ててる感がバリバリあるところ。

レベルが上がるとスキルを強化できるので、1違うだけで難易度が結構変わってくる。。

戦闘もAボタン押しっぱなしで異常に早くなるので快適。

つかコレに慣れると他のRPGやれなくなるわ・・。そんぐらい快適。。


んで、気になるところは、マップが毒の沼地状態なことか・・。

世界観的にしかたないとはいえ、定期的に回復するのめんどくさ('A`)

うちのパーティにはナイトもヒーラーもおらんとです・・。

回復はアイテムだよりなんです・・。よく中盤まで持ったなぁ・・。


あとはまとめ売りが出来てもまとめ買いができないとか、中断セーブなしとか、

セーブファイルが一個しかないとか、

そういうシステム周りくらいしか気になるところはないかな。

もう少し2画面をうまく使って欲しかったけど・・。


ようやく中盤にさしかかって、船なんかもでてきたけど、

海の上まで毒の沼状態なので進むのに躊躇しまくり('A`)

ナイトかヒーラー育てようかなあ・・。


うーむ・・・でも嫁が早く終わらせてやらせろと呪言を・・・。

やっぱりRPGはセーブファイル2つは必要かと思います('A`)

落ち着いてプレイできないわwwwww



救急救命カドゥケウス2~オペゲー大好き~

2008-08-17 23:50:15 | DS


さまざまな病気に侵される患者をかたっぱしからオペって救う『オペゲー』

カドゥケウスシリーズ最新作!

『救急救命カドゥケウス2』!!

相変わらずの面白ムズゲー。。

しかし初代DS版とwii版の2作をクリアしてきているだけあって、

難易度ノーマルなぞほぼ問題にならない自身の腕の上達っぷりww

すげえ!俺!!でもなんか簡単に突破できてなんか寂しいww

人間とは我儘なものです。。

 

今作はまさに今までのカドゥケウスシリーズの集大成というべき出来。。

難易度の選択はもちろん、オペ中の会話スキップやリトライ、器具の使いやすさなど

ユーザインターフェイスをとことんブラッシュアップしてあるので、

プレイ中のイライラは皆無。

快適なオペライフです。

 

難易度の調整の方も、初カドゥケウス+アクションヌルゲーマーのうちの嫁が

イージーでサクサククリアできているので問題ないかと。

 

難易度X(ハードの上ww)の「未公開執刀録」も健在で、

その凶悪っぷりは難易度ノーマルをクリアしていい気になってる俺の鼻っ柱を

見事にへし折ってくれる壮絶難易度ww

 

無理無理www

・・・これはハードを突破してきた人用だな・・・

 

というわけで、今は難易度ハードで挑戦中。

しかも今回はタッチペン2本を用いての2刀流執刀!!!

でも・・・難しいwwなんか混乱するわww

左手で左側の器具の選択、右手で器具の選択と執刀をするんだけど・・

あべこべになって結局ミス連発ww意味ねえww

 

なれればかなり早くオペができそうではあるけど・・。

本気で取り組まないと普通のオペですら挫けそうだ。

 

とりあえず難易度X突破に向けて2刀流に磨きをかける!!!

がんばるぞ~!!

 

 


超お久しぶりです。んで買ってきましたバンブラDX!

2008-07-23 16:05:39 | DS


おひさしぶりです。。何ヶ月ぶりでしょうかww

突然の引越しやらなんやらでゲームしてる場合じゃなかったり。。

色々欲しかったけど・・泣く泣くスルー!スルー!

ここ数年で一番ゲームにお金使わなかった時期かも・・。

 

メトプラもソマブリもなにもかも積みっぱなしw

マリオカートすら放置プレイ・・・。。やべえ。不良在庫抱えすぎw

 

こうなったら・・・・

新作ゲームを買おうじゃないの!!(逃避)

 

んで現実から目を逸らしながらスタコラと買ってきたのが・・

『大合奏!バンドブラザーズDX』!!

