goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のヨーキー

我が家に居るヨーキーとの色々な出来事
と趣味(パッチワーク、お花)

四角つなぎのショルダーバッグ

2006-05-18 | パッチワーク
最近お休みなのにお天気が悪い
そこで久しぶりにパッチワークをやり始めた。
今月の課題四角つなぎのポシェット
お天気が悪いとついお家に篭りがち
たまには完成した作品を次回までに持っていきたい。

朝はなんとなくボサボサのダイアを綺麗にとかした。
ダイアは背中から色が抜けてくるのではなくお腹の方がやっとスティールブルーに
内側から色が変わってきてる。
ヨーキーって本当に面白い。
どんな毛になるのか想像がつかない。

午後雨が止んでから草抜き
土が柔らかくなっていてとても抜きやすい。

そしてパッチワークの続き
トップは出来ていたので今日はキルト
明日完成できるかな
やりだすと出来上がるのは割と早いんだけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーのパターン出来た!!

2006-03-23 | パッチワーク
今日は朝からパッチワーク
なんと午前中にパンジーのパターン出来てしまいました。
ロッキーの好きなパンジー
思ったより大きなピースが多かったので簡単に出来ちゃった。
私が作ってる横でウィリーが変な格好で寝てました。

なんとなくピグモみたい(年がわかるね)
毛がボサボサなのでなおさら似て見えるのかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパッチワーク

2006-03-19 | パッチワーク
今月のぱっつワークの宿題は4つのパターンのタペストリー
春→パンジー 夏→バラ 秋→けいとう 冬→かえで
昨日かえで完成

今日はけいとうのパターン頑張って完成
          
久しぶりにパッチワーク頑張っちゃいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッコさんの鍋つかみ

2006-02-13 | パッチワーク
今日は月1回のパッチワークの日~
湘南ラインで以前住んでいた戸塚へ 
先月の宿題コッコさんの鍋つかみは出来たがひよこのコースターは、、、
影も形も無い。
先月はロッキーの事があったので、、、
立ち直るのにちょっと時間がかかってしまって
しょうがないね 
お外に出たくなかったけど何かしなくてはと思い作り出したのがこれ
背中にループを付けるのを忘れてしまった。
コースターの方が簡単にできるはずなのに、、、

今月の宿題はボルチモアキルト。
緑の茎と葉 赤の花の色々なパターンがある。
まず1枚作ってから何にするか決めようと思う。

今日は実家の方の歯医者さんへ行くことになっていたので実家で一休み。
お昼ごはん食べさせてもらって上げ膳据え膳は嬉しいな~
母も祖母も最近では子供たちも通いだしたので先生はみんな知ってる。
私が幼稚園の時から知ってるのだから
今日は娘さん大きくなったね~だって
娘が行った時先生が大きくなったね~って言ったら
育たないと困るでしょっと息子さんが言ったよと娘から聞いていた。
親子で仲良くお仕事できるなんて幸せだな~
検診で行ったのに小さな虫歯が2本。
小さいうちに治療すると全然痛くないから検診は必要だね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズオールアラウンド

2006-01-23 | パッチワーク
久しぶりにパッチワークの宿題完成 
と言っても11月分のですが、、、
順番に片付けないと溜まるだけ。
まだ12月のクッションカバーも出来てないよ
これでサンプラーキルト6枚出来ました。
目標25枚!
先は長いが今年中にトップ完成できるかな
後19枚という事は2ヶ月で3枚以上作らないと
来年中にトップ完成できれば良いかな

12月18日東京インターにスピカ君の写真したので見てくださいね!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は横浜へ

2006-01-16 | パッチワーク
今日は月1回のパッチワークのお稽古
先月の宿題のクッションカバー影も形もありません。
忙しさにかまけてやらなかったんです。
今日はもう1つのグループと合同でした。
私たちは10年近くやっているので課題のプリントとやり方をメモして次回までに作り上げる人がほとんど。
もう1つのグループはまだパッチワークをやり始めてそんなにたってないようで不思議に見えたようです。
何もここでやらなくて出来ちゃうんですか
ず~~とやってるうちになんとなく以前やったあのやり方だ
とか実際に家で布を並べて配色を選んでからの方が作りやすいのです。
布全部もて歩くわけにいかないですものね。
今月の課題は鶏の鍋つかみとひよこさんのコースター
なんとなく頑張れる気がしてます。
出来たら写真載せるので楽しみにしていてくださいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の巣

2005-12-23 | パッチワーク
久しぶりにパッチワークのパターン『鳥の巣』完成
作り出すと早いんだけどなかなか布が決まらないとやる気が起きない。
予定としては20枚作る予定。
出来ているのはまだ5枚。
先は長いぞ~
のんびりやっていこう。
トップが来年中にできるかどうか

今日から三連休の人も多いことだろう。
子供たちは冬休み
私はみんなが働いている時遊んでて お休みの日に働いているような
明日もお仕事行く事になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス2005

2005-12-09 | パッチワーク
今年のクリスマスのタペストリー《ベツレヘムの星》何とかクリスマスに間に合いました。
クリスマスカラーの白、緑、赤でちょっと渋めでとても気に入ってます。
やれば出来るのに気が乗るか乗らないかにかかってます。
でも今ごろできたらすぐお正月になっちゃうね
まだ去年のも残ってるし~
今日また来年用にクリスマス用の布2枚も買ってしまいました。
気に入ったものはそのとき買っておかないと来年あるかどうかわからないからね。

