超おひさしぶりです。。何ヶ月ぶりでしょうかww
突然の引越しやらなんやらでゲームしてる場合じゃなかったり。。
色々欲しかったけど・・泣く泣くスルー!スルー!
ここ数年で一番ゲームにお金使わなかった時期かも・・。
メトプラもソマブリもなにもかも積みっぱなしw
マリオカートすら放置プレイ・・・。。やべえ。不良在庫抱えすぎw
こうなったら・・・・
新作ゲームを買おうじゃないの!!(逃避)
んで現実から目を逸らしながらスタコラと買ってきたのが・・
『大合奏!バンドブラザーズDX』!!
おもえば前作は4年位前にDS発売と同時に購入してプレイしたものの、
プロレベルの鬼譜面にコテンパにやられて放置したのもいい思い出。
今回は難易度設定にワンクッション設けられたようで、
前作よりもとっつきやすくなった印象。
一番簡単なビギナーモードなどボタン一個でプレイできてしまうww
「簡単すぎね??」と思うけど、意外と初心者にやらせると好評。。
難易度と使用するボタン数は
ビギナー:1個
アマ:4個
プロ:8個
マスター:10個
とこんな感じ。
ビギナーじゃ物足りないけど、プロは厳しい・・って人は
アマで十分遊べるし、
とことんまで極めたいドMなアナタには
鬼のマスタークラスがあるし・・。
かなり間口が広がってます。。さすが任天堂・・ぬかりねぇww
『楽器を弾いてる感』もさらにパワーアップ!
DSの下画面をギターの弦に見立てて、タッチペンでジャガジャーン♪
と掻き鳴らすギターモードも新たに搭載。。
コレがまた本当にギターを弾いてる気分にさせてくれるからすごい。
実際にギターを弾くストロークでうまく弾けると気分上々↑↑ww
昔アコギをジャカジャカ弾きまくってたのを思い出しながら、
ノリノリでプレイするものの・・
・・・58点。。。
あれー・・??アレですよ、数年ぶりのギターなんで色々忘れてるんですよ・・ええ・・きっとそうですよそうに決まってるじゃないですか・・。
・・気を取り直して。
さらに新規層を取り込めそうな要素が「歌う」モード。
いわゆるカラオケなんですがw
ただのカラオケなのに・・なんか楽しいwww
部屋で一人でDSに向かって熱唱する三十路・・。
怪しい・・・。
引っ越したばかりのアパート追いやられないかしらw
普通のカラオケのようにキー変更もできるので、
個人的にキー高くて歌えない曲にもばっちり対応可!(たぶん)
しかも、ただ歌うだけでなく、「歌声タイプ診断」で
自分の歌声のタイプをバーバラ様が気分で診断してくれますww
ちなみに俺は何度歌っても「演歌タイプ」。
お勧めされるのは「箱根八里の半次郎」とか「天城越え」とか
そんなのばっかwwwww演歌しらねーよww
んで俺はポップに生きる!とか意気込んで「歌トレーニング」で
ミスチル歌ったら32点・・・orz
・・・いいんですよ、これが現実なんですよ・・32点の歌に58点のギターでノリノリで歌いに行っていたあの頃がもはやトラウマになるじゃないですかコレ・・(遠い目
もはや何もいうまい・・('A`)
・・そして今作最もスゲーことやってるのは「歌う」でも「作曲」でもなく、
「楽曲ダウンロード」
。
wifiに接続して最大100曲まで
お好みの曲を保存することができるときたw
すげえ。100曲てww1曲に最大8パートあるので、
100曲全てのパートを極めようとしたら・・一生遊べないか??
いや、極めなくてもただ普通に100曲全部演奏するだけでも
そうとうな時間泥棒・・。。
やばい。いろいろやらなきゃいけないのにコレはヤバイ。
ダウンロードできる楽曲の数も7月半ばの時点で
ゆうに500曲を超えてるしww
ちょっとがんばりすぎじゃないんですか>>しもべのみなさんww
最初は100曲落とせれば十分・・とか思ってたのに、
「あとで俺の好きなあんな曲や
こんな曲が投稿されてたらどうしよう」
という危機感のせいでなかなかダウンロードまで至らないww
まさかバンブラで超チキンプレイをするハメになろうとは・・。
現在残りダウンロード数75曲・・。
・・本気でチキンだww
明日こそ・・!明日こそいっぱいダウンロードしてやるんだ・・・!!!
そして片っ端からバーバラ様のラジオで流してもらって
微妙な優越感に浸るんだ・・。
うーん・・できそうにない・・・orz
100曲埋まるのはいつの日になることやら。。
その前に埋まってるゲームも成仏させねば・・('A`)
新生活なのに・・・やってることは何も変わらないwwww