 

おもえば前作は4年位前にDS発売と同時に購入してプレイしたものの、

プロレベルの鬼譜面にコテンパにやられて放置したのもいい思い出。

 

今回は難易度設定にワンクッション設けられたようで、

前作よりもとっつきやすくなった印象。

 

一番簡単なビギナーモードなどボタン一個でプレイできてしまうww

「簡単すぎね??」と思うけど、意外と初心者にやらせると好評。。

 

難易度と使用するボタン数は

ビギナー:1個

アマ:4個

プロ:8個

マスター:10個

とこんな感じ。

 

ビギナーじゃ物足りないけど、プロは厳しい・・って人は

アマで十分遊べるし、

とことんまで極めたいドMなアナタには

鬼のマスタークラスがあるし・・。

かなり間口が広がってます。。さすが任天堂・・ぬかりねぇww

 

『楽器を弾いてる感』もさらにパワーアップ!

DSの下画面をギターの弦に見立てて、タッチペンでジャガジャーン♪

と掻き鳴らすギターモードも新たに搭載。。

 

コレがまた本当にギターを弾いてる気分にさせてくれるからすごい。

実際にギターを弾くストロークでうまく弾けると気分上々↑↑ww

昔アコギをジャカジャカ弾きまくってたのを思い出しながら、

ノリノリでプレイするものの・・

・・・58点。。。

あれー・・??アレですよ、数年ぶりのギターなんで色々忘れてるんですよ・・ええ・・きっとそうですよそうに決まってるじゃないですか・・。

 

・・気を取り直して。


さらに新規層を取り込めそうな要素が「歌う」モード。

いわゆるカラオケなんですがw

ただのカラオケなのに・・なんか楽しいwww

 

部屋で一人でDSに向かって熱唱する三十路・・。

怪しい・・・。

引っ越したばかりのアパート追いやられないかしらw

 

普通のカラオケのようにキー変更もできるので、

個人的にキー高くて歌えない曲にもばっちり対応可!(たぶん)

 

しかも、ただ歌うだけでなく、「歌声タイプ診断」で

自分の歌声のタイプをバーバラ様が気分で診断してくれますww

 

ちなみに俺は何度歌っても「演歌タイプ」

お勧めされるのは「箱根八里の半次郎」とか「天城越え」とか

そんなのばっかwwwww演歌しらねーよww

 

んで俺はポップに生きる!とか意気込んで「歌トレーニング」で

ミスチル歌ったら32点・・・orz

・・・いいんですよ、これが現実なんですよ・・32点の歌に58点のギターでノリノリで歌いに行っていたあの頃がもはやトラウマになるじゃないですかコレ・・(遠い目

 

もはや何もいうまい・・('A`)
 

・・そして今作最もスゲーことやってるのは「歌う」でも「作曲」でもなく、


「楽曲ダウンロード」


wifiに接続して最大100曲まで

お好みの曲を保存することができるときたw


すげえ。100曲てww1曲に最大8パートあるので、

100曲全てのパートを極めようとしたら・・一生遊べないか??


いや、極めなくてもただ普通に100曲全部演奏するだけでも

そうとうな時間泥棒・・。。

やばい。いろいろやらなきゃいけないのにコレはヤバイ。


ダウンロードできる楽曲の数も7月半ばの時点で

ゆうに500曲を超えてるしww

ちょっとがんばりすぎじゃないんですか>>しもべのみなさんww



最初は100曲落とせれば十分・・とか思ってたのに、

「あとで俺の好きなあんな曲や

こんな曲が投稿されてたらどうしよう」

という危機感のせいでなかなかダウンロードまで至らないww

 

まさかバンブラで超チキンプレイをするハメになろうとは・・。

 

現在残りダウンロード数75曲・・。

・・本気でチキンだww

 

明日こそ・・!明日こそいっぱいダウンロードしてやるんだ・・・!!!

そして片っ端からバーバラ様のラジオで流してもらって

微妙な優越感に浸るんだ・・。

 

うーん・・できそうにない・・・orz

 

100曲埋まるのはいつの日になることやら。。

その前に埋まってるゲームも成仏させねば・・('A`)

 

新生活なのに・・・やってることは何も変わらないwwww

 


ソーマブリンガー~武器見直し計画~

2008-03-17 13:45:02 | DS


まったり進行中のソーマブリンガーは現在act4。

ここにきて敵の攻撃力と防御がどんどん上がってきている・・。

適当にあしらおうとすると逆に瞬殺される勢い。

 

うーん。コーアスの武器がいかんのか??

 

片手武器のメイスと盾ででいままで撲殺しまくってきたけど、

限界を感じるこのごろ・・。

 

なんせりーチが短いのでどうしても敵に接近しないといけない。

んで殴りかかるとカウンターでブレイクして一瞬で持ってかれる

パターンが多くなってきた・・。

 

ここは盾を捨てて槍を選ぶべきなのか・・・??