山のようにたまった布どうしよう
犬のガウンにでもしちゃうかな
以前クリスマスの布でウィリーのガウン作ったの季節関係なく着せちゃってる私
季節感のない人ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お玄関マット

2005-12-01 | パッチワーク
お家が出来た時叔母がパッチワークのお玄関マットを下さった。
叔母は父の妹で従兄弟より私の方が叔母に似ている様で祖父の家に行くとお手伝いさんが
”さっきお母様が見えましたよ ”なんて言われる事も。
お家の近くで布を買うとパッチワークを教えてくださるお店があるそうでそこで教わったらしい。
私より年は取っているけどキルトの針目など見ると細かくて綺麗
これは性格が出るのかな
作った過程を創造するともったいなくってマットのなんか出来ない。
なんとなくしまっていたけど今考えるとそれも失礼だ。
どこかに飾っておかないとね 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスバージョン ベツレヘムの星

2005-11-26 | パッチワーク
今月のパッチワークの課題ベツレヘムの星のトップが完成した。
とはいえこれからが大変
キルトしてバイアスで周りを包まないといけない。
クリスマスまでに間に合うのかな
来週の頑張りにかかっている。
ワンコもだいぶバッチくなってきてるし~

そろそろお玄関だけでもクリスマスに仕様にしようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は戸塚へ

2005-11-14 | パッチワーク
1ヶ月に1回以前住んでいた横浜にパッチワークのお稽古に行く。
お稽古というよりお友達とおしゃべりかも
今日もお教室では型紙作っただけ
でもみんな来月はほとんどの人が作品完成してもってきて見せ合う。
同じものを作っても布が違うと全然違うものが出来る。
布も自分たちでそれぞれ選ぶので同じ物が絶対にない。
結構長くやってるので自分で工夫してちょっと人と違うものを造ってくる人もいてたのしい。
今回はベツレヘムの星のクリスマスバージョン
来月どんなのができて来るか楽しみ。
今年はクリスマスの間に合いよう頑張らないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズポイント

2005-10-29 | パッチワーク
今日はパッチワークデー
これで35Cm四方のパターン4枚目仕上がりました。
でもまだ目標20枚までは長い道のり。
思っていたより良い出来かな
小さなパターンを沢山作るより大きいものを作るほうが枚数が少なくて良いかな
なんて安易な考え
思っていたより1枚作るのが大変
20枚出来上がってもラティスを付けてトップが出来上がるのが何時になることやら
ましてキルトが終わるのは何年先になるのでしょうか老後の楽しみにならないといいのだけど~

今日嬉しいニュースがあった。
仲間のスピカちゃん初カード取れたそうだ
頑張ったかいがあったね
犬が良ければちゃんと見てくれる審査員もいるよ。
どうしても上手に歩かせるプロがカードを持っていってしまうことが多いけどプロだってはじめは素人だったんだもんね。
わがチームも素人だらけだけどチャンピオンも完成したしカードも取ってるしこれからもみんなで頑張ろうね




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら飛ぶ鳥たち

2005-10-18 | パッチワーク
完成しました!!
”空飛ぶ鳥たち”というパターンが。
やりだすと早いんだけどすぐ飽きる
血液型B型そのものの性格で~す。
来月はクリスマス用に赤、白、緑を基本にした物を作ります。
去年のがまだ出来てな~い
季節ものは作りそこなうと1年寝かせてしまうのでイヤになっちゃうのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにパッチワーク

2005-10-17 | パッチワーク
今日は1日中だし洗濯しながら乾燥機かけないといけないし家から出られない。
そこで久々にパッチワークをはじめた。
写真は今日出来たところまで
下に同じ物が付き正方形になって出来上がり。
空をイメージしたブルー系の切れがとても気に入って使いたかった。
鳥にあたる茶色の部分を色々変えても良いと言われたがブルーの部分がぼかしの様になっているので一色にしてみた。
思い道理のできにちょっとご機嫌
あと半分がんばらないと

ところで今ちまたでは風邪が流行っているようだ。
長女が週末から咳をして喉が痛いといっている。
みんなの移ったら大変だから病院に行って~
風邪だった。病院も風邪の人が多く込んでいたようだ。
健康診断の結果を貰いに行かないといけないけど、、、
どうせ体重落とすようにと注意されるのはわかっているしもう少し伸ばそうかな


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプラーキルトー2

2005-07-21 | パッチワーク
今日2枚目のパターンハートフォードが完成
大きさはこないだと同じ1辺のながさが35cmです。
でも出来上がりが今一気に入らない
真ん中が大きいピースで周りが小さいものをつなげてあるのでちょっとゆがんでる。
時間がある時縫い直さないとだめかな?
夜チャールズを見て急にシャンプーしたくなった。
ボサボサでみすぼらしい。
シャンプーしたらボディーの毛が伸びて着地してる
毛の色もまあまあ。でもお口の毛が切れてる。
チャチャは性格がショー向きではないので私だけの宝物にしておこう

ウィリーのフォトコンテストもうヨーキーの中でも1位は無理。
でも何とか5位を維持しようと頑張ってます。
以前よりやりやすくなったので時間のある時投票してね!
http://contest.cane.co.jp/photocontest/?ty=0&vc=0&pc=49
8月15日までです。
1日1票投票できるので思い出したらよろしく☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする