オフィスプロデューサー 清水廣道ブログ

オフィス環境をよくするための環境作りを応援します。

換気と排煙の違いについて。

2015年08月24日 07時36分10秒 | 換気・空調
おはようございます。オフィスプロデューサーの清水廣道です。

本日は「換気と排煙の違い」についてとなります。

で使用される事務所・店舗・工場などは換気が必ず必要です。
住宅などでも24時間換気があるように事務所などは多数の人が居るので特に換気が重要になります。
換気と排煙は同じ室内排気ですが意味合いは違います。
換気は室内の人の呼吸などの汚れた空気を排出し、排煙換気は火災時に室内の空気を排出します。
排煙は建物の大きさによって排煙の種類が変わります。



8月25日(火曜日)は「機械排煙と自然排煙の違い」についてとなります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間仕切りと排煙について。 | トップ | 機械排煙と自然排煙の違いつ... »
最新の画像もっと見る

換気・空調」カテゴリの最新記事