↑この槍とメイスのリーチの差よww

んー槍先でちくちくちくちく攻めるのもいいか・・。

でも盾という名の鈍器で撲殺というロマンも捨てがたい・・。

迷っていても進まないので、とりあえず武器を槍に持ち替えて

スキルを適当に割り振ってみた。。


結果。。


槍つええwwww

 

リーチを生かして先端が当たるぐらいの位置からちくちく刺して、

敵が攻撃のそぶりを見せたら『バックスラスト』

後方に逃げつつ攻撃、

敵がブレイクしそうになったら『スラストアッパー』

一歩踏み込みつつ上方打ち上げ攻撃、


んで何回か追い討ちしたらとどめに『ビースティンガー』

地面に叩きつける、と。。


なんという連携・・敵のリーチ外から攻められるので

ブレイクする危険を冒さなくてすむのは大きい。。

 

しかもコーアスは「メディテイション」というSP回復魔法を使えるので、

スキルを使いまくれるのも利点。

 

な、なんか主人公としては影が薄くてビミョーなヴェルド君が

生まれ変わったような感じですよ!?

 

コレはいいww

 

行き詰ったらスキルと武器を見直すのもいいかも。

 

んで物語も中盤過ぎたあたり・・かな??

マップがだだっ広いので無駄な移動が多いけど、

スキルを駆使して敵を殲滅するのは楽しいし、

ドロップアイテムがレアモンだったら舞い上がってニヤニヤしてしまう。。

そんなソマブリライフww

 

今度は槍の最上級スキルの習得を目指してがんばる。。

 

 


ポケモン~いまさらシンオウポケ制覇!!~

2008-03-15 15:14:06 | DS

プレイ時間およそ110時間にしてようやく・・

シンオウポケモンコンプリート!!


↑シンオウ図鑑順に並べてみた。。うーん、いいねえww

 

いやーホントにGTSさまさま。

この機能がなかったら確実に途中で頓挫してましたわ。

 

ダイヤでしかでないパルキアはもちろん、

ワンカートリッジで一匹しか手に入らないリオル(ルカリオの進化前)、

GBAのポケモンソフトがないと出てこないゲンガー、

地下通路で32人とあいさつしないといけないミカルゲとか・・。

 

一人じゃ無理だっつーの!!!

改めて思ったけどいろんな人との交換で成り立つゲームなんだなあ・・

ポケモンって。。

 

コレが学生の時ならなんぼでも周りを巻き込んでやれるけど、

社会人になってからだとさすがに難しいわ。

うちの周りではポケモン=子供向けの認識が強いから、

ソフト買わせるまでが大変だし・・。

買って「おもしろくない」とか言われたらへこむしww

 

そんなわけで交換相手の居ない人にとってはwifi機能万歳!!

でも改造モン流すのは勘弁な!!!!

 

そしてシンオウポケを制覇して一通りの区切りはつけたんだけど、

今何故かチャンピョンリーグに再び挑戦中・・。

前回とは違うメンツで殿堂入りしてやる!!と新メンバーを調教中。

 


↑新メンツ。雷と炎に弱すぎる気がしないでもないww

 

とりあえずダイパ御三家とフワンテ(空を飛ぶ要員)、

今回手に入れるのに最も苦労したミロカロス

交換で一番人気だったビークイン。。

この6匹でポケモンリーグを牛耳る!!!

 

でもなんか偏ってるなあww

ミロカロスなんてレベル5だし。。

まああとはこのメンバーに学習装置でも持たせて

まったりレベルを上げて・・っと。

 

なんだかんだでめっちゃはまってるわ・・ポケモン。。

 

んでこの流れでwiiウェアの「みんなのポケモン牧場」が出るとか・・。

なんというタイミング・・任天堂の掌の上で踊らされてる感バリバリww

 

このポケモン牧場、自分で捕まえたポケモンを最大1000匹転送可能とか。

無理っすwwww一人で1000匹は無理っすwwww

やっぱり周りに布教してポケモン集めるしかないのかw

 

ん~ダイヤモンドパールだけでは捕まえられないポケモンがもらえるなら

買ってもいいかな・・>ポケモン牧場。。

 

つか不用意に買うと全ポケ集めたくなるから、

ポケモン牧場のことは見なかったことにしようww